誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

日本が誇る世界最高スキージャンパー・高梨沙羅 / World Top Ski Jumper Sara Takanashi

2021-03-31 | スポーツ
⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷






先日、FIS スキージャンプ・ワールドカップ(FIS Ski Jumping World Cup) が閉幕した。高梨沙羅(たかなし・さら 1996~ )選手は5回目の総合優勝は逃したものの、優勝通算回数を前人未到(ぜんじんみとう =unprecedented) の60回、表彰台(3位以内 =podium: top three finish) を109回マークした。男女を通じてダントツ(=far and away the strongest) の1位で、10年にわたる快挙。この記録は長年にわたりケガなしで常にトップに君臨し続けなければ達成できないので、今後誰にも破れないであろう。勿論、今後も高梨選手の記録は自身で伸ばしてゆくだろうし。

ちなみに、女子優勝・表彰台数ともに:
通算2位は、ノルウェーのマーレン・ルンビ(Maren Lundby 1994~ )で優勝回数30回、表彰台62回。
3位は、オーストリアのダニエラ・イラシュコ=シュトルツ(Daniela Iraschko=Stolz 1983~ )の優勝回数16回、表彰台52回。 

男子優勝回数通算1位は、オーストリアのグレゴア・シュリ―レンツァウアー(Gregor Schlierenzauer 1990~ ) の53回。
2位は、フィンランドのマッチ・ニカネン(Matti Nykanen 1963~2019)の46回。
3位は、ポーランドのアダム・マリシュ(Adam Malysz 1977~ )の39回。
男子表彰台回数1位は、フィンランドのヤンネ・アホネン(Janne Ahonen 1977~ ) の108回。
2位は、アダム・マリシュ【上記】の92回。
3位は、グレゴア・シュリ―レンツァウアー【上記】の88回。


日本の男子スキージャンパーも優秀な選手が出てきており、小林陵侑(こばやし・りょうゆう 1996~ )選手が日本人最高の優勝回数19回、表彰台30回を今年マークした。

■YS

参考ブログ:
『FIS スキージャンプ・ワールドカップで快挙(女子優勝・高梨沙羅/男子優勝・小林陵侑)』(2021・2・20)
『FIS スキージャンプ・男子ワールドカップ(小林陵侑)』(2021・2・15)
『FIS スキージャンプ・女子ワールドカップ(サラ・ヘンドリクソン&高梨沙羅)』(2021・2・9)




⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷ ⛷




 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[20]2021・3・30 / Notable US News (March 30, 2021)

2021-03-30 | 米国事情





【米国の主要なテレビネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe) からの情報源による】


[1]アメリカン・ドリーム(American Dream = 「アメリカではどんな夢でも実現は可能」) は健在
大学卒・高学歴でなくとも人間、夢を持ち努力さえ怠なわければ必ず成功するという実例として、「大学中退者・落第者」でも富・名声を得た50名を紹介している。

Oprah Winfrey(オプラ・ウインフリー 1954~ )TV司会者・プロデューサー、女優、作家。先日のヘンリー王子・メーガン夫妻による
                          英国王室の暴露インタビューを行った有名人。
Steve Jobs(スティーブ・ジョブス 1955~2011)起業家、アップル社共同設立者の一人。
Mark Zuckerberg(マーク・ザッカ―バーグ 1984~ )実業家、フェイスブックの共同創業者(兼)会長(兼)CEO。
Tiger Woods(タイガー・ウッズ 1975~ )プロゴルファー。
Brad Pitt(ブラッド・ピット 1963~ )映画俳優。
Steven Spielberg(スティーヴン・スピルバーグ 1946~ )映画監督、映画プロデューサー。
Madonna(マドンナ 1958~ )歌手、シンガーソングライター、女優。
Lady Gaga(レディ・ガガ 1986~ )歌手、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優。
Paul Newman(ポール・ニューマン 1925~2008)俳優。
Eddie Murphy(エディ・マーフイ 1961~ )コメディアン、映画俳優。
Harry Truman(ハリー・トルーマン 1884~1972)政治家、第33代アメリカ合衆国大統領。
Bill Gates(ビル・ゲイツ 1955~ )実業家、マイクロソフト共同創業者(兼)会長。
Ellen DeGeneres(エレン・デジェネレス 1958~ )コメディアン、女優。
Quency Jones(クインシイ・ジョーンズ 1933~ )ジャズミュージシャン、音楽プロデューサー、作曲家。
Ralph Lauren(ラルフ・ローレン 1939~ )ファッションデザイナー、億万長者ビジネスマン。
James Dean(ジェームズ・デイーン 1931~1955)伝説的映画俳優。
R. Buckminster Fuller(バックミンスター・フラー 1895~1983)建築家。
Frank Lloyd Wright(フランク・ロイド・ライト 1867~1951)建築家、「近代建築の3大巨匠」の一人。

など、そうそうたるメンバーで、「学歴だけで人間評価する社会」に警鐘を鳴らす。

[2]大坂なおみ選手の訴え
テニスプレーヤー・大坂なおみは、全米における最近のアジア系市民に対する人種差別を強く非難した。昨年の一年間に3,795件のアジア系住民に対するヘイトクライムが起きたと報告されている。

【大坂選手の父親はハイチ系アメリカ人で、黒人の市民が警察官に連続して殺害されているのに対し抗議をし、試合前に殺された人々の名前をマスクに付けて全米で話題になった。母親は日本人で、今回の人種差別運動に積極的に取り組んでいる。国籍は日本だが、本人は日本、アメリカ、ハイチの国を代表している選手として世界でプレーしている。】

[3]新型コロナウイルスで米国の死者数55万人に達す
コロナ感染者数が止まらない中、4月19日までに大人の90%がワクチン接種が受けられるようにすると発表された。

[4]パプアニューギニアの苦悩
インドネシアの東に位置するパプアニューギニア(Papua New Guiana) は人口900万人だが、医者はたったの500人しかいない。新型コロナウイルスの感染者数が急に増えはじめ、一般患者の診療を閉ざさるをえない状況にある。

[5]オーストラリア東部でネズミの異常繁殖
オーストラリアのニューサウスウェールズ州(in New South Wales, Australia) でネズミの大量発生が起こり、約2000万匹のネズミが土地・住宅を埋め尽くして綿花や穀物を食いあさり、住民は恐怖生活を毎日送っている。また、大量のネズミの死臭が酷いと報告されている。


■YS





 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[19]2021・3・18 / Notable US News (March 18, 2021)

2021-03-18 | 米国事情





【米国の主要なテレビネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe) からの情報源による】


[1]「Black Lives Matter ブラック・ライヴズ・マター」 vs. (=対 versus ヴァーサス)「Blue Lives Matter ブルー・ライヴズ・マター」
つねに人種差別が重要な問題になる米社会で白人優位・特権により白人の命のみが重要視され、黒人・有色人種の命が軽視される傾向がある。そして白人警官による黒人一般市民の射殺が多発する中で、人々から 「Black Lives Matter =黒人の命は(も)大切」運動が始まって久しい。一方、その運動を契機に白人警官をターゲットにした射殺・殺人事件が多発し始め、銃社会で命をかけて仕事をする法の番人(the guardian of the law)に対する擁護運動 「Blue Lives Matter =警官の命は(も)大切」が最近始まった。【Blue (青)は警官を象徴する色。】

[2]アトランタ市でアジア系女性が多数殺害される
ジョージア州アトランタ市(in Atlanta, Georgia) にある3つのマッサージ店(massage parlors) で女性従業員8人が殺害された。8人のうち6人がアジア系で、逮捕された21才の白人男性がヘイトクライム(hate crime =特定の人種・宗教などに対する偏見に基づく憎悪による犯罪)で犯行に及んだかどうか調査中。【反アジア系、反黒人、反女性、反人種、あるいは性的異常者?】全米のアジア系女性たちの間で、過去に遭遇したような人種差別による被害の恐れが広がっている。

[3]連銀の今年の経済予測
米連邦準備銀行(the Federal Reserve =日本の日本銀行にあたる)によると、新型コロナウイルスからの回復で経済成長はこの40年で最速となり、今年の失業率は 4.5 %になるとしている。ただし、インフレの懸念がある。

[4]バイデン大統領の最初の試練(hardship)
トランプ前大統領が採ったメキシコ国境沿い不法移民に対する強行姿勢を全面的に覆し、緩和政策を施行したバイデン大統領。いま、不法移民の子供たち約13,000人が国境沿いの施設に拘留されている。さて、如何にしてこの難題を切り抜けるのか?

■YS



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[18]2021・3・10 / Notable US News (March 10, 2021)

2021-03-10 | 米国事情





【米国の主要なテレビネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe) からの情報源による】

[1]米国の老人ホーム(nursing homes) の破綻
老人ホームでの新型コロナウイルスによる死者数(入居者と施設スタッフ)は現在17万人以上になっており、これから長引く感染症との闘い、そして収束後も施設は経営・存続困難になるとしている。根底に潜むその最大の原因は、世話をする人・介護者に付与する金額が少なすぎるということにある。多くの介護ヘルパー・施設スタッフ(ほとんどが有色人種で白人は少ない)は給与が少ないので生活維持のため、掛け持ちで(コロナ感染リスクを背負いながら)複数の職場で働いている現状にあるという。

[2]「女性の3人に1人が被害者」、WHOが発表
UN (=the United Nations 国際連合)の WHO(=the World Health Organization 世界保健機関)の最新のレポートによると、世界7億3600万人の女性の3人に1人が生涯に「肉体的」あるいは「性的」虐待の経験があるとしている。世界158ヵ国での8年間(2010~2018) のWHO調査結果によると、15才以上の女性が生涯でパートナーあるいは他人から「肉体的・性的な被害」を受けたことがあると報告している。

[3]トルコの湖が火星の地形に似ている
現在、米航空宇宙局 (=NASA the National Aeronautics and Space Administration) の火星探査機「パーサヴィアランス」が火星に着陸成功をしているが、送られてきた映像を精査するとトルコ(Turkey) 南東部にあるサルダ湖(Lake Salda) の地形に似ており、これから火星の表面を探索するうえで何がしかの「手がかり」得られるのではないかと期待し、NASA科学者たちが湖の調査を行っている。

[4]ロサンゼルス市が4月から動き出す?
ロスにあるデズニーランド、ユニヴァーサルスタジオ、他のテーマパークが新型コロナウイルスの影響で閉鎖されてから約1年がたつが、この4月末にも解除されそうだ。ただその場合でも入園は州内のビジターだけに制限され、屋内の食事・乗り物などにも色々な制約が課せられる。また、閉校している学校群も4月中旬に再開予定で、対面とオンラインのコンビネーションで授業が行われる。

■YS




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする