波佐見の狆

A private fansite for Elliot Minor, the Heike, etc.

獣医大行ってきました

2008-09-30 20:20:16 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

6時20分ころ家を出て、9時すぎに大学に到着し(常磐自動車道~外環はスイスイだったのですが、都内に入ってからがかなりの渋滞で、ぎりぎりでした)、9:30から診察・検査に入って1:30までかかり、夕方戻りました。あいだに昼休みを挟んだわけではなく、ぶっつづけで4時間もかかったのです。

それで、結論からいえば・・・・・MRIや手術など踏み込んだ検査・治療は不可能。今の小康状態をなんとか維持して少しでも楽に暮らさせてあげるよう、気を配ってあげたほうがよいのでは、とのことでした。

まず、詳しい問診があり、特に足のことを詳しく話しました。いくつか検査をするので、1時間ほど預かりますと言われ、待合室で待つことに。

ところが、ほどなくして先生が来て「呼吸があまりに荒く、ちょっと横にすると、ヒィーーー!ゲーーッ!となってなかなか検査が進まないので、酸素をかがせながら慎重にやりますから、2時間はどかかります」やっぱりなあ・・・レントゲンのときの苦しがりようから、大丈夫かなあと思っていたのですが、予想以上に大変そうです。

今日の担当は整形外科専門の先生だったのですが、循環器の先生なども来て出来るだけ診るというので、そのまま待つことにしました。

そして2時間後に呼ばれて言われたのが・・・足は、確かに股関節形成不全で脱臼している。併せて簡単な神経学的検査もしたが、両足の姿勢反応(正常な立位や歩行を維持できるかどうかの複雑な反応をみるテスト)がきわめて悪い。それ以外にも胸椎の異常やヘルニアの可能性も考えなければならず、ふらつきの原因はさらに突っ込んだ検査をしなければ特定できない。つまり、麻酔をかけてのMRIやCTなど。

ところが、こんなにすぐ呼吸が苦しくなりチアノーゼになる状態では、そういう突っ込んだ検査をすること自体に不安がある。なので、まずは、呼吸系の検査をしてその結果をみなければならない。私もぱぱも、慣れないシチュエーションなので緊張して怖がっているだけでは、、とも言ったのですが、いや初めてのわんちゃんでもこんなに苦しがる子はいない、これは異常だ、というのです。

それで、引き続きその呼吸器系の検査になりました(検査時間は、20分程度)。その結果、気管は、狭窄などの異常は認められないので、喉に問題があると考えられる。それをさらに調べるため、もうひとつ、喉の動きを観察する検査が必要だが、それはこの子には負担が大きく、リスクが高い・・・

ともかく、胸椎や股関節の手術以前に、その下調べとしての検査に耐えることが困難な体なので、無理しない方がいいという意味のようでした。それだけのことがわかるのに、4時間も苦しい思いをさせたとえいばそうなのですが、それだけきわめて慎重に扱ってくれたということだと思います。結局先生3人がかり(それに加えて研修医の先生も)であれこれやってくれて、説明も丁寧でした。

私にはちょっと意外な方向になってしまったので、まだよく理解できていないところがあるのですが、明日またこちら(地元)の先生のところへ行くので、今日の検査のデータについていまいちど説明してもらい、頭の中を整理しなければならないようです。

もう少し書きたいこともあるのですが、さすがに疲れました~。金曜納期の仕事もあるので、今日は早めに休もうと思います。

 つかれたもん・・

みなさん、今日は我が子のことのように心配してくださっていたと思います、とりあえず、今すぐ手術しないと大変だ!というほどの深刻な事態ではなかったのも、皆さんのお祈りのおかげだと思います。

エリーユキママさんの詳しいレポートのおかげで、大学の建物が見えてから、どこから入っていけばいいのかもすぐわかって、遅刻せずに済んだので、本当に助かりました。

                      

 


小康状態ではあるのですが・・

2008-09-23 17:50:39 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

秋めいた気配になってきましたが、、まだひんやりプレートなどがなくてはだめなようです。

今日また新しい先生のところへ行き(9月3日以降週1回行っています)、大学への紹介状と、レントゲンフィルムをもらいました。

下半身のふらつきは、8月31日から9月5日あたりは本当にひどくて、抱きしめながら恵くんお願いしっかりして、、、、って涙が出るほどでしたが、今は殆ど普通に歩いておしっこもできます・・・ただ、20分も歩かせていると、じゃり道とかでぐらりとなり、不安定なことに変わりはありません。

