![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/9c3d757310fd070a35bf0af0f1975c01.jpg)
このアルバムを聴くと、心がウキウキします.
【MUSICO】東京ディズニーシー「東京ディズニーシー (R) ハーバーサイド・クリスマス 2007」の試聴はこちら
昨日はひどいお天気でした。
午前中は、天気予報どおり風雨が激しく雷も鳴りました。
県内では、虹の見えたところもあったようです。
そして今朝は雪がちらつきました。
晴れてはいますが、風の強い寒い日になりました。
12月最初の週末、皆さんは如何お過ごしですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/d764c6b236f06e1294c189a801ba78e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/e0b1af941edc03365df92e6df33be819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/f377a156634e3e3810a4e6c3d4a6c098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/3abbfe3ced30fa9a1cd15ddde3c0b471.jpg)
今日は、お漬物作りをしています。
最初の写真は、飛騨カブ漬けです。
皮を剥き、薄く切ったカブと皮を瓶に入れ、酢だけを入れます。
こうして3日ほどおくとキレイなピンク色になります。
そして、醤油、出し昆布、唐辛子、粉末の和風だしを入れて保存します。
二番目の写真は、4時間くらいたったところです。
こうして、時々逆さまにして、全体に色がつくようにします。
三番目の写真は、まくわ瓜の粕漬けです。
今年初挑戦~!
粒々に見えるのは、中双糖です。
キレイな飴色に漬かってくれますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
そして、ただいま煮豆を製作中~!
三層構造の鍋に入れ、ウォームプレートに載せてあります。
絶対に焦げ付かないので、超簡単!
さて、庭の掃除に行ってきます~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
『ポトフの続き~』 | |
![]() | 昨夜の献立は、前日残ったポトフに さっと炒めた帆立と茹でたブロッコリー ホワイトソース(クリームシチューの素でもOK)を入れて クリームシチューにしました。 アッと言う間に出来上がり~! |
昼は、おじやにして頂きました。
松ぼっくり、コサージュみたいですね。
これが、きっと、リース作りにつかわれるのですねぇ・・・。
楽しみだなぁぁぁ~
どういうわけかメールの時点でとまってまして、kokiyuさんのも一緒に承認して返事も書いておきましたので、後で読んで下さいね。
かぶらの酢漬け大好きです~~~
なんでもできちゃうpinkyさんって尊敬ですね~~
今日は高度な漬物作りオンパレードですね。二番目の写真で文字通りのpinkyさんが出来上がるわけだ。
漬物の上の花かざりはなんだかクリスマスツリーのようにも見えますが?
サッカーは鹿島アントラーズに持っていかれて、名古屋グランパスは残念でしたね。
本当に寒いですね!!
凄いなぁ~
お料理上手なんだ、尊敬~♪
美味しそうな飛騨カブ漬け~
近くだったら頂きに行くのになぁ~…
昨夜、アドマチック天国、ディズニーでしたね。行きたくなりました。
お漬物 いいなー。
みつわで即席漬けの液を買ってきて キューリを漬けて(といっても30分ぐらいで出来上がりですが)みました。主人も好きです。
でも私はぬか漬けが食べたいです。
今日の土曜は仕事でした。明日は 何しよーかなー??
お味は如何でした?
ワンパターンの味付けになってしまうので
私も、ときどき市販の素使いますよ~。
鍋は〆のおじややうどんがいいですよね~。
リース奮闘中です。(笑)
読ませて頂きましたよ~。
ありがとうございました。
カブのお漬物美味しいですね。
・・・なんでもできちゃうんではなくて
なんでもやってみたくなっちゃう怖いもの知らずの私です~~
今日は、うってかわって良いお天気でした。
初挑戦の、まくわ瓜が上手く漬かかちょっと心配です。
酢だけで前漬けをするとどうしてこんなにキレイなピンク色
になるのでしょうね~。不思議です。
上の写真は、ツリーではなくて造花の花束です。
ポインセチアはクリスマスの花ですね。
そうなんです~~~~!
残念ながら、負けてしまいましたが
今までの成績を思えば、快挙です。
来シーズンに、期待大です!
今日も、平年に比べると低い気温でした。
朝は、霜で真っ白でした。
ニュースで、愛媛の初雪を見ました。
今年は寒いような気がします。
飛騨カブ漬け大好きなんです。
ホント!近くだったら、お茶飲みがてら来てくださ~い!
って言うんですけどね~。