今年は実がつかないかと思っていたら・・・・
いつの間にか、なっていました。
植物とは思えない瑠璃色の実です。
キレイな青でしょう?「ラピスラズリ」みたいですね。
【日本料理:おか田】 | ご近所に住む母のお友達と、そのお嫁さん達を誘って 新年会と称してランチを食べに行ってきました。 お店は、初代:県の料理人に選ばれた料理人の作る 日本料理のお店『おか田』。 月に一度は、食事会をしているおばあちゃん達ですが 車を運転できる人がいないので、どうしても歩いていける範囲の ところしかいけません。 そこで、お嫁さん達も誘って車に乗り合わせ ちょっと離れたところへの食事会です。 |
メニューは、こちら 『季節のお弁当です』 旬の食材を生かした、うちでは作れないような手の込んだ料理に 皆さんご満悦でした! 何が使われているのかわからないお料理も・・・・ なますには、マンゴーが入っていたり、デザートはゆず風味だったり 工夫が凝らされていました。 | 【季節のお弁当】 |
【最初に出てきた手桶】 | 最初に出てきたこの手桶のほかにも、豚の角煮と大根煮物 長いものえびしんじょう、デザートは、ゆず風味の豆乳プリンでした。 どうして、写真がないのかって? すみません~話に夢中で・・・ 撮るのを忘れました~! |
私の住んでいる町内は、ほとんどが二世帯同居です。
先日亡くなられたおばあさんのお葬式では
高校生や大学生のお孫さん達が、棺にすがって号泣しておられました。
うちの子供たちもそうだったのですが、人との関係が希薄になっている現在
こんな風に泣けることは、素晴らしいことだと思うのです。
帰る途中、一人のおばあちゃんが言われました。
「帰りたないね~ 楽しかったね~」
お嫁さんが言われました。
「また来年も来れるように、元気でおらないかんね~。」
今日のランチから・・・
『なんでしょう~』 | |
これ、何だと思います? 今の時期が旬の野菜、「ちしゃと」だそうです。 葉は、サラダに。茎は茹でて使うのだそうです。 茹でると透き通ったキレイな薄緑色です。 シャキッとした歯応えで、さっぱりとした味です。 今日は、いくらと海老のおろしあえに入っていました。 |
2世帯って、悪いこともあるけれど そんな中でうまく暮らせて行くと 素敵な生活になりますよね。
こちらでは ほとんど見られませんが、主人などは 同じ通りで 暮らしていましたから 毎日 おじいちゃんおばあちゃんとの交友はもっていたようです。
美味しそうですね~
おばあちゃんずだとやっぱ和食ですよね、
実は私も昨日はおばあちゃんずとランチでした、
日本ソバでした、上は84歳、私以外は全員70以上の熟女、いやぁ~、楽しい、
気は若いのですよ皆さん、携帯メールも出来るしね~
(主人の母とその姉妹義姉、私含めて6人でした)
バーゲンの服を買ってもらいました~
(えっ?老体のすねをかじるなって?)
多数の人間は、仕事を求めて東へ西へ、海外へ、もうしばらくしたら他の星に(笑)。
文化や習慣に味覚が受け継がれていくということは若い子たちにも貴重ですね。
ここは何時も美味しいそうな物や珍しい物がありますね。
【リュウノヒゲ】の実はいい色ですね、本当に
ラピスラズリ見たいです。
ちしゃは確か、ロメインレタスの原型だったような?
感想させるとまたまた変わったふうに可愛くなります・・・楽しいですよね^^
おか田さん行ってきたのね~^^
料理講座のお料理とても良かったです
勉強家だし センスのある料理人さんですものね
私たちのご飯の会もぜひ~♪
ほとんどが二世帯同居の町内なんですね。
先祖代々というお家が多いのでしょうか。。
うちの街はいろんな所から越して来た人達の二世帯住宅がたくさん建ってる新興住宅地です。
老人会では、嫁の悪口などが飛び交ってるみたいですけど、そういう会に出てくる老人達は、とびきり元気みたいで、タジタジです。。。
でも、私はこのごろ、上手に二世帯同居できる事は、一番幸せなことじゃないかと思いますね。
三人寄れば文殊の智恵じゃないけど、みんなで助け合って暮らすのが一番いいですね。
お陰で同年代の子は使わない方言(年寄り言葉)もすごく詳しくて、笑われました(笑)
同居は色んな面で大変かと思いますが、子育てにとっては良い環境と思います。
私は同居ではないけど(汗)
体にも、目にも優しいお料理です。
二世帯同居、確かに大変なことが色々あるでしょうね。
同居して、30年くらい経つ人が多いのですが、仕事で留守がちの息子さんより
お嫁さんの方が本当の親子のような会話をして見えます。
そうでなければ、上手く行かないのでしょうね。
ba-chamaさんの旦那さまも、可愛がられていらしたんでしょうね。
おじいさんや、おばあさんに大切にされた人って、優しい人が多いですよね。
皆さん、携帯メールできるのですか?すご~い!!
おばあちゃんずの平均年齢は、75くらいかな。
お嫁さんたちは、私より3歳くらいうえですね。
私以外は、皆さんすでにおばあちゃんです。
洋服を買ってもらったんですか?
いいな~おばあちゃんたち、嬉しかったんでしょうね~
皆さん穏やかに暮らしてみえます。
家を離れて暮らすことに、憧れたこともありました。
違う星へですか?・・・
いつかは、そんな日が来るのかもしれませんね。
家族で移住したら、絆が深まるかもしれませんね。
よそのお宅のおばあちゃんに、教えられることも多いです。
お漬物なんかの味は、やっぱりかないませんね。