お友達のキリスト教の人とのお話。
その友達が
「どうして仏教ではお守りをたくさん持つの?」と聞かれました。
確かに…恋愛、健康、学業、商売繁盛、金運、災難避け…
たくさんありますね。
「キリスト教ではお守りは持たないし、それに仏教ならお釈迦様だし、それか、そこの本尊様か教祖様とか…単体、もしくは2つぐらいとかに見えるけれど、なぜその他にあれこれといろんな観音様とか如来様とか、神様やお守りを持つの?」と。
あら、確かにそうだわ。
「そういえばキリスト教全ての人が十字架を、必ずつけているようには見えないしね」と話すと、
「ええ、そうなの」。
神様を信じてあるならあえてほかのモノを持つとかはない。
なにか不思議な話に感じたので、今度知っていそうな人に会って聞いてみます。
ふるらんのお守り?
はい、もちろん。
でも細かいのは持っていません。
この質問の答えからまた不思議なことのお話に発展するのを楽しみにしています。
その友達が
「どうして仏教ではお守りをたくさん持つの?」と聞かれました。
確かに…恋愛、健康、学業、商売繁盛、金運、災難避け…
たくさんありますね。
「キリスト教ではお守りは持たないし、それに仏教ならお釈迦様だし、それか、そこの本尊様か教祖様とか…単体、もしくは2つぐらいとかに見えるけれど、なぜその他にあれこれといろんな観音様とか如来様とか、神様やお守りを持つの?」と。
あら、確かにそうだわ。
「そういえばキリスト教全ての人が十字架を、必ずつけているようには見えないしね」と話すと、
「ええ、そうなの」。
神様を信じてあるならあえてほかのモノを持つとかはない。
なにか不思議な話に感じたので、今度知っていそうな人に会って聞いてみます。
ふるらんのお守り?
はい、もちろん。
でも細かいのは持っていません。
この質問の答えからまた不思議なことのお話に発展するのを楽しみにしています。