福岡県南部における今日の最低気温は… 6.6℃。
相も変わらず一桁です。
しかーし!
日中になると、その気温は一気に上昇し20.7℃(12時01分)を記録。
そうなると日差しの下では暖かく、花の蜜を求めて蝶が舞う。

その一つが、このツマグロヒョウモン。
それも温暖化の影響なのか群れて飛んでいる…
そこへモンシロチョウやら越年蝶の異名をもつモンキチョウまでも加わって、今が11月の末だということを忘れてしまう。

そこへ衣替えを済ませたキタテハが飛来。
コセンダングサ?の花で吸蜜してました。
間もなく厳しい冬だがら、その冬を前に少しでも栄養を補給しておかないとね。
そんなこんなで、今日の福岡県の南部では陽射しの下でチョウが元気に飛び回っていました。
相も変わらず一桁です。
しかーし!
日中になると、その気温は一気に上昇し20.7℃(12時01分)を記録。
そうなると日差しの下では暖かく、花の蜜を求めて蝶が舞う。

その一つが、このツマグロヒョウモン。
それも温暖化の影響なのか群れて飛んでいる…
そこへモンシロチョウやら越年蝶の異名をもつモンキチョウまでも加わって、今が11月の末だということを忘れてしまう。

そこへ衣替えを済ませたキタテハが飛来。
コセンダングサ?の花で吸蜜してました。
間もなく厳しい冬だがら、その冬を前に少しでも栄養を補給しておかないとね。
そんなこんなで、今日の福岡県の南部では陽射しの下でチョウが元気に飛び回っていました。