
昨日は羽化用の吹き流しに収容していたジャコウアゲハの蛹に大きな穴を開けて一匹の寄生蜂が脱出してきました。
まぁ、この手の寄生は1~2割の確率で覚悟していも、いざ脱出されると何かしら腹が立つ。
しかーし、こんな招かれざる虫であっても虫は虫。

だから、一応は回収して標本に・・・
で、こいつの正体ですがCherryとしてはヒメバチ科のヤマガタヒメバチ(
Chasmias major)だと思うのですが・・・ どうでしょう?
いやぁ・・・
正直言って、この手の同定は聊か難し過ぎる。
けど、こいつを廃棄することなく標本にして残しておけば、後にでも同定することは可能と手前勝手な理屈で納得している。