錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

順調に産卵中

2023年05月18日 | 昆虫・植物
本題を語る前に、先ずは…
ご厚意で頂いたヒメタイコウチのチビ。


最初は釣りの餌である養殖されたサシ(ハエの幼虫≒ウジ)を食べましたが…
その後はサシのパワーに負けて押さえ込めない。
そこで抵抗を全くしない冷凍の赤虫を解凍して与えると、この時とばかりに両腕で抱え体液を吸っています。
そりゃそうですよ。
だって、この赤虫は既に死んでますもんね。
で、本題のとなるヒメタイコウチの成虫はというと…


暇さえあれば背部からメスを抱いて交尾しています。
しっかし、しょっちゅうやってて疲れないのかなぁ? 
まぁ、この画ではコケの色と同化していて分かり難いと思いますが、オスの下にはメスがいますよ。


で、成虫の餌はというと…
やっぱり釣りの餌に使うサシ ww
それを両腕で捕らえて “ 血ぃ、吸うだろかぁ…🦟 ” みたいな感じで口吻を突き刺して体液をチューチューと吸っています。


そんな中でエイリアンみたいな卵をコケっていうか泥なのか?
卵を突き刺すように少しずつ産みつけているのですが、辺りかまわずの交尾で卵が倒れたりコケに埋まりそうになるので回収してはオアシスへ移動。


その甲斐あって今では20卵の卵を得ています。
孵化率が良ければだけど…
これから5卵?
いや10卵でも追加できれば大成功かな。
だって成虫のサイスからしても総産卵数は極端に少ないですからね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット採集は? | トップ | 沖縄・奄美が梅雨入り »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事