誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

フェイクニュース・偽情報 / Fake News ・ False Information

2022-03-11 | 米国事情





ロシア軍によるウクライナ侵略攻撃が激化しているが、非常に怖いのがロシア政府による国際向け・国内向けの「フエイクニュース(偽情報)fake news / false news 」の拡散である。ある人々はそれを信じ、大なり小なり国際社会・国内社会に影響を与えるからである。

そもそも情報操作(manipulation of information)は今始まったことではなく、19世紀後半に新聞社が発行部数をあげるため、利益を追求するためにニュースをでっちあげ(=捏造・ねつぞう fabrication)たのが発端である。また、有名なのが第二次世界大戦中のナチス、ヒットラーによるプロパガンダ、日本軍のプロパガンダ、ハリウッド制作の戦争ニュースなどがある。最近で言うと、米国の前大統領ドナルド・トランプ氏が頻繁に既成メディアを相手に「フェイクニュース」という言葉を使って攻撃したのは周知のことである。

フェイクニュースとは言わないが、自分も40年ちかく日米のメディア、米国政府の情報関連の仕事をしたので、日米政府の「本音」(ほんね actual intension / real intention / real aim)・「建前」(たてまえ words / official stand / public stance / official policy )の情報を嫌というほど経験をした。

そのニュースが真実か虚偽かは、ある程度、時がたてば検証が出来るが、既成メディア、SNS(=social networking service)の映像が一分一秒、毎日飛び交う現在、即座に判断するのは非常に難しい。要は、つね日頃から色々なニュースに触れ、どれが本当か嘘かを自分なりに見極め「賢い聴視者」になることである。


■YS




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする