ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

PRESERVATION or RESTORATION

2019年02月07日 | VINTAGE CARS

 PRESERVATION or RESTORATION とは日本語に訳すと保存か復元である。これは旧車を取り挙げる時に人がその車体に対峙する時の姿勢であるが、方向性は二つの方向とは限らずにその間にある複数の選択も有り例えば CONVERSION (変換)などがそうである。僕は今まで自分のランドクルーザーをノーマル(クルマが市販された時の状態)と伝えていたが、これからは 自身のロクマルを他人に対して表現する時に PRESERVATION という言葉を使っていこうと思っている。なぜならばそこには意識や決意の様な磁力を感じるからである。具体的な表現をするならば、あえて、手を加えないで使い込む道具であって RESTORETION の誘惑をはねつけている。という事である。RESTOTATION と聞くと旧車が行くべき一つのゴールを感じるがノーマルと言うと何もやっていないオーナーの言い訳の様にも感じる。こらからは堂々と PRESERVATION と語る事によって RESTORATION と型を並べる意識が持てる様な感覚がある。僕はランドクルーザー60を PRESERVATION している。ものは言い様ですね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランクルの走破性を確保する... | トップ | 古いランドローバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

VINTAGE CARS」カテゴリの最新記事