オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

コンクリートの鉄筋準備

2025年02月15日 18時09分21秒 | 日曜大工

今朝寒い日になりましたが、土曜日でしたから、、、7時起きて7時40分に家を出て8時頃にドラゴンボートクラブに到着したのですが、、、。今日の練習は風が強いので、中止になったと言われました。

前回の練習も中止になりましたから、これで2回連続で中止です。しかし、駄々をこねても仕方がないので、、、数人の人に挨拶して帰ってきました。

帰る途中から雨が降り出して、寒そうだったので、中止になって良かったと思いました。もし決行していたら、、、雨や水しぶきでユニフォームが濡れて、風邪を引いたかもしれません。

雨が降ったり止んだりの典型的な冬のメルボルンの天気でしたから、石垣の仕事も出来ず、家でヤフーニュースを読んだり、ユーチューブを見たりしていました。

そして、午後3時ごろになって、雨が止んでいたので、石垣とドライブウエイの間にコンクリートを流し込めるように、鉄筋を配置しました。

皆さんもご存じの様に、コンクリートはそれだけでは、ヒビが入って脆いのですが、鉄筋が入ると強くなるようです。

この家に引っ越して来た時にコンクリート用の鉄筋が残してあったので、、、それをつかいました。

グラインダーで、適当な大きさに切って、針金で留めただけですが、、、これでひび割れを防ぐ事が出来ると思います。

昨日の計画では余ったモルタルを使おうと思っていたのですが、念の為にインターネットで調べたら、モルタルをコンクリートとして使うのは強度に問題があると書かれていたので、、、やはりコンクリートを入れる事にしました。それで、近くのホームセンタ=へ行って、セメントを買ってきました。

ご覧の通り、モルタルはまだ4袋、80キロも残っていますから、これを使いたかったのですが、、、後々ひび割れを起こしたりといった不都合があるとお金と時間の無駄ですから、、、コンクリートを5袋100キロ(一袋は20キロ)買いました。値段は一袋が8ドル50セント(850円)でしたから、それ程高いものではないです。

家に帰ってコンクリートを水と混ぜて捏ねようとしたのですが、、、雨が降ったり止んだりでしたから、今日の作業は中止としました。

明日は、天気も回復しそうですから、作業は明日出来ると思います。

そして、最後の写真は、今晩、息子と食べた夕食です。メニューは焼うどん、ご飯、刺し身(サーモンとマグロ)デザートはスイカでした。息子はお腹が一杯でスイカが食べられませんでした。

それでは明日も、このブログでお会いしましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣が完成 | トップ | 石垣とドライブウエイの間に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日曜大工」カテゴリの最新記事