先生「膝のお皿自体は、また元に戻っていますね。股関節全体が悪いので、外れやすくなってきているのでしょう」。私が「大学で、このくらいの症状になってから診てもらっても、診断しにくくないでしょうか・・・」とおずおずと言ったら、「そんなことはありません!これだけひどい状態なのがレントゲンでも明らかなのですからね!」とぴしゃり。 確かに、またいつなんどき顕著な歩行困難になるかわからない厳しい状況のようです。。母の認識が足りないか・・・・

コルクマット、もっと早く敷いてあげるべきでした。。。

皆さん、週末は我が家の分まで那須で楽しんできてくださいね。

 


はじめてのレントゲンで

2008-09-11 09:31:35 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

火曜日に、新しい先生のところにまた連れていき、大学病院受診の下調べ的な意味で、レントゲンを撮りました。腰から下の骨格と、ついでに心臓も撮影です。

それでわかったのですが・・・・膝のお皿だけの問題ではなく、股関節に異常がある。つまり、股関節の骨が正常に発達しておらず、大腿骨を受け止める骨盤のくぼみが浅いため、骨どうしがうまくかみ合わず、慢性的に亜脱臼状態になり、歩行の異常がおこる・・・こちらこちらなどに説明されていることだと思います。

肥満でもないし、特別に生活環境や食事が悪いわけではないと思いますからねぇ。。。。小さいころから腰を振って歩いていたし、おそらく先天性のものでしょう。

あと、心臓も、肥大しており、今の薬(ACE阻害剤のみ)では足りないといわれました。

詳しいことは大学でまた専門家に診てもらうので、それまではあまり心配しないようにしようと思うのですが、、初めてのレントゲンでこれだけのことが判明したので、愕然としているのは確かです。

レントゲン台がよほど怖かったのか、舌がすっかり紫色になって可哀想でした。こんなんで、大学での検査に耐えられるのかと思うくらいでした(重い病気の子が多いから、必要に応じて酸素をかがせながらやるとか、ちゃんと繊細な対応をしてくれるので大丈夫、と先生は言っていました)。

大学は、先生の出身校であるこちらに30日に予約を取ってもらっています。火曜日ですが、ぱぱも会社を休んでくれます。27、28の那須お泊まり会を楽しみにしていたのですが、直前ですし安静第一ということでドクターストップです。がっくり・・・・

来年3月までには絶対よくなるもんっ。>恵

(写真は1歳の誕生日ころ。。元気いっぱいだったあのころが遠く思えてきます。)

 

 

 

 

 


あんよ原因究明プロジェクト

2008-09-05 17:28:11 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

皆さん、ずっとお気にかけていただき、ありがとうございます・・・・・今日はPoohカテゴリの続きを書きたかったのですが・・・・・

昨日から今朝にかけては、ふらつき方がだいぶおさまり、片足上げてのおしっこも一応出来ます。興奮状態もなく、よく眠っています。3本の注射が今頃効いてきたのかな???

でも、とにかく原因がわからければ、ずっと不安が続くので、セカンドオピニオンを求めて、木曜日に、別の病院(お散歩仲間から勧められたところがありまして)に連れていきました。そこでぱぱも私も納得のいく的確な説明を受けることができました。

つまり、結論からいえば、原因として、骨格・関節そのもの問題と腰から下の神経全体の問題とどちらの可能性も考えられるので、それを特定するため、都内の大学病院でじっくり診察を受けてみてはどうかと。骨格や神経などの専門医がいて、総合的に診てもらえるからと。もし関節だけの問題であれば、手術で治るだろう(まだ6歳だから、残りの命のことを考えればそれも必要)。そして、もし手術となる場合は、麻酔の危険性のこともあるから、麻酔の専門医とかもいるところがいい。

今までの病院では、前回診た先生も今回の先生も、歩き方を見ただけで神経の問題だと言い張って、こちらから肉球の問題ではとか、小さいころは関節が・・とか話しても、聞き入れてもらえない感じでした。ひどい腸炎だったころ助けてもらって以来、信頼はしてきたし、たいていの診断や治療に不満はなかっただけに、足のことについては、ずっと納得いかないままだったのです・・・

