誰も書かない「ハリウッド・ハワイ・米国」の本音トーク

Information about Hollywood, Hawaii and the U.S. 

米国の興味あるニュース[14]2021・1・29 / Notable US News [Jan. 29, 2021]

2021-01-29 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox, CNN) と主要新聞6紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post) からの情報源による】

【新型コロナウイルス、ワクチン接種関連のニュースに目立った動きがないのでここでは省く】

[1]米連邦議会の懸念
先日の前大統領扇動による議会乱入事件とされている件で連邦議員たちへの脅迫が続いているが、議員の中には自己防衛のために銃の持ち込みをしている者もいて、議会内のより安全な対策を講じる必要があるとしている。

[2]野党・共和党のリーダー、トランプ氏とフロリダで和解
下院共和党リーダー、ケビン・マッカーシー(House GOP Leader Kevin McCarthy) は議会勢力奪還のため、トランプ前大統領に来年2022年選挙の共和党候補の後援支援協力を要請、受け入れられた。(議会乱入事件で共和党内部からも前大統領にかなりの批判がでて、トランプ氏も自分自身の政党を創ることを表明していた。)

[3]全世界の大洋で、サメ(shark) とエイ(ray) の数、激減
1970 年からの50年間に、サメとエイの数が約7割(71%) 減った。サメは、陸のライオン、トラ、クマと同様な存在で、海のバランスのとれた生態系を維持する頂点にいて非常に重要だとされている。

[4]大坂なおみ(Naomi OSAKA)、米女史サッカーチームのオーナーになる
世界の女子テニスプレイヤー・大坂なおみ選手が米女子サッカーリーグ(NWSL = National Women's Soccer League) のチーム、ノースカロライナ・カレッジ(North Carolina Courage) に出資し、オーナーとなった。チームは2018・2019年と2回優勝している。

ちなみに、現在の NWSL [2012年設立]は以下の10チームで構成されている:
☆シカゴ・レッドスターズ  Chicago Red Stars (in Bridgeview, Illinois)
☆ヒューストン・ダッシュ  Houston Dash (in Houston, Texas)
☆カンサスシティ・NWSL  Kansas City NWSL (in Kansas City, Kansas)
☆ノースカロライナ・カレッジ  North Carolina Courage [前 Western New York Flash] (in Cary, North Carolina)
☆OL・ レイン  OL Reign (in Tacoma, Washington)
☆オーランド・プライド  Orland Pride (in Orland, Florida)
☆ポートランド・ソーンズ・FC  Portland Thorns FC (in Portland, Oregon)
☆レーシング・ルイズビル・FC  Racing Louisville FC (in Louisville, Kentucky)
☆スカイブルー・FC  Sky Blue FC (in Harrison, New Jersey)
☆ワシントン・スピリット  Washington Spirit (in Leesburg, Virginia)


【参考ブログ:『2015 女子ワールドカップ・全米女子サッカーリーグ』(2015・7・8) 】

■YS





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ合衆国新大統領ジョー・バイデン と女性閣僚の大躍進 /米国の興味あるニュース[13]2021・1・22 / Notable US News [Jan. 22, 2021]

2021-01-22 | 政治

            


【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox, CNN) と主要新聞6紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post) からの情報源による】


[1]ジョー・バイデン(Joe Biden) 、第46代米国大統領に就任、直後に17の「大統領令(Executive Order)」に署名
トランプ前大統領が施行した事項を180度転換し、
1.地球温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定(the Paris Agreement on climate change) 」に復帰
2.イスラム圏諸国(Muslim-majority countries) などからの入国規制の撤回
3.米南部のメキシコ国境沿いの「壁」の建設中止
4.連邦政府施設内での新型コロナウイルス対策「マスク着用」の義務化
5.カナダからメキシコ湾まで原油を運ぶパイプラインの拡張計画許可の取り消し
6.WHO(世界保健機関 World Health Organization) からの脱退手続きの取り下げ
7.不法移民取り締まり強化策の撤回
などを即時実行。

■大統領令(Executive Order) とは:
議会の承認や立法を経ず、連邦政府や軍に発令する命令で法律と同等の効力をもつ強力な権限。ただし、連邦最高裁判所が違憲判断を出したり、連邦議会が反対する法律を作って大統領令に対抗することはできる。



[2]「ねじれ連邦議会」解消
ジョージア州決選投票で勝利した民主党の2人の上院議員(Senators) が就任し、連邦議会の上院・下院ともに民主党が主導権を握ったので、バイデン新大統領はこれから様々な法案を通すのに有利。

■現在の連邦議会の勢力:
上院議員(定数:100)
     民主党員(Democrats) - 50   共和党員(Republicans) - 50   
     ☆同数で採決の場合、上院議長を兼務するカマラ・ハリス副大統領(民主党)が1票投じる事が出来る
下院議員(定数:435)
     民主党員(Democrats) - 221   共和党員(Republicans) - 211   空席 - 3



[3]バイデン政権下の新主要閣僚メンバー(★印=女性)
画期的な点は、過去に例を見ない様々な人種的背景を持ったエリートを多く採用したことと、女性を約過半数ほど起用したこと。




ジョー・バイデン Joe Biden(78)       大統領 President
カマラ・ハリス Kamala Harris(56)     副大統領 Vice President
アントニー・ブリンケン Antony Blinken(58) 国務長官 Secretary of State
ロイド・オースティン Lloyd Austin(67)    国防長官 Secretary of Defense
メリック・ガーランド Merrick Garland(68)  司法長官 Attorney General
ジャネット・イエレン Janet Yellen(74)   財務長官 Secretary of Treasury
ジーナ・レモンド Gina Raimondo(49)   商務長官 Secretary of Commerce
アレハンドロ・マヨカス Alejandro Mayorkas(61) 国土安全保障長官 Secretary of Homeland Security
トム・ビルサック Tom Vilsack(70)      農務長官 Secretary of Agriculture
ハビエル・べセラ Xavier Becerra(62)     厚生長官 Secretary of Health & Human Services
ピート・ブティジェッジ Pete Buttigieg(39)  運輸長官 Secretary of Transportation
ロン・クレイン Ron Klain(59)        大統領首席補佐官 Chief of Staff
ウィリアム・バーンズ William Burns(64)   中央情報局(CIA) 長官 Director of the CIA
キャサリン・タイ Katherine Tai(45)    米通商代表部(USTR) 代表 US Trade Representative
セシリア・ラウズ Cecilia Rouse(57)    大統領経済諮問委員会(CEA) 委員長 Chairperson, Council of Economic Advisers
ニーラ・タンデン Neera Tanden(50)    行政管理予算局長 Director of the Office of Management and Budget
ジェイク・サリバン Jake Sullivan(44)    大統領補佐官(国家安全保障担当) National Security Advisor
マイケル・リーガン Michael Regan(44)    環境保護局長官 Environmental Protection Agency Administrator
アブリル・ヘインズ Avril Haines(51)    国家情報長官 National Intelligence Director
スーザン・ライス Susan Rice(56)     国内政策会議委員長 Director of Domestic Policy Council
クリストファー・レイ Christopher Wray(54) 米連邦捜査局(FBI) 長官 Director of the FBI
ジェシカ・ローゼンウォーセル Jessica Rosenworcel(49)米連邦通信委員会(FCC) 議長・代理 Acting Chairperson of the FCC
リンダ・トーマスグリーンフィールド Linda Thomas-Greenfield(68) 国連大使 Ambassador to the United Nations
ジョン・ケリー John Kerry(77)      大統領特使(気候変動問題担当) Special Presidential Envoy for Climate


■YS


             




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[12]2021・1・18 / Notable US News [Jan. 18, 2021]

2021-01-18 | 米国事情





【米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox, CNN) と主要新聞6紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post) からの情報源による】

[1]間もなく、新型コロナウイルスで死者50万人に
現在約40万人の人が感染で亡くなっているが、米国保健福祉省(DHHS)・アメリカ疾病予防管理センター(CDC) (=Centers for Disease Control and Protection under the Department of Health and Human Services) によると近々、数は50万に達すると予測。

[2]首都ワシントンでの懸念
明後日の20日、バイデン次期大統領の就任式が連邦議事堂前の広場で行われるが、トランプ支持者による議事堂乱入事件があった為、警備のために州兵(National Guards) 25,000 人が召集された。ただ、州兵の中にトランプ大統領支持派がいる可能性があるので、セキュリティのため米連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation) に州兵の審査を依頼した。

[3]トランプ大統領による追加の恩赦(pardons) ・減刑(commutations)
現大統領は、最後の日のオフィスで約100の恩赦・減刑を予定している。

[4]急増するロサンゼルス市での発砲事件
市内でこの2週間に130件の銃発砲事件があり、59人が命を落とし105人が逮捕された。

[5]新しい方法でのロケット発射
カリフォルニア州の飛行場から飛び立ったボーイング747航空機が、太平洋上空で搭載していた小型ロケットを分離、ロケット自ら点火し大気圏を抜け宇宙空間に到達。そこで9つの衛星を軌道に載せることに成功した。

■YS





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[11]2021・1・9 / Notable US News [Jan. 9, 2021]

2021-01-09 | 米国事情

米国の主要なテレビ・ネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox, CNN) と主要新聞6紙(USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post) からの情報源による】



[1]トランプ大統領、最後の汚点 -前代未聞(unheard-of) の議事堂への乱入 -与野党から非難を浴びる
1月20日のジョー・バイデン(Joe Biden) 新大統領の就任式を前に、ドナルド・トランプ(Donald Trump) 大統領が扇動したトランプ支持者のデモ隊が暴徒化し、ワシントンDCの連邦議会議事堂(Capitol) 内に乱入し制圧にあたった警察隊ともめ、結果4人のデモ参加者と1人の警察官の死亡をもたらした。大統領の閣僚2人を含む政権の8人が抗議し即辞任した。また、議会警察の長官が責任を取って辞職した。野党・民主党からは現大統領に弾劾・訴追(impeachment) の動きがあり、ペンス副大統領に憲法修正25条による「大統領の即時罷免(dismissal) 」を促した。トランプ氏は新大統領就任式に出席しないと表明、マイク・ペンス(Mike Pence) 副大統領は就任式に出席する。


[2]有名なトランプ大統領のツイッターが使用禁止される
『ツイッター Twitter 』はトランプ氏が将来も暴徒を扇動する危険性があるとし、永久的に氏のツイッター・アカウントの停止を決めた。


[3]新型コロナウイルスの感染で、アリゾナ州が世界で最悪の場所となる
この木曜日の1日だけで、約1万人の新感染者が出て、その半数が入院し、297人が亡くなった。この数日間、同じような状態が続いている。


[4]MLBの重鎮(influential figure) のトミー・ラソーダ氏亡くなる
メジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースの監督を20年務めたトミー・ラソーダ氏が亡くなった(93才)。Tommy Lasoda (1927~2021) coached Los Angels Dodgers of the Major League Baseball for 3 years (1973~76) and managed it for 20 years (1976~96).


【ラソーダ氏がアメリカ総領事館・表敬訪問の際、筆者が彼からサイン入りボールをもらう】



■YS




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国の興味あるニュース[10]2021・1・4 / Notable US News [Jan. 4, 2021]

2021-01-04 | 米国事情





【米国の主要テレビネットワーク5局(NBC, CBS, ABC, Fox, CNN) と主要新聞6紙(発行部数の上位順 USA Today, the Wall Street Journal, the New York Times, New York Post, Los Angeles Times, the Washington Post) からの情報源による】

[1]生命保険の加入者増加
現時点で米国(人口3億3千万人)内だけで新型コロナウイルス死亡者が35万人を超え感染拡大が止まらない中、44才以下の人々の生命保険加入者が去年だけで7%も増えた。2020年初頭に2200万の職が消えたがその後、1200万の職が回復し雇用主の健康保険・生命保険兼用の保険にその内の5割以上の人々が加入した。また、18~34才の若者たちの32%が死の恐怖から「遺言状の下書き」をしたと回答している。

[2]追加の経済支援
連邦政府が2回目のコロナ経済対策支援として、全国民一人につき600ドル(約62,000円)の支給を始める。

[3]コロナ・ワクチン接種証明の提示の義務
これからワクチン接種証明書が、旅行、買い物、食事、映画鑑賞、各種イベントなど他人と接する機会がある場所での提示(証明書書類、スマートフォンなどで)の必要性が出てくる。

[4]カリフォルニアの葬儀社(funeral homes) の苦悩
現在の州の死亡者数は26,000。毎日、亡くなる人の数が非常に多く急速なので、医療関係施設は勿論のこと埋葬する施設が満杯状態というより、手に負えない状態になっている。家族からの埋葬要求も墓地が満杯なので断っている現状である。

[5]自然災害の最悪の地区はロサンゼルス
アメリカ合衆国国土安全保障省(DHS=Department of Homeland Security)  の FEMA(=Federal Emergency Management Agency アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)によると、ロサンゼルス地区(L.A. County) が自然災害(地震、ハリケーン、竜巻、洪水、火山、津波、山火事など)の発生で、全米で最も危険な地域であると位置づけられた。

■YS



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする