昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

400年の歴史を秘めて~浄戒山 定勝寺~

2009-10-27 | 小さな旅の思い出

中央アルプス駒ケ岳の登山口でもあり
中山道の宿場町としての面影を今に残す情緒豊かな須原。

JR中央線須駅から西に向かって焼く500mのところに、「浄戒山 定勝寺」というお寺があります。

赤沢自然休養林からの帰り道に寄ってみました。

                                          

【山門】
臨済宗妙心寺派に属し、浄戒山麓にある木曾三大寺中の最古刹といわれています。
嘉慶年間に木曾家第十一代右京太夫源親豊公が、祖先菩提のために木曽川辺りに開創。
二度の洪水による流損の後、木曾義在公の屋形跡なる当地に
慶弔三年(1598年)に移建されたのだそうです。

本堂、庫裏、山門いずれも桃山時代建造物として
国の重要文化財に指定されています。



【本堂】

【庫裏】

【鶴亀蓬莱庭園】

                                          

木曽山脈を借景にして紅葉の美しい庭を眺めることが出来ます。
(建具を全開にした様子も見てみたいものです。)

今から百年以上の昔、明治13年6月27日明治天皇中山道御巡行の際、御昼宴を召し上がられたので明治天皇須行在所となっています。
2時間30秒お休み下さったことが記録に残っているそうです。
当事の天皇陛下も秒刻みのスケジュールであったことに驚きます。
     
【千羽鶴の間】                    【定勝寺棚と呼ばれる飾り棚】

また、この隣の部屋である次の間では伊藤博文、松方正義三条実美等、明治の元勲らが会談をしたという記録もあるそうです。
いったい、どんな話をしていたのでしょうか。

                                          
この400年もの歴史ある建物は、木曽駒ケ岳の麓にひっそりと佇んでいます。

【紫陽花と紅葉】

帰り際、私達と入れ替わりに年配のご夫婦がやってこられました。
辺りをきょろきょろと見回した後・・・

「拝観料300円?その入り口からちょっと覗けばいいやろ。」
と言われた言葉にがっかりしました。
わざわざ歩いてここまで来られたようなのに、中を拝観せずに帰られるなんて
もったいないことです。

皆さんも機会がありましたら、是非一度立ち寄ってみては如何でしょうか。
                                          

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ ローズ 様 (pinky)
2009-10-29 00:04:49
このお寺の辺りは、丁度身頃でした。
我が家の辺りになると、11月中旬頃になると思います。
山の上は、もう一週間くらいで雪になるでしょう。

四国は、やはり暖かなんですね。

正座をして、ゆっくり庭を眺めさせていただきました。

返信する
☆ 茉莉 様 (pinky)
2009-10-29 00:00:51
拝観者は、私達だけでしたので
ゆっくりと過ごさせていただきました。
明治天皇の食事をされたお部屋で、蕎麦饅頭を
頂いたんですよ。
貴重な体験でした。

赤沢自然休養林の方は、なにわ、徳島、姫路ナンバーの観光バスが
ずらりと並んでいました。
京都の紅葉も、又見に行きたいと思っているのですが
なかなか、かないそうもありません。
やはり紅葉の身頃は、凄い人出でしょうね。
返信する
☆ ハイジ 様 (pinky)
2009-10-28 23:54:23
暗くて写真に撮れなかったのが残念ですが
庫裏を入って直ぐの吹き抜けの小屋組みがそれは立派なんですよ。
今も残る100年以上前の建物を、今の耐震基準で計算すると
限りなく耐震度0に近くなってしまうそうです。
それが実際には、ちゃんと持ちこたえるのですよね。
計算方法が、こうした建物に適合していないことがわかります。

明治天皇の2時間30秒には、苦笑いでした。
ストップウォッチでも持っていたのかな?なんて
想像してしまいました。
説明をしてくださったお寺の方に
その時間は、立ち上がられた時間ですか
山門を出られた時間ですか?なんて
つまらない質問をしたくなりました。(笑)
返信する
☆ samak 様 (pinky)
2009-10-28 23:47:20
こんばんは。

とっても綺麗でした~!
ゆっくりご覧になってくださいませ。

命の洗濯・・・そうですね。
心が洗われます。
samakさんも、座禅でも組みにいらっしゃいませんか?

キンモクセイの香りまではお届けできなくて、残念です~!
返信する
☆ Neko★ 様 (pinky)
2009-10-28 23:43:43
こんばんは。

地元の名産、木曽ヒノキで作られているのでしょうね。
姫路城の大黒柱の修復も、伊勢神宮も、名古屋城も
皆、木曽ヒノキですからね。

お寺も映画と同じで、一時にたくさん見てはいけませんね。
一日一箇所と決めて、じっくり味わうのが好きです。
返信する
☆ てくっぺ 様 (pinky)
2009-10-28 23:39:27
こんばんは!

てくっぺさんも、新潟に行かれたのですね。
私は奥只見でしたが、松之山はどの辺りになるのでしょう。
返信する
☆ Ba-chama 様 (pinky)
2009-10-28 23:37:29
こんばんは。

こういう場所で、bachamaのされている瞑想をしたら
さぞかし心が開放されるような気持ちに慣れるでしょうね。

 本当にここは手入れが行き届いていて、地元の方々に大切にされているのがわかりました。

お寺の住職と奥様と少しだけお話をすることが出来たのですが
とても温かで、心の広い方のようにお見受けしました。
思いついて、寄ってみてよかったです。
返信する
☆ ma-na 様 (pinky)
2009-10-28 23:32:44
思いがけず、紅葉が見ごろになっていて
とても、美しい風景を眺めることが出来ました。
手入れも行き届いている上に、お寺のかたがとても親切でいらして
よくきてくださいましたと説明をしてくださった上に
お茶菓子まで頂いてしまいました。

入り口で帰られた奥様のがっかりされた顔が
思い返されます。
旅先での美しい風景はもちろんですが、ちょっとした人との触れ合いは
いつまでも心に残るものですね。

紫陽花と紅葉、変ですよね。
お友達のところでは、牡丹もオオイヌノフグリも咲いたそうです。
不順な天候のせいでしょうか。
返信する
☆ 小父さん 様 (pinky)
2009-10-28 23:14:26
こんばんは。

写真って、面白いですね。
同じ場所に立っていても、切り取る場所によって
全く違う世界があって、全体を撮るとまたそれが
ひとつになっているんですよね。
小父さんのフォトも楽しみにしていますね。

そうです。禅寺です。
達磨禅師の大きな像もありました。
庫裏の天井裏は、隠し部屋にもなっているそうなので
軍事上の備えも考えられていたのかもしれません。
とても、庭も建物も手入れの行き届いたお寺でした。

初夏に咲くはずの紫陽花ですから
寒さにしおれていたのではないかなと思います。
返信する
秋深し… (ローズ)
2009-10-28 22:56:42
こんばんは

素敵な風景ですね~
そちらは紅葉真っ盛り?
こちらは11月末くらいですよ~

定勝寺も歴史の深みを感じます。
こんな場所でゆーっくりしてみたいものですね。
返信する
お寺は静がなのがいいですね (茉莉)
2009-10-28 18:57:55
立派で趣があるお寺ですね。
紅葉がすすむとさらにきれいで
しょうけれども、人も増えそうで
いい時期に訪れられることができて
羨ましいです。
返信する
ほっとする時間 (ハイジ)
2009-10-28 15:46:43
400年の歴史を感じる、堂々とした建物ですね。
ある建築家の知人から(ヨーゼフじゃありませんよ)
100年前までの日本家屋は、少々の地震じゃ壊れない
世界に誇れる建造物、と聞いた事があります。
この浄戒山定勝寺は、まさにそれですね。

明治天皇の滞在時間、ちょっと笑えます。
2時間30分なら解るけど、2時間30秒???
細かいですねぇ。「2時間」と記しても良さそうな気がしますが・・・
返信する
おはようございます (samak)
2009-10-28 11:13:17
綺麗な紅葉ですね
写真で楽しませてもらいましたよ♪

お寺さんは心和んでいいですよね
命の洗濯かな
私もそんな余裕が必要ですね

おっと!下に「キンモクセイ」がいっぱいでした、遅かったかな(笑)
嬉しかったですよ・・・ありがとう!
返信する
おはようございます。 (Neko★)
2009-10-28 08:36:27
ん~~いいですね~
木造建築だって、400年!残せるんですよね。
科学館の前は、文化係で(笑)お寺さんとか
よく連れて行ってもらいました。

落ち葉の音まで、響きそうです。
静かに時の流れを、楽しみたいですね~
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2009-10-28 01:29:34
お。紅葉ですね。^±^

うちは新潟の松之山に行ってきましたよ。^±^
その前に行った榛名湖もなかなかきれいでしたが。
返信する
おはようございます (bachama)
2009-10-27 22:47:18
 ただじっとその場にたたずんでいたいですね

こういう場に来ると、、、。

大切に残されていて 嬉しく思います。

ここに手をかけて管理をされている方も幸せですね

返信する
Unknown (ma-na)
2009-10-27 20:46:49
見事な紅葉にうっとりです。
どの写真も美しい。
綺麗な空気も一緒に漂ってくるような雰囲気です。
紫陽花と紅葉がちょっと奇妙な取り合わせ・・・?

拝観料300円・・・高いか安いかは別として
あまり興味のない方たちだったのでしょうね。
こういう光景って意外と耳にします。
返信する
こんにちわ (小父さん)
2009-10-27 18:04:14
今日も正面に素敵な看板写真が掛かっていますね。
秋の何気ない光景をこうやって切り取るんですね。
よし、是非真似してみましょう。

禅寺なんですね。
こうやって山門を見上げると趣きがあります。
山の坂道に大きな石を切り出してきて段を作り
左右に大木をあしらって、後方には山が望める
ようにする。
アートですね。
軍事上の供えもあったんでしょうか!?

明治天皇も左右の庭をご覧になって・・・30秒ですか、シビアですね(笑)

しかし、障子にしろ襖にしろメンテナンスが大変だと思います。

あじさいの花が頭をもたげているのは、どうしてでしょう。

こんなところで抹茶をいただきたいものです。
返信する