昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

春は伊勢から ~後編~

2013-03-12 | 小さな旅の思い出
【五十鈴川を御手洗場から眺めて】



突然思い立って出かけた 早春の伊勢の旅!

次に訪ねたのは、今年の秋に式年遷宮を控えた伊勢神宮 「内宮 」でした。

親しみを込めてお伊勢さん、神宮さんと呼ばれる伊勢神宮の内宮は
天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。

内宮の奥に広がる神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座しています。

五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ
自然に背筋がピンと伸び、清らかな気持ちになってきます。

手水舎(ちょうずや・てみずや)で、身を清め

川に沿って行くと現れる「瀧祭神」にお参りします。

住所と名前を名乗り

「天照大御神様にお取次ぎください」
と唱えてから正宮に向かうのが正式な仕来りとか。
(地元のタクシーの運転手さんに教えてもらったお参りの仕方です。)





深い木立の向こうに、新しく建設されている正宮が見えてきます。

近づくと、仄かに桧の芳しい香りが漂ってきます。

 これは、新しく造られている別宮です。

地面に穴を掘り、直接柱を立てるという
掘立造りの様子が伺えます。

地面に入る部分には皮がついたままでした。
(なるほど!!!)



漸く、正宮に到着いたしました。

寒いから空いているだろう・・・だなんて、 大間違いでした!

初詣の頃は、宇治橋まで人が並んで

お参りするまでに4時間かかったとかいう話も聞きました。



正宮では、一年無事に暮らせたこ途への感謝をいたします。

池には金色の鯉が泳いでいました。



荒祭宮で、個人的na願い事をします。

宇治橋からまっすぐ行ったところにあるお社は縁結び、子宝をお願いします。




宇治橋の西詰、下流側の手前から2番目の欄干の擬宝珠の中に
この橋の守り神,饗土橋姫(あえどはしひめ)の護符が納められています。
http://www.kirari1000.com/www.kirari1000.com.original.00432.detail_data.next2.html

そして、この擬宝珠に触れて帰ると
また、この伊勢神宮にやってくることが出来ると言われています。

勿論、しっかり触ってきました。

最後に訪れたのは、おはらい町、そしておかげ横丁でした。











お気に入りの 五十鈴川カフェで一息。

帰路へと付いたのでした。

多くの人々が、感謝と希望をもって訪れる場所は
プラスのパワーが集まる場所と云われます。

そんな中に一日いるだけで、力を貰える・・・

それが、パワースポットの本当の意味なのかもしれません。

ありがたくも愉しい一日となりました。

伊勢神宮 お伊勢さんの歩き方