Wine Shop&Barカーヴ・ド・ラ・ポステ

ご訪問ありがとうございます。
アラフィフソムリエールの公私混同ブログです。

登場人物

ワインShopカーヴ・ド・ラ・ポステオーナー
☆SAKURA  Instagram更新中
  ワインBarスール・アンオーナー
☆私(ソムリエール) Instagram更新中
ワインBarスール・アン キッチン担当
☆Zumi(私の実妹)料理愛好家

まだまだ参加者募集中!!

2011-06-23 14:39:32 | わがまま試飲会&ワイン会

ダイエット宣言から63日目。


結果0.2キロ減。




とうとう、本格的な夏がやってきましたね。



昨夜は、


冷房を入れてぐっすり眠りたいところでしたが、


グッと我慢。


なんだか、電力の贅沢は、


非常に罪悪感を感じます。


朝方、あまりの暑さに目が覚め、


冷凍庫から、


冷え、冷えの、


特大保冷材を出し、


寝ぼけながらタオルに巻き、


抱いて2度寝しました。


結構、気持ちいい。


特大保冷材作戦で、


我慢できるところまで、


我慢してみるとします。






あの~~~、



来週の試飲会、


まだまだ参加者、



大募集なので~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~す



詳細、



これからの季節に楽しむドイツワイン





これからの季節に、



ピッタリ過ぎるくらいのワインばかり。



是非、参加してみて下さい。




皆様のお申し込みを、



心の底の底から、お待ち申し上げております。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Shop】【ネットShop】世界最高峰のワインを造った人が造るワイン

2011-06-22 20:10:59 | お勧めワイン


憧れのボルドーワイン、

メドック格付第1級、

「CH.ラフィット・ロートシルト」




ラフィット




世界最高峰のワインと呼ぶ人も。


5大シャトーで当店でも、1番の人気があります。




元ラフィットの醸造家が独立し、


素晴らしいワインを南フランスで造っている方がいらっしゃるので、


ご紹介致しますよ。







元醸造家とは、就任直後1986年にパーカーポイント100点を獲得した、

エリック・ファーブル氏。




ラフィットは、超~高級ワインだけど、



ご紹介するワインは、お財布にとっても優しいのですぅ。




Chateau d'Angles Terroir de la Clape Rouge2006
シャトー・ダングレ テロワール・ド・ラ・クラープ ルージュ2006


お奨めですぅ。



詳細は、



赤ワイン


ポチッとなぁ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の配達

2011-06-22 16:23:41 | ブログ


ダイエット宣言から62日目。


結果0.6キロ減。



中日の人気マスコットキャラクター、

ドアラの2軍降格の記事。


大きな頭の着ぐる着てのバック転、


そりゃ、難しいわね~~。



頑張れ、ドアラ






昨夜は、Bar業務終了後、配達へ。



深夜の配達です。



当店には、


業務終了後の配達が、


週に1~2回あります。




急ぎの配達、

先方の業務店様の都合、

ルートの関係、

当店の都合、
(ハンサム1号1人では、どうしても周りきれない日もある)

などの理由から深夜の配達になります。




Bar業務を終え、


も~スピードでかたづけ、


二人で配達に向います。
(私、電車ないから帰れないし。そうそうタクシーで帰れん。)



その場合、


Barに23時過ぎに御来店いただいたお客様には、


その日は、閉店時間24時で、


ど~しても閉店させていただかなくてはならない事を、


お伝えしています。




御来店いただきました皆様には、

大変ご迷惑をお掛けしておりますが、


何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道 ビストログルートンへ

2011-06-21 17:34:11 | 寄り道

ダイエット宣言から61日目。


結果0.0キロ。



昨日は、


Barの営業がお休みなので、


日頃お世話になっている業務店様の所へお出かけ。


お嫁にいったワイン達が、


どうしているか様子も気になるしね。



場所は、当店から徒歩ですぐの所にある、


ビストログルートンさんへ


お料理もワインも、


とってもお値打ちに楽しめるお店です。





マネージャーの高野女史。

私の目指すステキなサービスウーマンです。

当店からお嫁にいったワインの様子や、

あれや、これやとお話も盛り上がります。

(かなり私の顔、酔っ払いだなぁ。)




だらけて飲んでいると、

他のテーブルのお客様から、

ブラインドテイスティングのワインが3グラスやってきました。



結果、

見事、はずれ、、、、。


セパージュ「ガメイ種」だけ、ヒントで当たりましたが。


近くても、何にしても、当たらなければ、はずれです。


まだまだ、努力しなければなりませんわ。




ちょうど、


姉妹店がオープン当日だとお聞きしたので、


寄ってみることに。


グルートンさんから歩いてすぐの場所にあります。




THE AUTHENTIC BAR
伏見 サロン
TEL 052-231-0007


ピカピカで、贅沢な空間です。


ワインとビールしか呑めない私。


せっかくなので、


唯一いただける「ハイボール」をお任せでオーダー。






ぐびぐびといただきました。



ゴックンした瞬間、


一気に酔いがまわり、


ふらふら状態です。


まぁ、その前にワインさんざん呑んでますからね。



でも、



とっても楽しい夜を過ごせました。


楽しい時間に感謝だね。






皆さんも是非寄ってみて下さいね。


おすすめよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Shop】【ネットShop】毎年エチケットが変るイタリアワイン

2011-06-20 19:43:03 | 新着情報


私の好きなワインの一つ。



トスカーナ州のキャンティ・クラシコ。



ご紹介するのは、


フランスのCH.ムートン・ロートシルトのように、


毎年エチケットが変る生産者のワインをご紹介します。


生産者は、






ファットリア・ニッタルディ





エノロゴは、
サンジョヴェーゼのスペシャリスト「カルロ・フェリーニ氏」。


2003年、ガンベロ・ロッソで名誉ある「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれると、2003年にはイタリア・ソムリエ協会の「ベスト・エノロジスト」、さらに2007年にはワイン・エンスージアストの「ワイン・メーカー・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれるという偉業を成し遂げています。

彼が造ったワインは、


私好みなのぉ。





Chianti Classico Casanuova di Nittardi 2008
キャンティ・クラッシコ“カサヌォーヴァ・ディ・ニッタルディ” 


2008ヴィンテージは、

1979年アカデミー外国語映画賞受賞の名作『ブリキの太鼓』で知られるノーベル文学賞受賞(1999年)のドイツ人作家ギュンター・グラスのデザイン。

彫刻家でもあり画家でもある彼は、ブドウの房の上にのったカタツムリをデザイン。

グラス氏は、数千年に渡って語り継がれる神話をモチーフにしたといいます。


日本入荷は180本のみ。


超レアでしょ。


おすすめですよ。


ニッタルディ・キャンティ・クラシコ



ポチッとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ観戦が好きな方へご案内

2011-06-20 16:38:08 | お知らせ


ワインとは、


まったく関係のないご案内です。(笑



ゴルフ観戦が好きな方へ、吉報です



当店で前売り券の御予約を承りますよ。




9月に開催する国内男子レギュラートーナメントについてご案内。



国内男子レギュラートーナメント


「TOSHIN GOLF TOURNAMENT」


場所
 TOSHIN Lake Wood Golf Club(三重県津市)

期間
 9/7(水)~9/11(日)






大会ホームページ







石川遼プロや、



薗田峻輔プロや、




池田勇太プロや、




丸山茂樹プロ


など出場予定です。



チケット価格 定価8,000円
(当店で御予約いただいた場合、ささやかですがプレゼントを差し上げます。)

チケットについて
 1冊に4枚券がついており、9/7(水)~9/11(日)どの日でも使用可能です。
 ※今年は9/7(水)プロアマ大会も観戦可能だそうです。



ご入用の方


メールorお電話で。

  052-202-8055
 iwase@cavedelaposte.com
岩瀬まで




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Shop】本日20日(月)営業してますよ。

2011-06-20 15:06:24 | ブログ
ダイエット宣言から60日目。


結果1.2キロ増。



おはようございます。



ここのところ、


「あれ?少し痩せた?」


と、お言葉をたまにいただきます。
(気を遣っていただいてるのかもしれませんが。。。。。)