新しい病院の先生は、まず両足をよく触診し、開口一番「関節が悪いですね。特に右足は膝のお皿が完全に外れています。」そのうえで、神経の可能性もあるから、さらによく調べなければいけない、というのですね。で、私とぱぱが、わかりました、じゃあそうしたいというと、すぐに複数の大学に連絡をとってくれ、予約、紹介状、という手続きに入ってくれました。そのあたり、どこの大学でいつごろ、という詳細については来週前半に決まります。

セカンドオピニオンを求めて別の病院、、ということ自体私はどうも踏み切れないところがあったのですが(その新しい病院はちょっと遠いこともあって)、ぱぱが、てきぱきと、会社を抜け出してまで連れていってくれたのでよかったのです。

とりあえず、前進でしょうか・・。大学の獣医科というのは初めてなので、皆さんいろいろ教えてくださいね。

なんだか落ち着かなくて、仕事が手につきませんが、こうしてはいられません、、ふうう・・・・

 

 

 

 


どうなるんでしょうね・・・

2008-09-02 12:53:44 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

皆さん、ご心配をおかけしています。恵は、昨日と変わらない。。。というかむしろ悪化してきたようにすら思えます・・・散歩は行って食欲もあるのですが、おしっこをしようと片足上げると、もう一方の足に力が入らないので、よろよろとへたりこみおしっこがいっぺんに出来ないので、何回もしなければいけません。

先生が、歩き方と全体的な様子から言うには、痛みがあるというのではなく、しびれて(つまり麻痺しかかっている?)力がはいらないのではと・・・・下半身を支えるために、前足に余計な負担がかかるので、全体的に本当にきつそうです。ストレスもたまるのでしょう、いつもより興奮している感じで、ハアハアいってるし、吠える・・・・

恵は生まれつき、足の関節が悪かったので、年齢的に関節自体が弱くなってきたのかとも思ったのですが・・このふらつき方は・・足自体の問題ではなくて、全身的に弱っているような・・以前、前足がふらついたとき、病院では「神経系の異常」といわれたのですが、こんどは(以前診た先生とは別の先生)、そこまでは判断できないような言い方でした。

生体には、ATP(アデノシン三燐酸)という、全身のエネルギーを作り出し、体の隅々まで血流を循環させるための燃料となる重要な物質がありますが、これを増強する人間用の薬(OTC薬品)を飲ませて、様子をみるようにと言われました。「パニオンコーワ錠」というもので、加齢や体の変調からくるだるさ、しびれなどに効果ありと書いてあります。ただ、これは即効性のある薬ではなくて、どちらかというとサプリのようなものなので、長期間服用してだんだんと改善を促すうんぬんとこちらにも説明してあります。 

(ちなみに、3本の注射というのも、ATPと、ステロイドと、ステロイド副作用止めだとの説明でした。)

おととい夕方からの状態をみていると、このままどんどん麻痺して散歩にもいけなくなるのでは・・・とか思ってしまって、つい暗くなってしまいますね。。。。

お兄ちゃん、恵くんを守ってね・・・

 

 

 

 

 

 


ヘナ・ケイ・・・・っす。

2008-09-01 17:43:52 | 狆 (栗之介・恵之介・光之介・十兵衛)

ままは、今朝やっとひとつお仕事納品終わって、抜け殻になっています・・・まだまだいっぱいあるらしい・・・

僕ね、今日病院でお注射3本もされました。。。でも全然きゃいんとも言わなかったから、偉かったね、ってままからいっぱいほめられたもん。

・・・なんで3本もって?

昨日の夕方から、なんだかあんよがふらふらして、しっかり立てないの。ずっと前にもお手々がふらふらして大変だって、親ばか掲示板にままが相談してたでしょ。あのときはね、お手々(肉球)に砂粒みたいなのが入って腫れて痛かったからだけどね・・・こんどは、肉球もそれからお爪とかもどうもしてないの・・・あんよが・・足首(?)より下がね、外側にずずっ、、、とすべるような感じで、しっかり立てないの。ご飯はちゃんと食べてます。お散歩にも行ったよ。うんぴもおぴっこもできます。でも、ふんばろうとすると、へなへなになっちゃうの。

先生はね、歩けないわけじゃないから・・そんなに深刻な状態じゃないって言ったけど・・・すぐに治るのかなあ・・・・

みんなは、こんなことない?

へなへな恵です・・・・

圭さんって、テニスのお兄さんいるでしょう。あのひとは、「エア・ケイ」ってよばれてるんだって、かっこいいよねー ぼくさぁ「ヘナ・ケイ」かな・・とほほ