錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

今期二度目のサガリバナ

2021年05月29日 | 昆虫・植物
開花がはじまると有料のナイトツアーまであるサガリバナ(サワフジ)。
まぁ、南の島で深夜徘徊を繰り返すCherryにとっては普通に見る花なんだけど、それでも自宅の温室で育ててる。
しかーし、花がない時はタダの観葉植物としか見えないんだなぁ。
そして、そのサガリバナに先月は花芽ができた。
が!
その後、1ヶ月ほどを島で過ごしていたために花を見れたのは最後の一輪だけ。


はぁ~
今期は、これで終わりか・・・・
と、思っていたら再び花芽ができた。


いや、それだけではない。
見ると、ちょっと伸びたやつとか・・・・


さらに伸びた花穂もあった。
ただ、鉢植えでの管理なので自生地で見られる花穂ほど長くは伸びないけど、それでも80cm以上はあるんだなぁ。
夏に咲く、一夜限りのサガリバナ。
この花を見るたびに島の景色を思い出す。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も降りました | トップ | エラブユリ »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事