ちょっと嬉しい。


ヤッタね。



無理をしない、

週1のウォーキングがかなり私にはよさそうです。
(腰痛してから、沢山歩きすぎない事にした)




私の好きな格言、


「継続は力なり」


ちょっとだけ、結果が出たようです。
(体重が増加しても、ある程度戻るようになった)


目標7月末までに5キロ減。


あと、まだ2.4キロ落とさないといけないけど、


ぼちぼち、


頑張っていきますよ。







本日20日の月曜日、



【Shop】は通常営業中デッス

【Bar】は定休日です。


皆様の御来店を、心からお待ち申し上げておりま~す。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Shop】【ネットShop】週末用のシャンパーニュ

2011-06-18 17:39:09 | お勧めワイン

ダイエット宣言から58日目。


結果0.2キロ減。




なんだか蒸し暑いですね。



近頃、そのせいか、



Barの方でも、



シュワ・シュワがよくでますぅ。
(泡物を当店では、シュワ・シュワと呼びます。)




週末は、ちょっと贅沢に、



お家で、


フランスのシャンパーニュはいかがですか?



お家の冷蔵庫にいつも冷やしておけば、


いつでも、冷え冷えで美味しくいただけます。



冷蔵庫の中で、何ヶ月も放置しなければ大丈夫。


これからの時期は、


シュワ・シュワ&白ワインは、


冷蔵庫に常備しなきゃね。




私もいつも常備(薬)してます。 





フランスのシャンパーニュは、やはりお値段も気になりますが、



今日ご紹介するシャンパーニュは、


味わいもGOOD!!

お値段もGOOD!!


RM生産者のシャンパーニュです。




Voirin Jumel ヴォワラン・ジュメル



畑の様子




わぁお~~、

こんな風に畑でシャンパーニュ飲めたら幸せだね。





今回ご紹介するのは、




Champagne Brut Tradition NV
               


詳細は、



ヴォワラン・ジュメル・ブリュット・トラディションNV



ポチッとなぁ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Bar】今夜はラボDAY

2011-06-17 16:21:56 | ラ・ポステ・ワイン・ラボ


ネットニュース見たら、


羽賀研二有罪の記事。





ちょうど昨日、


某インポーターのセールスマンが、


「僕、伏見のラーメン屋で羽賀研二見たんですよ~。

お店の方に、サイン求められてましたよ。」の会話を思いだした。



あら。



まぁ。


サイン、お店に飾るのかなぁ・・・・・・



真面目に、コツコツと、正直に、人生歩んでいかなきゃね。




今夜はラボDAY。


皆様の御来店を、心からお待ち申し上げております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は笑えん!

2011-06-17 14:35:38 | ブログ

ダイエット宣言から57日目。


結果0・4キロ減。



おはようございます。



昨夜のBar営業中でのお話。



時々いらっしゃるお客様が、
(60代のステキな方)


ご友人を連れて御来店。



「いらっしゃいませ」と、


ご挨拶をしながらおしぼりをお出しすると、、、、、



とびっきりの笑顔で、


「わぁ~、松任谷由実に似てるね。」と初めてのお客様。
(松任谷由実かぁ。。。。。、複雑な心境。)



それを聞いたいつものお客様、



「ちが~~~~~~~~う!!!!ママは松任谷由実じゃなーーーーーい!!」




何だか、凄く怒ってる。


凄い反撃。




私も、



ちょっぴり嬉しい気持ちを隠して、



お二人の様子をうかがう。




「何で松任谷由実が悪いんだ!!!!俺は荒井由美の頃から好きなんだ!!」



「ママは松任谷由実じゃないんだよ!!!」



も~、それから数分、



その話でお二人は揉め始める。
(えぇ~~、何でそんなことで?と思いながら笑顔でいるしかない私)



終いには、



「ママ、どう思う?松任谷由実って、イヤだよね?」


「松任谷由実に似てるって嬉しいでしょ?」





それぞれが私の意見を求めてくる。



こんな状況では、とてもじゃないけど、何も言えん。



助けを求めて、ハンサム1号の顔を見ると、



笑をこらえて、ヘンな顔になってる。






結局、




私は、


「松任谷由実さん、歌好きですよ。」



とお答えしたのでした。




おわり。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする