誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

今日のアメリカでの話題は?[6]2021・7・8  / Current US Topics (7/8/2021)

2021-07-08 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox and CNN) と主要新聞8紙[発行部数の多い順](USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post, Chicago Tribune and the Boston Globe) からの情報源による】


[1]世界最古のアートワーク見つかる
中央ドイツの山奥の洞くつ(ベルリンから150マイル南西)で発見された先史時代(prehistoric times) の鹿の足指の骨に彫られたアートが、51,000年前に化石人類の一つのネアンデルタール人(Neanderthals) によるものであることが分かった。

[2]世界での新型コロナウイルス(COVID-19) 感染の犠牲者は400万人を超えた
①これは1982年から今日に至るまでに世界中の戦争・紛争で亡くなった人々の数に相当する ②世界の年間の交通事故死者数の3倍に相当する ③ニューヨーク市の人口の約半分にあたる

[3]AI(=artificial intelligence 人工知能)搭載武器の戦争の時代がすでに到来
人間のコントロールによりAI搭載の武器の使用がなされてきたが、今ではAI搭載武器自身が自律し(=判断し)ターゲットを攻撃する戦争の時代に入ってきている。中東のリビアやシリアでは昨年の春ごろから、そのような武器の使用が確認されている。AI搭載武器はドローンのように安く大量生産が可能なので、今までの戦争・紛争の形態が変わるとしている。

[4]カーター米大統領夫妻、結婚75周年を迎える
第39代米大統領ジミー・カーター(Jimmy Carter 96才)と妻ロザリン・カーター(Rosalynn Carter 93才)は結婚75年目を迎えた。


【忘れられないエピソード:1979年、カーター大統領が国賓として東京に来日した際、ファースト・レディのロザリンだけが京都訪問を行った。三十三間堂などの神社・仏閣などの視察の他、一件だけのプライベイト訪問を行った。その訪問に同行する恩恵をこうむった。ファースト・レディと通訳、シークレット・サービスと自分(米総領事館スタッフ)の4人だけ。人間国宝の着物染色家の自宅訪問で滞在約2時間余りだった。印象は、典型的な古典のアメリカ夫人で非常に穏やかな静かな人だった。】

■YS





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする