父の父、祖父は大工だったらしい

父は電気工事士でしたが、とても器用な人でお風呂も自分で建てました。
祖父の仕事を見ていた父は、知らず知らずに大工仕事が出来る様になったようです。
実家にも大工道具が色々有りましたし、父を見て育った私も何でも自分でやって見たいと思う様になったんですね~
昨年の春に父が亡くなり、何か形見に欲しい物が有れば持って帰ってと母に言われ
迷わず頂いたのが『ばんじょがね』です
差し金のことを父は『ばんじょがね』と言っていました、多分、鹿児島?の方言だと思います。
・

直角定規の様に寸法をはかったり、材料に線を引いたりと、便利な物で
私は、布を裁つ時にも使っています。
これからも大切に使いたい道具です

・

チョッと私のルーツの一端を紹介いたしました。
(簡単なDIYはこちら)

今日の一品
甘辛 こってり 豆腐ステーキ(作り方はこちら)
・

甘辛の味付けが我が家と一緒~豆板醤多めでマヨネーズは入れませんでした
若者はマヨネーズを入れるとこってりになって良いと思います





・
・
・
・
・
・



・
・
・