goo blog サービス終了のお知らせ 

錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今日の空

2019年03月23日 | 風景

今日、3月23日の福岡県南部筑後地方から見た夕日です。
そして、全国的に冷え込む中で、この時の気温は2桁の12℃。
そのためか、あちらこちらでソメイヨシノの開花が進んでいるように感じました。
明日も晴れるかなぁ?
晴れるとイイなぁ・・・・

明日も天気になあ~れ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゲイラ・ゾウカブトの卵

2019年03月23日 | 昆虫・植物

先日のことですがノゲイラ・ゾウカブト (Megasoma nogueirai)の卵と孵化して間もない幼虫をご厚意でいただきました。
ただ、頂いておきながら言うのも何なのですが・・・・
あれやこれやと大型のカブトムシばかりを抱え込んで本当に大丈夫なのかなぁ?
でも、飼育期間がメチャ長いメガソマのアクティオンとかから比べると勝負が早いぶんだけ大丈夫だとは思うけど、そろそろ先のことを考えないとヤバイかも・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招かれざる虫

2019年03月23日 | 昆虫・植物

昨日は羽化用の吹き流しに収容していたジャコウアゲハの蛹に大きな穴を開けて一匹の寄生蜂が脱出してきました。
まぁ、この手の寄生は1~2割の確率で覚悟していも、いざ脱出されると何かしら腹が立つ。
しかーし、こんな招かれざる虫であっても虫は虫。


だから、一応は回収して標本に・・・
で、こいつの正体ですがCherryとしてはヒメバチ科のヤマガタヒメバチ(Chasmias major)だと思うのですが・・・ どうでしょう?
いやぁ・・・
正直言って、この手の同定は聊か難し過ぎる。
けど、こいつを廃棄することなく標本にして残しておけば、後にでも同定することは可能と手前勝手な理屈で納得している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする