誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

今日のアメリカでの話題は?[5]2021・6・24 / Current US Topics (6/24/2021)

2021-06-24 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙[発行部数の多い順](USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe ) からの情報源による】


[1]黒海で一触即発("an explosive situation" in the Black Sea);英国軍艦 vs. ロシア軍
ロシア当局いわく、紛争地域のクリミアに近い黒海で英国海軍の駆逐艦が航行中、領海侵犯としてロシアの軍艦と爆撃機が警告の射撃と爆撃を駆逐艦周辺をめがけて行った。英国側は否定。真相は?

[2]中東紛争地域で米国と英国の軍事協力
第二次世界大戦(1939~1945) 以来の米軍機の英空母の使用。地中海で軍事展開する英国の航空母艦「クイーン・エリザベス」(HMS Queen Elizabeth) に米海兵隊の戦闘機(US F-35B fighter) が着艦。中東の軍事情勢を見守る。

[3]5番目の大洋、「サザン・オーシャン(Southern Ocean) 」
世界は7大陸と4大洋(北極海、太平洋、大西洋とインド洋 = the Arctic Ocean, the Pacific Ocean, the Atlantic Ocean, and the Indian Ocean) から成り立っていると誰しもが学校で習った。ここにきて、世界的な地図の権威『ナショナル・ジオグラッフィック(National Geographic) 』は、南極大陸(=the Antarctic Continent) を囲む海に5番目の大洋が存在するとして「サザン・オーシヤン」と命名、地図に記載する。

[4]ブラジルでの新型コロナウイルスの死者数は50万人を超え、止まることがない
(ちなみに米国は死者数60万人を超えてはいるが、ワクチン接種が盛んに推進され人々の間に安堵感(あんどかん)が広がり、経済復活が急激に行われている。)

■YS



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアメリカでの話題は?[4]2021・6・9 / Current US Topics (6/9/2021)

2021-06-09 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙[発行部数の多い順](USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe)
からの情報源による】



[1]米国の大富豪は連邦政府の税金をほとんど(あるいは、全く)支払っていない
25名のトップの金持ちを調査した結果、色々な策略(tactics) をめぐらし政府の税金を全く払っていないことが分かった。バイデン政権はこの TAX 逃れを阻止しようとはしているが....。

[2]アジア系マイノリティの政治的な関与増大
全米100の大都市のうち、アジア系アメリカ人のリーダー(知事・市長など)はカリフォルニア州のたった5人だけ。いま、ボストン市、ニューヨーク市、シンシナティ市でアジア系の若い有力者たちが政治トップの座を狙っている。

[3]米ユナイテッド航空の計画 -マイノリティ・パイロットの増員
ユナイテッド航空は2030年までに、女性ないしは有色人種の人々を2,500名、パイロット養成をする計画だ。現在、ユナイテッドは女性パイロットは7%、有色パイロットは13%しかいない。全米の航空業界で言うと、女性6%以下、有色10%でしかいない。(あとは、もちろんすべて白人男性。)

[4]世界で最も巨大な恐竜の一つの化石がオーストラリアで見つかった
2007年に発見されたが当初、恐竜の正体は分からなかった。最新の調査で分かったのは新種の恐竜で、長さが頭から尻尾までが25~30メートル、足から腰までの高さは5~6.5メートルある。大きさはボーイング737の小型ジェット機に相当し、9,200~9,600万年前のものと推定された。オーストラリアのクイーンズランド地区のクーパークリーク(Cooper Creek in southwest Queensland, Australia) で発見されたので恐竜は「クーパー Cooper 」という愛称で呼ばれる。

参考ブログ:『恐竜「スー」/肉食恐竜ティラノサウルス』(2017・11・11)



■YS


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアメリカでの話題は?[3]2021・6・1 / Current US Topics (6/1/2021)

2021-06-01 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS,ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙[発行部数の多い順](USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe) からの情報源による

[1]大坂なおみ選手、フレンチ・オープン棄権
テニス世界ランク2位の大坂選手は、記者会見ボイコットで罰金 15,000 ドルを課せられる。2018年のUSオープンから長い間「うつ病」で悩まされていたこと(suffered long bouts of depression) を公表、 フレンチ・オープンを棄権した。

[2]火星探査機のヘリコプターはいまだ制御できず
米航空宇宙局(=NASA: the National Aeronautics and Space Administration) によると、火星着陸に成功した探査機「パーサヴィァランス」(=rover "Perseverance") の小さなヘリコプターは、33フィート(約10メートル)の高さで何度もテスト飛行を繰り返しているが、まだ自由にコントロールできる状態に至っていない。

[3]全米中が1年ぶりにマスクなしの休日を楽しむ
コロナウイルスで規制されていたものが各地で解除され、マスク(有・無)着用が自由になり、大々的な旅行が可能になった。スポーツ観戦、映画館、ビーチなどなどで満員で大盛況。

[4]アイスランドで800年ぶりに火山が噴火
大西洋の北極圏付近にあるアイスランド(Iceland) で今年の3月に火山が噴火したが、首都レイキャヴィク(Reykjavik) からたった20マイル(約32キロメートル)しか離れていない。いまだ、こうこうとした溶岩が噴出し流れている。

■YS


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする