後期高齢者の私は医療費の自己負担が1割です、
現行制度では70才から75才までの病院窓口での負担は2割で、75才以後の後期高齢者の個人負担は1割だが、
団塊世代(昭和22~24年生まれ)が75才になるまで残り3年、令和4年から後期高齢者医療費の個人負担が2割となりそうです、
近い将来には、70才から75才までの人は、現役の方々と同じ3割負担となるに違いないと思います。
そして次は、75才の後期高齢者医療保険の個人負担金も3割負担となるのではないだろうか?
後期高齢者の私は医療費の自己負担が1割です、
現行制度では70才から75才までの病院窓口での負担は2割で、75才以後の後期高齢者の個人負担は1割だが、
団塊世代(昭和22~24年生まれ)が75才になるまで残り3年、令和4年から後期高齢者医療費の個人負担が2割となりそうです、
近い将来には、70才から75才までの人は、現役の方々と同じ3割負担となるに違いないと思います。
そして次は、75才の後期高齢者医療保険の個人負担金も3割負担となるのではないだろうか?
昭和時代に言われていて、死語になりつつある言葉を記します。
おさんどん
もともと台所働きの女中(飯炊き女)のことをおさんどんと言ったが、女中の仕事である炊事などの家事をすることを「おさんどんする」と言う、「今日はおさんどんで手が離せなかった」など、その家の主婦が言ったりする。
夜なべ(仕事) よなべ
現在のお嬢さん方はひどい勘違いをする、「夜なべって、夜みんなで鍋ものをつっついて食べることでしょ?」
とんでもない、そんな楽しいことじゃないです。夜なべは夜なべ仕事のこと。
夕食が終わり後片付けが済むと、昔の母親は茶の間で決まってその日の夜業(よなべ)に取りかかった、その仕事は家族の衣服の繕いなども有ったが、たいがいは内職の請け負い賃仕事だった。封筒の袋貼り、粉薬や丸薬を包む薬包作り、ハンカチ作り、等々。
今でも不思議なのは、どうしてどの家でも母親が内職をしていたのか? それほど みな貧しかったのかと思うが、今で言う中流家庭でも夜なべ仕事をしていたそうです。母親は働き者だったのでしょう。
働くことが美徳で、怠けることは悪徳と身に沁み込ませていた、それはまた、子どもに見せる姿勢でもあり、その隣で子どもは勉強し 母親とのコミュニケーションをとっていたのでしょう。
前 話 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/7bb53779e7c9c2e7cdd921f1f74ff601
言葉編の意図 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc3ee1249061a4b60bb520f9b053806a
12月1日に出した 上級編 Level 7 の問題
https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/17163d8f3ce068ece4a0ed55eb0d0b48
翌日の12月4日には問題19・20を山坊主ナンプレ大先生が足跡を記した!
http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-4076d8.html
従来から出題している「新聞数独」と「上級編」が同じ会社が出題しているのでLevel=難易度と思います、
よ~し! 次の問題は難易度7・Level 7 の問題21と22だ!
難易度7=Level 7 は私には難しいからパスしています、 皆さんはゆっくり楽しんでください。
商業ビルどこでもクリスマス商戦が真っただ中です
花屋さんもクリスマスらしい きれいな花束とポインセチア、店員さんに断って写しました
近くの人は ご存知の商業ビルのクリスマスツリー
梅宮辰夫氏の訃報に接して驚いています、ヤクザ映画を良く見たが・・・ 料理・釣りなど多趣味だった、ご冥福をお祈りいたします。
また、今朝テレビを見ていると、夫婦漫才の宮川花子さんが多発性骨髄腫で闘病中との事、漫才復帰はしなくても生きてください。
12月9日の新聞数独、難易度3・4・5の問題、 難易度=Level
https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/61364daa7cbe031f979aaa9a1a619999
難易度5は山坊主さんが10日に回答してくれました
http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-4bc5a9.html
残りの難易度3・4の解答します、 初心者の方々チャレンジした?
見落しに注意すれば初心者の方も解けます!
今日は4枚、昨日(10日)月曜日は新聞の折り込み広告が10枚、様々な学習塾の広告が入っています。
(塾名を表示させないように10枚表すのが大変だった)近くにはいくつぐらいの塾が有るのか分からない、
毎日 学習塾の広告は数枚入るが、小学生から高校生まで大変な時期です、(親も金銭的な負担が大変!)
夕方電車内で見たが 塾に行く小学生ぐらいの子供たちが電車内で おにぎりとかパンを食べていたが、これから塾へ行くようだった、
夕食は塾が終わってからなのかな~?
昭和時代に言われていて、死語になりつつある言葉を記します。
人を呪わば穴二つ (ひとをのろわばあなふたつ)
人を呪い殺そうとすれば、その人を埋める穴のほかに、自分を埋める穴も掘って用意しておかなければならない。
つまり、自分も必ず報いを受けると言うこと、あるいは、やるからにはそれだけの覚悟がいると言うことです。
神も仏も無い (かみもほとけもない)
人を救ってくれる神とか仏は存在しないと言う、世の無常をはかなんだり、絶望的な状況になった時に出てくる言葉だが、、ここで言う神とは、もちろん日本古来の八百万(やおよろず)の神のことです。
鰯の頭も信心から (いわしのあたまもしんじんから)
どんなつまらない物でも信心するとありがたく思えてくる事。
民間の健康法で、本人が効くと思って続行していることが、他人からはくだらないものとしか見えない、そんな時に使う言葉です。
前 話 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/e67a7bb1f2b26d2a9dbaa58338831bd4
言葉編の意図 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc3ee1249061a4b60bb520f9b053806a
新聞数独 難易度3・4・5の問題です、数字の転記ミスを防ぐため写真で出題します。
根気と集中力が必要、見落しに注意すれば解けます、初心者の方もチャレンジ!
鹿児島へ着いた日と、二日目(12月4日)に行った桜島の風景です、
ホテルの部屋に入ると正面に桜島! 噴煙は偏西風に乗って大隅半島の方へ流れて行った、
2日目は桜島一周観光バスに乗って観光に行きました、城山展望台からの風景、朝の桜島の噴煙はこんな状態でした
ところが桜島を一周している時、ガイドさんが「噴火しました! こんな機会はめったに無いから宝くじに当たった様です」と言うが、カメラの準備をしていると噴煙が流されて・・・
「黒神埋没鳥居」 大正3(1914)年桜島の大噴火の時、軽石や火山灰が一日に3メートル降り積もって埋まった鳥居です、
誰の仕業かハート埋め込まれていた、「好い事がある」との事です。
12月3日から5日までの3日間鹿児島へ行っていました、新大阪から新幹線で片道3時間50分ほどで鹿児島中央駅到着、
一日目はホテルの近くを散策、二日目は鹿児島市内・桜島一周観光だったが両日とも雲もない快晴だったが
三日目(帰る日)は曇り空なので、16時まで時間が有り路面電車に乗って駅の方へ行きました、
旅行中の3日間 噴煙は偏西風に乗って大隅半島の方へ流れて、鹿児島駅前には火山灰は降らなかったが大変埃っぽい!
エスカレーターの手すりもザラついている、ホテル内も頑丈な窓が付いているが埃っぽい、
皆さんが鹿児島へ行く機会があれば、偏西風の時期に旅行して下さい、東からの風に時は鹿児島市内まで噴煙火山灰の細かい砂が降りますよ、
鹿児島中央駅前にはイオンモールと大きなショッピングセンターが有ったが、イオンはどこでも同じです、
もう一つのショッピングセンターでも、近所のショッピングセンターと同じ店舗が多く店を出していた、
無印良品・UNIQLO・KALDI・紀伊国屋書店・ビッグカメラ・東急ハンズ等々常連の店でした、
鹿児島名物のカルカン・さつま揚げ・きびなご・黒豚のしゃぶしゃぶなどの店も多かった、
私達も名物のさつま汁・いかなごのマリネ・黒豚の三枚肉煮・壺漬け・さつま揚げなどを食べてきました、
どこへ行っても火山灰の名残があるように思い何回も手洗いうがいをしました。
写真は明日出す予定です。
昭和時代に言われていて、死語になりつつある言葉を記します。
分を弁える (ぶをわきまえる)
自分の身のほど、身分や地位を自覚して、それにふさわしい節度ある行動をとること。「出過ぎたことをしない」の意味で使うことが普通と言う意味です。
いわば、 封建思想の名残ともいえるような言葉だが、それほど昔は、忠・孝・仁・義・信、などと並ぶぐらいの大切な徳目とされていた。
分不相応は「弁える」の反対で経済状態や身分に不釣り合いなこと。「分不相応な家を建てた」などと言う。こうゆうことをする人を「分別がない」と言われた、分別は物事を弁える思慮のことです。
早起きは三文の徳 (はやおきはさんもんのとく)
誰も彼もが口にした言葉で、早起きするといいことがあると、昔は灯火のために使うお金も馬鹿に出来なかった、夜更かししないで早起きすれば明りを節約できるから「早起きは三文の徳」と言う言葉に現実味があった。
前 話 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/37ed0c0d8c3684e6210cf1258738ce58
言葉編の意図 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc3ee1249061a4b60bb520f9b053806a
12月3日から鹿児島へ来ています、でも今から帰りま~す
3日、4日は快晴で桜島の噴煙も綺麗に見えたが 今日はくもり空です。
昨日は桜島一周観光に行ったが 青空の下での噴煙を見てきました。
すると突然 桜島が噴火! ガイドさん曰く「宝クジに当たった様なものです」と言っていました。
写真は後日出します。
夕方のテレビでも「今日桜島が3回噴火して噴煙が3000メートルまで上昇しました」と放送していた。
この記事は鹿児島中央駅で時間待ちにタブレットで入力しています、そろろそろ駅構内に入り帰ります。
では後日❗️
11月26日に出した 上級編 Level 7 の問題
https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/125f98c62b5cee2c02461f3a4d878263
翌日の11月28日には問題17・18を山坊主ナンプレ大先生が足跡を記した!
http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-eab3d7.html
足跡を見てもチンプンカンプン、 よ~し! 次の問題19と20だ!
上級編のLevel 7の難しい問題なので私はギブアップです、 ゆっくり楽しんでください。