
先月の2日だったけかなぁ?
ここ石垣から自宅に戻るとF4のルリモンジャノメが温室の中で勝手に交尾し、これまた勝手に産卵してました。
そして、それから約一ヶ月が過ぎてF5となるルリモンジャノメは無事蛹化を済ませ、その蛹も一緒に空を飛んで今回里帰り。
で!

そんなルリモンジャノメの蛹が今朝から羽化を始めたってわけ…
しかーし!
これらを再び交尾させ強制採卵するぅ?
と、いうか…
最初の頃は『年越で累代やったら面白いだろうなぁ?』なーんて思っていたのですが余りにも順調に行き過ぎて、ここらで累代も止めてイイんじゃないと思うようになった。
ん…
どう島しょうねぇ~。
ここで止めるか、それとも続行するか?
この選択は難しい。