

【うちから見える雪を被った山々】
寒いですね。
先日、携帯で撮った雪の山が全くきれいに撮れていませんでしたので
今日は、久々にデジカメで撮ってみました。
この雪化粧のまま、春を待ちます。
この向こう側に、南アルプスが連なっています。
夕日があたると、山がピンク色になるんですよ。
また、チャンスがあったらアップいたしますね~♪

【毎日この山を見ながら暮らしています。】
山に向かって「やっほ~」というのは、何歳くらいの人までなんでしょうね。
今の若い子たちは、言わないのだろうなぁ・・・
あ・・・私も言いませんけど!(笑)
この山は、標高が2000m以上あります。
遠くから帰って来て、この山の姿が見えると
あ~帰ってきたんだな~とホッとします。
ふるさとの山です。
文豪:島崎藤村、日本画家の大家:前田青邨の作品の題材としても使われています。
![]() 【白菜が採れました!】 | 寒くなってきたので、白菜が凍ってしまいそうです~! 急いで、ぜ~んぶ収穫いたしました! 3~4日の間、干して、一個ずつ新聞紙にしっかり包んで保存します。 これからの季節、お鍋に欠かせませんからね。 以前は、樽漬けにしていたのですが 最近は、殆ど浅漬けばかりです。 キムチの素を混ぜて、キムチの浅漬けも美味しいですね。 また、明日からお天気は下り坂のようですね。 みなさん、風邪など召されませんように~ ![]() |






『煮豆』 | |
![]() | 丸二日かけて、煮豆が出来ました! 親戚のおばさんが作った大豆です。 ふっくら、やわらか・・・・ 体に優しいおいしさです。 ![]() |
雄大だなぁ…(*^-^*)
思わずやっほ~!と叫びたくなります。
実際山を見て叫んだりはしないけど、大きな声で「やっほ~!!」って言ったら、気持ちイイだろうなぁ…
子供の頃の景色はずっと心の中で生きてるんですよね。
白菜はこちらでも簡単に手に入るんで よく使いますよ 主人は鍋も キムチも大好きです。
空気が美味しそう・・・
食べ物も、美味しいでしょう・・
pinkyさんの、ライフ・スタイルは、
この景色から・・・納得してしまいます。
幼いときは、さらくらやまと言う山を
見て育ちました。低いやまですよ。
雪がつもっていたり、
ケーブルカーが、動いているのさえ見えました。遠足でいったり・・・
あぁ~なつかしい・・・
pinkyさんも、山々に囲まれた生活をなさってるんですね?
山って、じーっとして動かないのに、時間によって
日によって、季節によって変わりませんか?
特に晴れた日は、日の当たり方で形まで変わって見えます。
海が好きだった私が、山に鞍替えしかけてます(笑)。
でも、いよいよ冬到来ですね。
うちから「御岳山」が真っ白できれいにみえます。
白菜、大根、かぶら・・・
やっぱり季節の物がおいしいですね。
雄大な写真を有難うございます。
これにアルプスも望めるなんでうらやましいです。
私は「ヤッホー」と叫ぶのが趣味ですが、奈良県の修行の山、大峰山に登った時に「ヤッホー」って言ったら、何回もこだまして感激でした。
白菜の収穫もすごい。
pinky家は新鮮な野菜をたくさん摂取されて皆さんきれいな血液が体内に流れていると想像しています。
言うような良い環境でもなく、
「あっほ~(阿呆)」とは、よく言われてます。 (笑)
本当に綺麗な山々ですね~^^
毎日そんな綺麗な景色を眺めれるなんて
本当に羨ましい~。
誰も聞いていなかったら言いたくなりますよね。
海に向かって、「ばかやろう~」っていうのとおなじかな?(笑)
きっと気持ちいいよね~!
さぞかし、雄大な景色でしょうね~。
心に残っている風景って、子供の頃に見たものなんでしょうね。
生まれも育ちも変わらず、ここに住んでいても
少し離れただけで、この山のことを思うとホッとします。
白菜はアメリカでも栽培されているのですね。
いろんな国の人が集まっているからでしょうね。
ba-chamaさんの旦那さまがお漬物が好きなのに
うちの夫は苦手なんて、不思議ですね。
特に冬の冷たい空気は美味しいですね。
夏は、全国で一番気温の高い日もあるのでぐったりしますが
朝晩は、涼しいんです。
「さくらやま」かわいい名前の山ですね。
幼い頃の記憶って、鮮明なんですよね。
ケーブルカーでお花見なんかに行かれたのかなぁ・・・