昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

木曽 福島宿ぶらり街歩き

2012-10-10 | 小さな旅の思い出

【福島宿 高札場の脇の色付く木々】

先週末、母と叔母と一泊旅行に出かけてきました。

先日立ち寄った温泉に入ったところ、痛かった足の調子がとてもよくなったとか。

今度は、もっとゆっくりとあのお湯に浸かりたいと繰り返し言います。

年齢を重ねてくると苦手になることの一つに「待つ」という言葉があります。

思い立ったら、もう待ってはいられません。

そんな訳での『湯治の旅~ついでに紅葉も観てこよう~』に出かけることとなりました。



先日訪れた「せせらぎの四季」にほど近いく

リピーターが多いと評判の「おん宿 蔦屋」さんの木曾川を眺めることのできる部屋を取りました。

宿に到着し、一息ついた後

話の尽きない二人を部屋に残し、福島宿をひとりで散策してみることにしました。

 
【木曽川】                【おん宿 蔦屋】

木曽福島は、信州松本から木曽11宿の5番目にあたる中山道の宿場町として栄えた町です。

江戸防衛のための関所を創設以来約270年間設けていた町でもありました。

天下の四大関所と呼ばれ、険しい山々と切り立った木曽川の断崖に望む町は

関所に適した場所でした。

そのため、あちらこちらに江戸時代の遺構が残り

独特な風情を見せています。

関所跡や山村代官屋敷、木曽義仲ゆかりのお寺などは今まで訪れたことがありましたが

町の中を散策するのは初めての事です。


【行人橋】

何度か架け替えられていますが、今から300年以上前にはすでに
この地に立派な橋が架けられてうたそうです。

対岸には御嶽山に登る信者が身を清めた滝があり、御嶽街道の起点
聖域への入り口でもありました。

当時、この辺りにあったのはこの橋だけで

このため、関所があった事だけではなく、中山道を通って御嶽参拝に

訪れる者は皆この木曽福島にやって来たことになります。


当時の賑わいが彷彿とされます。

今では、この隣に足湯が設けられ

観光客の憩いの場にもなっています。



【藪裏(やぶら)公園内にある藪裏清水】

藪裏とは、この地で山村代官の代々家老であった千村家が、竹藪の裏に居を構えて
「藪裏の千村様」と呼ばれていたことに由来します。

また、千村様が住居を移され度に、不思議とその場所から清水が湧き
以来、 「藪裏千村家の湧水(清水)」と呼ばれていたそうです。

千村家はこの水場に水桶を作り、塀で囲まれた一段目はお屋敷用
二段目は街の人々の飲み水用(現在は飲用不可)
三段目は野菜洗いに使えるよう町の人々に開放していたそうです。

なかなか粋な計らいをするご家老だったんですね。


【福島宿上の段】

急な階段を上がると、そこは江戸時代にタイムスリップしたかのような景色が現れます。

昔の風情をのこしたまま、懐石料理やイタリア料理のお店

「八沢春慶」と呼ばれる工芸品を紹介するお店に改装されています。

 福島宿上の段のこうした街づくりと取り組みは高く評価され
「第7回中部の未来創造大賞」の優秀賞と中日新聞社賞を受賞しているそうです。

ちょっと覗くと、レトロモダンというのでしょうか、とてもお洒落なお店になっていました。

また、こんどみんなで来よう~♪

そんなことをつぶやきながら、ゆっくりと歩いていきました。



【晴明神社入口の五榜星の描かれた旗】     【寺門前小路】

晩年を御嶽の麓で過ごしたとされる平安時代の陰陽師「安倍晴明」所縁の神社もありました。

江戸時代以前は殿様の住まいのあった場所は武田信玄所縁のお寺になっています。

そこへ通じる道は、 「門前町小路」と呼ばれる蔵のなまこ壁が美しい昔ながらの小路でした。

ちょんまげの町人が飛び出してきても不思議に思えないような空間です。

そんな事を思いながらきょろきょろと歩いていると

下校途中のランドセルを背負った小学生たちが

「こんにちは~!」と大きな声で挨拶をしてくれました。

そう言えば、山の方に向かって歩く子供たちは

ランドセルに「熊よけ鈴」をちり~んちりんと鳴らしながら駆けて行っていました。

町の子たちは、観光客に出会うけど

山の子たちは、熊に出逢うこともあるかもしれないんですね。

 
【うえんだパーク水場】

馬宿のあったとされる小路をいくと、小さな休憩所がありました。

木曽馬の産地であった開田村から馬を連れてこのやってくる人も多かったことでしょう。
往路は休憩のために、帰路では馬を売ったお祝いに立ち寄ったのではないでしょうか。

屋根の掛けられたベンチも設置されています。

ちょっとここで一休み。

ほんのり色づいた木々が秋を感じさせてくれました。

旅先でひとりこうして歩くことがとても好きです。

写真を撮っている間、人を待たせることもなく

好きなようにぶらり旅。

さてこの辺で、食事の前に温泉に浸かろうと待っている

母と叔母の待つ宿に戻ることにいたしましょう。

続きはまた次回にて~




木曽 福島宿の地図は こちらをクリック → 福島宿ぶらりまっぷ







最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (小父さん)
2012-10-10 13:29:37
いつものことながら、格調の高いページです。
いやー、記述に写真にリンクに惚れぼれしましたよ。

読んだことないですが(笑)、落合恵子とか俵万智を読んでいるみたいです。うんユーミン(これも読んだことはない)を超えています。
文体から感じられる感性です。

頭の写真がいいです。こんな川底、いつの日にかどこかで見たことがあるので懐かしさがありますね。

“おん宿”って平岩弓枝の“御宿かわせみ”しか知りませんでしたが、普通に旅籠名の前につけるんですね。
なにか、ここから風情を感じます。

木曽路と御嶽山にますます憧れてしまいますね。
藪裏公園内にある藪裏清水は、当時は生活の知恵から生まれてきたものなんでしょうが、絵になります。

福島宿上の段って何も京都の太秦でお金かけてセットを作らなくってもここで映画が取れますね。
撮影の合間には“イタリア料理”を食べたりして(笑)

五榜星って言葉、検索しましたよ帝国陸軍の軍帽に付いていたとか!親父や爺さんの写真で見た記憶があります。
なぜか、アメリカの国防省のペンタゴンも思い出しました。

寺門前小路のこれをなまこ壁と呼ぶんですか。さすが意匠設計屋さん!
これって日本独特も模様な気がします。

熊よけ鈴って効果あるのかな~、カウベルの親戚じゃーないですよね(笑)

>馬を売ったお祝いに立ち寄ったのではないでしょうか

へーっ、pinkyさんって物知り博士ですね。
いや、すばらしい紀行文です。
返信する
温泉と景観 (薩摩)
2012-10-11 06:28:12
pinkyさん

おはようございます。

「おん宿 蔦屋」・・・270年とは凄いですね~

景観が凄いですね~

思い立ったが吉日・・・・中々出来ない親孝行をね~

我が可児からそう遠くないところですから、温泉と名所旧跡景観を楽しみに出かけたいですね~何時になることやら。

栗きんとんの美味しいお店もありましたね~笑

返信する
Unknown (Neko★)
2012-10-11 08:53:26
「待つ」・・・そうですね~
親孝行、したいと想いはあるのですが
叔母様そっか~連れもあればいいのですよね(笑)

素敵なところですね。
映画のセットの中にいるような不思議な感じです。
「おん宿 蔦屋」( ..)φメモメモ
返信する
哀しい・・・ (Paul Machida)
2012-10-11 10:18:51
これぞ日本の奥ゆかしい風情。
いいところへお連れになりましたね。 喜ばれたことでしょう。

ただの洋物かぶれの僕は、こんな場所に行くと妙に落ち着かず、
場違いな自分に気づき哀しくなってきます。
情けないです・・・。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-10-11 23:27:38
小父さん、こんばんは♪

う~ん ちょっと硬いかなぁ。。。
ありがとうございます。
語彙力がなくて、上手く表現するのって難しいですね。
レモンちゃんに、万智さんにユーミンですか!!?
並ばせて頂いただけでありがたいです。

岩盤が切り立っていて、護岸工事の必要がないから
昔のままなんですね。
この辺りの渓谷はこういう場所が多いです。

この旅館、リニューアル以前はグランドホテルという名が頭についていたんですよ。
原点回帰というのでしょうか。
素敵な旅館に変身していました。
おん宿と検索してみると、日本中に結構あるんですね。
そういう名を付けて、旅館のリニューアルを請け負う
コンサルタント会社があるのかもしれません。

御嶽山に登ると神様の声が聞こえると云われています。
小父さんも如何ですか?
穂高とはまた違った魅力があるようです。
山深い木曽谷からトンネルを抜けるとまるで違った景色があるのも魅力です。

あ、物知りではなく勝手な想像です。
あれこれと思いを巡らせて
ひとりでこんな風に歩くのにぴったりな町でした。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-10-11 23:33:53
薩摩さん、こんばんは。

江戸時代から続く宿は、おばあちゃんのうちに泊まったような
懐かしさがありました。

馬籠、妻籠、三留野、野尻、須原、上松、その次が福島宿です。http://www.kisoji.com/kisoji/nakasendo/nakasendo_index.html

福島宿はうちから1車で時間ちょっとです。
どこもそれぞれ違った個性があり、秋の一日を楽しむのにはぴったりな場所です。
お帰りには是非、こちらに立ち寄られ栗きんとんをご賞味くださいませ♪
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-10-11 23:38:11
Neko★さん、こんばんは!

いずれは我が身と思ってますけどね。(笑)

叔母も一緒に行くと、二人で楽しんでいてくれるので
こうしてひとりで散策出来たりもします。
うちは、毎日顔を突き合わせていますから、水入らずは
日常の続きになってしまうんですよね。

私も楽しませてもらっているので、親孝行というより
一緒に楽しんでいるといった方が近いかもしれません。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-10-11 23:43:25
Paulさん、こんばんは!

車で出かけるにはちょうどいい距離でした。
ただ古いだけだと、昔の辛かった時代を思い出すだけらしくて
ちょっとモダンな雰囲気もあるこの宿は、とても気に入ったようです。

この辺りは外国のお客様も多くいらっしゃいます。
Paulさんも、海外旅行のつもりで是非~♪
返信する
こんばんは (shoppgirl)
2012-10-12 00:51:31
 pinkyさん、こんばんは。

そうでしたか~~!
我が県にいらしていたのですね。

我が県とか云いながら福島宿は知りませんでした
タイムスリップをしたような風情のある佇まいの町並み。
pinkyさんの写真はそれを一層引立たせています。

誰にでもこんなに素敵な写真は撮れないなぁ・・と。
感性が成せる技だと常々思っています。

お母様、叔母様がお待ちになるお宿での美味しいお話。
楽しみです。
返信する
☆コメントをありがとうございました (pinky)
2012-10-13 01:13:36
shoppgiirlちゃん、こんばんは!

そうなんです!
長野県は広いですものね。
松本まですぐそこのところまで行ったんですよ~!

中々風情のあるいいところです。
次回はもっとじっくりまわりたいものです。

写真は奥が深くて、難しいですね。
でも、おほめ頂き嬉しいです

とても素敵な宿でしたよ。
松本にはいいお湯いい宿がたくさんありますが
こちらも素敵です。
機会があれば是非足を運んでみてくださいませ。
返信する