今日は、母の日・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
お花屋さんの店先は、赤いカーネーションで埋め尽くされていました。
他にもお洒落なアレンジメントや鉢植えが、所狭しと飾られています。
私は、このところ毎年エプロンを贈っています。
そして、今年も・・・・送りました。
ピンクのカーネーションも、可愛いですね。
一応、私も母なので息子から、サマーカーディガンを貰いました。
「お母さん、はい!これ!」・・・やはり、照れくさいようですね。
有難く頂戴いたします(笑)
畑のシラン 息子からのプレゼント
お花屋さんの店先は、赤いカーネーションで埋め尽くされていました。
他にもお洒落なアレンジメントや鉢植えが、所狭しと飾られています。
私は、このところ毎年エプロンを贈っています。
そして、今年も・・・・送りました。
ピンクのカーネーションも、可愛いですね。
一応、私も母なので息子から、サマーカーディガンを貰いました。
「お母さん、はい!これ!」・・・やはり、照れくさいようですね。
有難く頂戴いたします(笑)
畑のシラン 息子からのプレゼント
どんなに落ち込んでいたかご存知かと思います。
人生、山あり谷あり、いいときもあれば悪いときもある。
ひとつの不幸を嘆くより、小さな幸せをひとつずつ数えたほうがいい・・・と思えるようになったのは、小父さんのお蔭です。
ジャイアンツよりも、タイガースが勝ったほうが嬉しい
ヴィッセルに負けないでよかった~
・・・というのを「負け惜しみ」と言いますか?
でも、素直じゃないのか、必ず文句を言う。
こう言う色は好きじゃないとか、形が嫌だとか。
姑のいない私は旦那に気を使いながらあげていたけど、そのうちあげなくなってしまった。
弟が結婚してお嫁さんが、母が花が好きだと言う事で花を贈ってるみたいなんだけど、
実家に行くと、花なんか・・・って文句を言ってる。
悪い人じゃないんだけど、年取って、病気もしてすっかり意固地になってる母が可哀想でもあります。
そんな母に何もしない私は、息子達から何もなくても仕方ないと思ってます(笑)
時代が時代だけに、プレゼントを貰うのになれていないんでしょうね。
うちの母も、一応ありがとうとは言いますが
ここがちょっとこうだったらいいのに・・・とか、なんだかんだと言っていました。聞こえないふりをしていたら、最近は注文をつけなくなりました。
エプロンと言っても、高級品はあげられません。安い物で十分だと言います。
息子は、くれたり、くれなかったり・・・
昨日は、たまたまデートだったので、彼女にけしかけられて買ってきてくれたんだと思います(笑)次男は、この間帰ってきたときに今年は無理なので、出世払いで~なんていっていました。まあ、元気でいてくれるのが一番です!
今まで結構手が掛かった子ですからね~