誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

アメリカ合衆国独立記念日/Fourth of July/Independence Day

2014-07-04 | 米国事情
★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★






今日7月4日、アメリカ合衆国(英語で表記するときは、① The United States of America ② USA ③ The United States ④ the US ⑤ the States のいずれか)は238回目の独立記念日を迎える。たった2百数十年の歴史で世界195ヶ国のトップリーダーに君臨する『移民 (immigration) の国』に学ぶことは非常に多い。まず世界のありとあらゆる人種、様々な文化・生活様式を寛容に受け入れて、1つの国・社会を形成していることが奇跡 (miracle) と言ってよい。

人口約3億2千万人の構成は、白人系(White American) が64%、ラテン系 (Hispanic / Latino) 16%、黒人系 (African American) 12%、アジア系 (Asian American) 5%、先住民 (Native American) 1%などとなっているが、人種 (race) 、宗教 (religion) 、利権 (rights and interests) などなどをめぐって現在でも世界各地で何十もの戦争 (war) ・紛争 (despute) が進行している中、この国では生きているすべての者に「平等 (equality) 」が与えられ、社会秩序 (public order) を完璧に保持していることが大変な驚きである。もちろん過去には、人種差別 (racial discrimination / segregation) 、男女差別 (sex discrimination) などをめぐって大変困難な時代があり、そのつど、そのつどそれらの難題を乗り越えてきたことは周知のとおりである。

『他人に干渉はしない、他人から干渉されない』という『自由 (freedom / liberty) の定義 (definition) 』ー《あくまで本筆者の考え》ーという人類最大の喜びを、世界で唯一この国で味わうことが出来る。勿論、どこの国にも欠点 (a weak point) はあるが---1つは、平均して日本よりは治安 (public peace and order) が悪いところ---より良い社会をめざしてもっともっと多くの日本人の若者が米留学 (study abroad) を通して見聞を広めてもらいたい。

心から「独立記念日」をお祝いする。★YS


☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする