ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
錯乱坊の彷徨える日々
フィールドでの出会いに癒しを求めて…
頑張ったね!
2019年03月30日
|
昆虫・植物
先日から小型の吹き流しを用いて採卵をしているベニシジミ。
吸蜜用の花を花数の多いイベリスからアリッサム変えてみたのですが、これを気に入ってくれたみたいでベニシジミのお嬢さんはアリッサムの白い花に乗っかって蜜を吸ってました。
でもって、その産卵状況はと言うと・・・・
ギシギシの茎や葉っぱの基部に白い卵を数多く産みつけてくれてました。
よく頑張ったね!
いやぁ・・・
今回はCherryが育てるには十分な数を産んでくれたので、そろそろ広い世界へと飛び出しましょうね。
そして、ありがとう。
うわっ! (゚Д゚;≡;゚д゚);
2019年03月30日
|
魚(海・淡水)
この画像に 『 うわっ! (゚Д゚;≡;゚д゚); 』 なーんてタイトルで UP したら、こりゃオオウナギが逝っちまったなぁ・・・・ と、思うでしょ。
でも、安心してください。
こいつは寝てるんです。
それも Cherry が撮影ても気付かないほどの爆睡。
まぁ、一昨日は4ヶ月ぶりにお腹いっぱいに餌を食べたので一気に緊張か解けたのかもしれない。
しっかし、こんな寝姿を見ると“枕は要らねぇか?”って、つい声をかけたくなる。
そして、こんな人間ぽいところが Cherry は好きなんですよね。
そろそろ終わりそう
2019年03月30日
|
昆虫・植物
このところ東日本や西日本の各地から開花の便りが届いています。
そして、ここ福岡も先週の21日にソメイヨシノの開花が宣言され、南部の筑後地方では見ごろの時を迎えようとしています。
そうなると・・・
この時を待ってましたとばかりにギフ
(ギフチョウ)
が蛹から羽化してくる。
しかーし、それもそろそろ終わりそうです。
とは言え、この後はクモツキ
(クモマツマキチュウ)
の羽化が控えてる。
だから、今年は羽化したクモツキをハンペ
(ハンドペアリング)
して遊んでみようかなーって・・・
ん!?
ならば、ギフの飼育はしねぇのか?
はい、致しません!
だってギフの飼育をしようものなら餌の確保に追われちゃいますからね。
起きろーーーーっ ‼‼
2019年03月30日
|
その他の生き物
こんな時間だけどCherryは腹が減ったので高野豆腐を煮て食べた。
で、寝ようと思ったら・・・・・
はい!見事に目が覚めた。
だから、ハリネズミの子ハリたちと遊ぼうと思ったら・・・・全員が気持ち良さそうに寝てやんの。
みんな起きろーーーーっ ‼‼
起きて Cherry の相手をしておくれ。
しかーし、手に乗せた子ハリは『あのね、ぼくは眠たいんだらほっといて!』みたいな顔してた。
まぁ、こんな時間だから普通はそうなるよねぇ・・・・
はいはい、分かりましたよ。
ならば、今はPIANOママと一緒におやすなさい。
夜中に高野豆腐
2019年03月30日
|
雑記(ひまつぶし)
こんな夜中にバナナかよ!じゃないけれど・・・・
こんな夜中だというのに腹減った。
そこでCherryは買い置きしていた高野豆腐を使って煮物を作った。
が!
これが、なんと高野豆腐のみ。
って言うか・・・・
本当であればニンジンや大根と一緒に煮込むと良いんだろうけど、ここは自身の腹を満たすだけなのだから高野豆腐のみでも十分なのだ。
おまけに低カロリーでダイエットにもなりますしね。
さぁ、食べるモノも食べたことだし・・・・
おーい、ネコどもぉ。
一緒に寝るぞー!
使い捨てのゴム手袋
2019年03月30日
|
魚(海・淡水)
昨日の朝、オオウナギの給餌で使い捨てのゴム手袋がなくなりました。
そこで・・・・
昨夜は、このゴム手袋を買ってきたという訳なのですが、あれやこれやとCherryは良く使うんですよね。
例えば麻酔薬とかの薬の取り扱いの他に標本の解体や養鰻飼料などの配合と、その使用目的を挙げれば限がない。
ただ、指先に伝わる感触に優れている反面、耐久性に欠けるというところに多用する要因があるんだと思うけど・・・・ まぁ、それはそれで助かっている。
そして、幸いなことにCherryはラテックスアレルギーを持ってないので高価なアレルギー対応型のゴム手袋を必要としないだけマシかな?
人の目を盗んで、なんしとーとや!
2019年03月30日
|
昆虫・植物
先日、そろそろ生まれるんじゃないかなぁ・・・・ って餌探しをして、この時期にツユクサを見つけた。
そして、そのツユクサを見つけたら、それを待ってましたしとばかりにコブナナフシが孵化してきた。
まぁ、ここまでは既に記事としてUPしてるので、これと言ってブログのネタにもならない。
が!
その孵化したコブナナフシが成虫になる前に新たなコブナナフシが届いた。
それも成虫で、おまけにPairときたもんだ。
まぁ、こんな季節だけど餌であるツユクサは・・・・・
👆
こんな感じで、いっぱいあるので困ることはない。
しかーし、餌のツユクサと一緒にプラケに入れると・・・・・
くらぁ!
人の目を盗んで、なんしとーとや!
で、これで話が終わると思っていたら・・・・
ん!?
ん・・・・・
おっ!?
あ゛ーーーーーーーっ‼‼
ちよっと、待たんかい!
良く見ると指の先に卵が転がってるじゃないですかぁ。
あのさぁ、お前ら交尾しながら産卵ってかぁ!
とは言え、ちょっと嬉しかった。
ただ・・・
こいつらは小型のナナフシなんだけど大型のツダナナフシ並みに成長が遅いんですよね。
でも、それはそれ・・・
これから頑張って育てよーっと。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
フィールドで出会う様々な生き物たちや、刻々と変化する風景を画像として切り取り自分なりの感性でUPしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
トカゲの温浴
ゲーセンでの戦利品(景品)
Happy Valentine
はぁ~・・ 疲れた
新たな携帯が届く…📱
歩く足元にアオイガイ
寒中に咲くサガリバナ
ウェザーストリップの交換
年貢の取り立て
気長にいこう!
>> もっと見る
カテゴリー
オオウナギに関する備忘録
(20)
昆虫・植物
(3168)
歴史探訪
(15)
魚(海・淡水)
(647)
風景
(471)
両生・爬虫類
(378)
鳥
(160)
その他の生き物
(314)
石ころ
(173)
釣り(採り)
(128)
放浪雑記
(584)
雑記(ひまつぶし)
(1086)
Bone (骨)
(26)
撮影関連
(75)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
tenki.jp
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について