![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/5b1d44f1612132af47f3f881b48b6755.jpg)
ご近所さんのお庭に咲く薔薇・・・
少し加工してみました!
薔薇の美しい季節ですね。昨日は、5月最後の土曜日でした。
皆様いかがお過ごしでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/35744550390721338beb5b802988a194.jpg)
ブログを始めてからというもの、アップするための材料を気にしながら
歩くようになりました。
そのせいか、ぼーっと歩いていたいつもの道も記憶に残るようになって
きました。
あ~、あそこのお宅には、ピンクの薔薇が・・・赤い薔薇が・・・
紫陽花が、ポピーが、芍薬が・・・
そして、どこのお宅の庭にも必ずといっていいほど、薔薇が植えられていること に気付きました。
ぐるっと一回りしてきただけでも、こんなに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/94c311433c5107f141ed2a2470404f9d.jpg)
視界に入っていても、記憶に残っていないことって多いんですね。
ブログのお蔭で、季節に敏感になったような気がします。
今日の食卓から・・・
秋川雅史 公式サイトから・・・
アルバム『一期一会』に収録されている♪五月のバラ♪の試聴をどうそ!
少し加工してみました!
薔薇の美しい季節ですね。昨日は、5月最後の土曜日でした。
皆様いかがお過ごしでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0a/43dfd846614556726cdb96a20683be6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/06c71c4af6488cd5839d89871a3e83f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/35744550390721338beb5b802988a194.jpg)
ブログを始めてからというもの、アップするための材料を気にしながら
歩くようになりました。
そのせいか、ぼーっと歩いていたいつもの道も記憶に残るようになって
きました。
あ~、あそこのお宅には、ピンクの薔薇が・・・赤い薔薇が・・・
紫陽花が、ポピーが、芍薬が・・・
そして、どこのお宅の庭にも必ずといっていいほど、薔薇が植えられていること に気付きました。
ぐるっと一回りしてきただけでも、こんなに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/2691bbf833b7f010d739b3a8f4ab9e02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/94c311433c5107f141ed2a2470404f9d.jpg)
視界に入っていても、記憶に残っていないことって多いんですね。
ブログのお蔭で、季節に敏感になったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/8fccc7a7437e0408f1fc40abaea7f8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/62463909a6dafb5d352a69cda7b0c5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![]() | ブログ『今日の献立 男の気まま料理』より モモ鶏肉の揚げ甘辛づけを作ってみました。 ![]() 家族には、大好評 ![]() 特に、夫と息子からは、次回のリクエストまで ![]() seijiさん、ありがとうございました ![]() |
![]() | ポテトサラダ ほうれん草のお浸し トマトとキャベツのスープを添 えました。 鶏肉 ハム キュウリ キャベツ 調味料 以外は 自家製の野菜です ![]() |
秋川雅史 公式サイトから・・・
アルバム『一期一会』に収録されている♪五月のバラ♪の試聴をどうそ!
札幌はこの寒さで花も引っ込んでしまったのではないでしょうか?
私の住んでる区の花はバラで、近くの分離帯にはバラの花がたくさん植えられてるんですよ。
信号挟んで隣の区の花は以前ブログにも書いたけどリンゴなんで、リンゴの木が植えられてます。
しかし・・・お料理上手ですね~
お店に出せそうな出来ですよ。
おいしそう。
今度作ってみようかな。
どうすれば こうなるの?
お写真も お料理もそうだけど blogが一枚のパンフレットみたい・・・
凄ーい! 溜息!
右下のコメントは何んて書いてあるんでしょう、仏語?
素敵なバラに美味しそうなお料理ですねぇ~
いいお母さんされてるんだぁ~
手抜きの私とは大違い(笑)
肉、野菜、スープ、バランスが良いですね~
私は昨夜は家事放棄ですぅ~、夜遊びに行きました~(爆)
うん、絵になるって感じです。
甘辛の料理大好きです!
最近新しいレシピをまったく載せてないな~
色々あるんですが、なかなか作れなくて・・
pinkyさんを見習って近々載せてみようと思います。
北海道は、バラが育ちやすいのかな~
お隣は、リンゴの木
この料理、たれさえ分量どおりにすれば
久々にデジカメを使ってみたら、露出を間違えたもので・・・
誤魔化してみました
あんまりPCばかりに夢中なっていると・・・
叱られそう・・・
お遊びもこの辺にしておかないと
ローズさんだから、バラは特にお好きでしょうね。
美味しい物食べたい~!うちの野菜を無駄にしたくない~!と思って作ってます!hahaha・・・
pinkyさんスーパーサイヤ人化している~
そのうち 出るか!?カメハメハ~!!!
(ごめんなさい
本当に!バラって特別な美しさがありますよね。みんなが憧れるわけです。
そうそう、ぴろりんさんの美味しいものレシピ
ゆっくり遡って見させてもらいますね~。
子供が大きくなって、新しいものを作らなくなっていました。
久々のチャレンジ!!でした。