昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

5月の庭と 母の日と 金柑の味… 

2010-05-09 | 四季折々のひとりごと
皐月躑躅サツキツツジ

5月の第二日曜日、今日は母の日です。

皆さんはいかがお過ごしですか?

                                         


胡瓜草キュウリグサ】庭に咲いた勿忘草に似た小さな青い花です。
自分の親と暮らしているサザエさんな

私はささやかなプレゼントを贈り

好きなものを作ってあげる
くらいです。

今年は、紫の花柄のガーデニング
ブーツとエプロンです。


エプロンというものは、「もっと働くように」

という意味を持っているらしく、目上の人に贈る事はタブーなのだそうですが

本人が欲しいと言ったものなので、よしとすることにいたしましょう。

                                               



【アマドコロ】

ところで、母の日の起源は諸説ありますが日本でよく知られているのが
アメリカでのお話です。

今から100年ほど前の5月10日、亡くなった母の追悼のため
ウェストバージニア州に住む娘のアンナ・ジャービスが
フィラデルフィアの教会で母の好きだった白いカーネーションをを配りました。

そしてその後も、その日を母に感謝する日を祝日にする普及運動を
続けたことに由来しているといわれています。

                                         


   【お向かいさんの大手毬オオテマリの花】    【緑から白へと変身しました】

牧師さんと結婚したミセス・ジャービスさんは
教会の活動として、「Mothers' Day Work Club」という組織を結成し
病気で苦しんでいる人を助けるために募金活動をしたり
病気予防のための食品検査や公衆衛生の活動をするなど
社会貢献を続けていた人でした。

その後、南北戦争(1861年~65年)中には、中立を宣言して南北どちらの兵士をも看病し
互いの敵意をなくそうと「Mother's Friendship Day」を企画して
兵士や地域の人々を招いたイベント開催していたそうです。

戦争や病気で8にんもの子供を失ったのですが、残された自分の子供だけでなく
全ての人々に愛情を注いだ人だったのでした。

平和のために献身的に活躍してきた母親を見てきたアンナさんは
母の追悼式を社会貢献活動をしているすべての母親たちを讃える母の日
として祝日にする活動を続けました。

そして、6年後その夢は叶ったのでした。

ところが、この社会貢献を讃えるための記念日が、商業的になって行き
政治的な思惑から、反戦的な思想は薄められていきました。

数年後、母の日になると白いカーネーションが驚くほど高い値段になってしまった
ことを嘆いたアンナさんは、欲のために母の日が利用されていくのに帰られなくなり
行事の差し止めの訴えを起こしました。

裁判には、敗訴してしまいましたが
自分が創ったこの祝日の商業化を自分の手で止めさせることによって
お母さんの恩に報いたかったと語ったそうです。



                                         



そういえば子供の頃、幼稚園や学校で造花のカーネーションを買っていました。

あれは、戦争のため未亡人となった人たちへの援助資金を作るためのものだったそうです。

当時は、細かい字で説明の書かれた小さな注文書が配られていましたが
それが、何かの役に立っているとは思っていませんでした。

母にその造花のカーネーションを渡すと、「これは、寄付するためのものだから」
と言って、代金を返してくれていた理由を大人になってから知りました。

母の日には、こんな背景があったから、日本でもこうした活動が
行われていたのですね。。

毎日一緒に暮らしているとなかなか口に出来ない母への感謝の気持ち

誰かのために、今日も一生懸命働いてくれているすべてのお母さんたちへ

「ありがとう」を送りたいと思います。

                                         



さて、そういう私も母ではあるのですが・・・

明日から海外~の長男は、そんな事はすっかり頭にないようですし
もう一人の息子は、何処でどうしているのやら・・・

まあ、母にとっては元気で暮らしてくれている事こそが
何よりのプレゼントではあるのですがねぇ・・・


 『金柑キンカン二種』
 
 



【キンカンの砂糖漬けとシロップ煮】

              



キンカンのど飴~♪でも知られるように、風邪のときののどの炎症を抑える
効果があるといわれる金柑を、たくさん頂きました。

早速、母の好きな砂糖漬けとシロップ煮にしてみました。

ちょっとほろ苦いけれど、疲れを癒してくれそうな味ですね。



                                         


今日もありがとう~!