![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/a4e950e5b4b4b42f869d783b60d70cbb.jpg)
今日は午前中、ネットで近くにあるハイキング(オーストラリアでは、ブッシュ ウオーキングと言います。)のクラブを探していたら、僕の住んでいる町から車で15分程行った所にもハイキングのクラブがあることが分かりました。
それで早速、ウエブサイトの質問欄に名前その他を書いて送ったら、返信が電話に残されていました。このハイキングクラブは妻が20代の頃に入っていたハイキングクラブで、小さくてフレンドリーなクラブとのことです。
大抵、水曜日と日曜日にどこかへハイキングに行くようで、集合場所に集まって、車に分乗して目的地に行くようです。ガソリン代とかは参加費に含まれていて、10ドルから30ドル(千円から3千円)くらいのようですから、一人で車を運転して行くよりも経済的だと思います。
今まで、毎週の様に日本人の友達(A夫さん)とハイキングに行っていたのですが、その友達は仕事が忙しくなったようで、あまり一緒に歩けなくなったのです。
それで、このハイキングクラブに入れば、他の複数の人と一緒に車で目的地へ行けるし、一緒に歩けるし、またお友達が沢山出来ると思うのです。ドラゴンボートでも友達は出来ますが、、、ボートを漕いでいる間は、息をするのが精一杯で、お喋りなど出来ません。お話し出来るのは、ボートに乗る前と後のみですが、ハイキングなら、ずーっとお喋りができて、歩くので健康にも良いので、、、楽しそうです。
なぜ、もっと早くハイキングのクラブに入らなかったのかと後悔してしまう程です。妻もこういうクラブに入らないと、自分ではあまり歩かないので、、、妻にとっても、体を動かすクラブに入ることは非常に良いと思います。
さて、午後からは、妻に頼まれた、台所とトイレのお掃除。こちらの人は雑巾を使う習慣がなく、モップを使います。多分、跪いて作業をするのは苦痛というか、不可能からかも知れません。
夕方から妻がインフルの予防注射を打ちにショッピングセンターへ行くと言うので、一緒に行って来ました。やはり、日に一度はどこかへ外出するのは精神衛生上、とても大切だと思います。どんなに気に入った家でも飽きてきますから。
さて、今日の写真は、ショッピングセンター内にあるうWendy'sというアイスクリームのお店です。コーンに載せたアイスクリームのお値段は、
1盛り 5ドル50セント、(550円)
2盛り 7ドル50セント、(750円)
3盛り 9ドル50セント、(950円)
で、日本で立ち食いのアイスクリーム食べても、こんなに高いはないと思いますが、どうなのでしょうか?美味しそうとは思いますが、スーパーで1リットルか2リットルとかの箱に入ったアイスクリームでも同じ値段ですから、買い食いは高いですよね。それに、味だってそう変わらないと思います。学校帰りの小学校2年生くらいの男の子が母親に連れられて買い物の途中、このお店に寄ってアイスクリームを買って貰っていました。
こういう所でアイスクリームやドリンクなどを買い食いをするのは、値段が高いだけでなく、脂肪や糖分が豊富で、体に悪そうです。それに、夕方の4時ころにお腹が空くのは分かりますが、今食べると、食欲がなくなって家で晩ご飯が食べられるのか疑問です。バナナやリンゴを買い与えた方が値段も安く健康的だと思うのですが、その何倍もするアイスクリームはやはり美味しいのでしょう。
先日は、オーストラリア人の体重がかなり重いとブログに書きましたが、、、遺伝というよりも、子供の頃から不健康な食生活をしているのが、理由の一つだと思います。
こちらの小中学校には給食がなく、お弁当を持って来るのですが、、、それが、日本でお母さんが作るようなお弁当とは程遠く、ドーナツやポテトチップスなどの、お菓子と甘いジュースだけを持って来る子がいるそうです。
日本では当たり前の学校給食ですが、栄養のバランスが取れていて、尚且つレストランの様に美味しい給食を毎日食べて育った僕ら日本人は、本当に恵まれていると感じます。インバウンドの外国人が増えていますが、、、もし、外国人が日本の学校給食を食べる機会があれば、、、きっと彼等は日本の学校給食を食べて感動することでしょう。そして、日本では肥満体の人が殆どおらず、寿命が世界で一番長い理由が理解できると思います。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます