goo

Mind Feeling0411-1 Morning on Monday

2011年04月11日 07時19分28秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はいぃ~はよぉ~ざいますぅ~、あだしは誰ですかぁ~?」

効果音「涼風鈴子」

涼風「と言うことは、この番組はー?」

効果音「“Morning on”」

涼風「所でぇ~、今日は何曜日ですかぁ~?」

効果音バージョン2「げぇ~つよぉ~びぃ~(凹)」

涼風「と言うことは?」

効果音バージョン3「ブルーマァ~ンデェ~(泣)」

涼風「嫌ですね、嫌ですねっ、嫌ですねっ!!!!!!」

ポポロンハエンジェルリング「ほんとだよ、ついでにその馬鹿テンションの涼風鈴子もな。ったく、今朝は偉く派手にやってくれてるぢゃないか。ありえねぇーよ」

涼風「話のネタがないからこうなるんですね。まぁ急行特急THなんて所詮は単細胞の馬鹿の1つ覚えのオンパレイドですから、許してくだちいっつー話ですよ」

ポ「そいつは無理な話なんぢゃないっすか?」

涼風「小田真理、毛田真理、古伝真理、ウワッ(ポポロンハエンジェルリングから生クリームタップリ皿を顔面に食らう)」

ポ「黙れ、このインチキDJがっ。海芝浦を呼ぶぞ」

涼風「(クリームを拭いながら)やってくれてるぢゃないか、ボーカロイドイ為キャラクターの癖に」

ポ「そっちもボーカロイドイ為キャラで同類。説得力なし、よって、小盥1丁」

涼風「あ゛いで。な゛んだよ、今日はゲスト優勢かよ。あり得ねーな」

ポ「急行特急THの気まぐれによるものですので、ご勘弁」

涼風「殴りてぇ~殴ったりてぇ~首締めたりてぇ~っと言う事で、大変胸くそ悪い展開で終わる“Morning on”。お相手はインチキDJの私、涼風鈴子でしたぁ~」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-24 臨時最終電車奥多摩霊園行き、幽霊電車話終結

2011年04月11日 01時52分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4 地獄行き幽霊電車を追いかけての話の最後は、物語に出て来る初終電資料。
当該の奥多摩霊園行きは、京荻線らしい。京荻山手駅とはどこなのだろうか?
そして、高田明神。京荻線が京王線であるなら、高幡不動あたりだろうか?一乗寺は、吉祥寺だろうか?津田沢は、この話の当時あったかは解らないが、南大沢あたりだろうか?奥多摩霊園が多磨霊園なら、そうなりそうである。つつじヶ丘かと思ったが、多磨霊園はつつじヶ丘よりも先にあるので、このリストに乗るわけはない。上の方を観ると津田沼の文字があるので適当に書いたのかなとか思う。

このリストの解説で、奥多摩霊園行きが東新宿駅発であることが明かされ、駅長から、この物語の年代から20年前、今からだと40数年前に、東新宿駅発深夜1時44分発の奥多摩霊園行き終電車が奥多摩霊園駅近くで死傷者を伴う大事故を起こしたと言う話が出て来る。事故が起きてもしばらくは1時44分の奥多摩霊園行き終電車は動いたが、その電車に乗ると幽霊が出るという噂が出始め、幽霊電車と言われる様になり、縁起が悪いという事からダイヤから外し、多分、1時25分発に変更になったのだろう。
どんな事が話の元ネタになったかは知らないが、物語としては個人的に気に入っている物なのでピックアップしてみた次第。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-23 奥多摩霊園駅の様子

2011年04月11日 01時27分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-22 終着の奥多摩霊園駅駅票の話ついでに、奥多摩霊園駅の様子。JR型配線の様相で、折り返しが出来る1つの駅と言う感じがする。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-22 終着の奥多摩霊園駅駅票

2011年04月11日 01時19分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4-10 これが臨時最終電車奥多摩霊園行きは、結局は終着駅にはつかないで終わる。
奥多摩霊園駅の駅票を見てみると、明らかに京王から来てるのが解る。
もとふちゅう、は、東府中、やまとのだい、は、武蔵野台を示している。
と言う事は、やはり幽霊電車は京王線が舞台に成っていると言えようか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-21 骨壺駅は主要駅

2011年04月11日 01時09分58秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-20 骨壺駅停車中の幽霊電車に関連。
観るからに人間ではない駅員が立っているが、一応は駅員であるので、この骨壺駅は主要駅になる。だが単線の行き違いが出来ない駅だったりする。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-20 骨壺駅停車中の幽霊電車

2011年04月11日 01時01分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-19 幽霊電車は地上区間へに続いては、奥多摩霊園駅の1つ手前の骨壺駅停車中の幽霊電車2502形・系。
この車は、釣りかけ制御の様で、あの特有の音が聞ける。地下線内ではさぞ良い音が聞こえた事だろう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-19 幽霊電車は地上区間へ

2011年04月11日 00時44分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4-10 これが臨時最終電車奥多摩霊園行きに関連し、幽霊電車こと奥多摩霊園行き臨時最終電車は地上区間へ繰り出す。
東新宿駅という当時はなくて今はある駅はやはり地下駅だったようだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-18 幽霊電車運転台後部その2

2011年04月11日 00時35分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4-17 幽霊電車の運転台後部の続きで、運転台後部全体。3ドア車なのに運転台後部に座席がないのに違和感あり。だが蛙の東急5000系あたりもなかったっけ?
しかし完璧に木造で、地下鉄に行くにはかなり酷な感じがする。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-4-17 幽霊電車の運転台後部

2011年04月11日 00時16分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4-15 幽霊電車の運転台に関連して、運転台後部客室側上部。路線図の様な物が見える。半環状線チックな様子があるのだが、丸ノ内線でも示しているんだろうか?
一体何処の車種やら解らない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0410-4-16 幽霊電車の車内その2

2011年04月11日 00時08分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Mind Feeling0410-4-11 臨時最終電車奥多摩霊園行き車内の様子の続きになる。走行中の車内。ロングシートの通勤電車タイプ。つり革もちゃんとあって電車な感じ。また、電球が蛍光灯タイプでないのがレトロである。
だがよくみると電球は消灯されている。と言うことは、この終電車は真っ暗と言う事になる。かなり不安全である。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