昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

酒蔵のある風景~京都・伏見界隈 その3~

2015-02-02 | 小さな旅の思い出
 



寺田屋を後にして、次に向かったのはもちろん酒蔵です。



この辺りは酒どころ伏見を象徴する白壁土蔵の酒蔵が建ち並び

本場の酒造りの雰囲気と自然に恵まれた昔ながらの風情が楽しめます。

何処からともなく日本酒のいい香りが漂ってきそうです。

この辺りは寺田屋からも近く、伏見奉行所跡も目と鼻の先。

坂本龍馬も好物の軍鶏鍋と共に伏見のお酒を楽しんだのでしょうね。


 <大倉家本宅> 


 <大倉酒造:旧本店>
※現在は、NPO法人・伏見観光協会が「伏見夢百衆(ふしみゆめひゃくしゅう)」として、喫茶、土産販売・観光案内所を運営




数ある酒蔵の中で、やって来たのはここ。


創業1687年の酒屋月桂冠の記念館です。月桂冠大倉醸造記念館



お酒の博物館「月桂冠大倉記念館」は、1982年(昭和57年)に開館しました。

かつての酒蔵を活用し酒造り唄の流れる館内には

「京都市指定・有形民俗文化財」の酒造用具類をはじめ

明治期の瓶詰商品や懐かしいポスター、写真等を展示しています。

酒造りや日本酒の歴史をわかりやすく紹介する酒の博物館です。

昔の酒造用具を工程にしたがって観覧できます。



敷地内では酒造りに使われる伏流水が湧き出ていていました。

案内してくださった方が「どうぞ、飲んでみてください。」仰るので

飲んでみたところ、とてもまろやかな味の美味しいお水でした。

お酒になる水 さかみづは栄える水からきていて

お酒の語源だといわれているそうです。





そして、見学の一番最後では吟醸酒やプラムワインの試飲もできるようになっていました。

明治末期に発売されていた駅売りの酒「コップ付き小瓶」は
昔の製造方法でつくられた吟醸酒が入っていました。

そして、玉の泉大吟醸はフルーティーな味で冷やして飲むと美味しいお酒。

もう一本は、梅と伏見の水から造られた美しい色のワインでした

梅酒ではなくて、ワインです。

海外で人気が高く、ほとんどが輸出されているということでした。

誰に似たのか??なかなかの酒豪の姪が玉の泉とプラムワインをすっかり気に入り

通販でしか購入することのできないプラムワインをお土産にしていました。

我が家へは酒粕と障害者福祉センターの方たちが作られた酒粕ボーロ♪

(お酒を電車で持って帰るのは少々辛いですものね。)

300円の入館料には、利き酒が出来る上に

一合入りの日本酒のお土産付きなんですよ。(写真中央)↓

なんだかとっても得した気分の酒蔵見学となりました。



さてさて、京都の旅もそろそろお終い。

近鉄桃山御陵駅から京都駅へと向かうことにしました。

  

帰り道で見つけた「魚三楼」は江戸時代から続く料亭。

幕末、新政府軍と幕府軍が衝突した鳥羽伏見の戦いでは

魚三楼の前・京町通に布陣した新撰組が

銃砲で武装した薩摩藩軍へ白刃で斬り込んだといわれているそうです。

表の格子には当時の銃撃戦の弾痕が保存されています。



歴史の舞台となった伏見界隈、坂本龍馬や新撰組に思いを馳せ

のんびり歩く旅となったのでした。






最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはっ! (ローズ)
2015-02-02 12:00:40
私も月桂冠の蔵元に行ったよ、
そしてフルーティなお酒を買いました!

それまでは月桂冠はあまり好みではなかったんだけど、すっかりファンになりましたねぇ。(私は辛口が好きなので)

3本のなかの右のお酒よ。
口に金具のある蓋の古風な瓶のね。

酒蔵に入るととても懐かしい感じがしました。
昔、よく酒蔵に遊びにいってたから。

続きが楽しみ~(⌒▽⌒)
返信する
酒蔵 (みのこ)
2015-02-02 20:50:24
ブログを拝見していると日本酒の香りがしてくるようですね♪♪
昔ながらの木造建築を見ると風情を感じてこのような処の散策は好きです。

入館料が300円で一合の日本酒のお土産!
安い!!

Pinkyさんはところで呑べいですか?
私はワイン少々、あまり飲むと太るので~
返信する
Unknown (Neko★)
2015-02-03 08:08:35
誰に似たって?
うふふ・・・伯母さまに決まってますよね~(笑)

男の子ふたりのpinkyさんにとっても
ご自慢の姪っ子さんですもの~
お嫁さんな~んてことになったら
大変でしょうね。。。

酒蔵・・・いいですよね。
高山はよく行きましたが・・・
伏見も素敵なところですね。
返信する
酒蔵 (ローズさんへ・・・pinky)
2015-02-03 21:42:21
こんばんは!

ローズさんも行かれたのですね。
このレトロな瓶が魅力的ですよね。
飾っておいても絵になります。

子供の頃酒蔵で遊んでいたんですか?!
勝手に入ると叱られませんでしたか?
でも、雨が降っても走り回れるしかくれんぼするにはもってこいですよね。^^)V
返信する
得した気分 (みのこさんへ・・・pinky)
2015-02-03 21:52:44
街中にお酒に関係する場所があって、酒処と言われるだけの事はあるな~と感心しながら見てきました。
こうした古い佇まいを眺めているとホッとします。

日本酒のお土産付き!いいでしょう?
直ぐに飲めるようにキャップが盃の形をしています。

呑んべいかどうかですか?(笑)
家では、盆正月、やお祝いごとのある時にしか飲みませんが
たま~に外で飲む機会があると
どのくらい呑んだか覚えていられないほど飲みます。
二日酔いもありませんし、記憶もちゃんとあります。
わいわいと騒げる楽しい雰囲気が好きです。
返信する
妹も・・・ (Neko★さんへ・・・pinky)
2015-02-03 21:59:30
あはは・・・
妹も多分、二日酔いには縁が無いと思いますが、姪は
どんなに飲んでもけろりとしていますからね。

ホント、誰に似たんでしょうね。

姪は結婚しないからなんて言っていますが、いざとなったら一番ショックなのは夫かもしれません。
可愛くてたまらないらしいです。

高山の酒蔵巡りも以前行きました。
風情があってこれまたいいところですよね。
最近は若い女性の日本酒好きが増えているそうですね。
また行ってみたいです。
返信する
こんばんは (小父さん)
2015-02-04 00:12:27
いやー、今「歴史秘話ヒストリア」をうっつらうっつらしながら観ていましたが、
このページの言葉使いまでもその続きみたいです(笑)

私の家からもわりかし近いのに、このあたりのことさっぱり知りませんね~。

白壁土蔵の酒蔵は灘を圧倒しています!
このままこの場所で映画のロケでも出来そうですね。

いや、建物を撮るだけでも値打ちがありますね。

伏見夢百衆って名まで洒落ています。

ひょっとして、月桂冠大倉醸造記念館界隈は朝ドラマッサンの広島版を撮っていませんかね?(笑)
テレビのシーンはもっと小規模ですが・・・。

月桂冠レトロボトル吟醸酒、玉の泉 大吟醸、プラムワイン!!!
素敵ですね~。
そしてpinkyさんを隔世遺伝した姪っ子さんがワインを持って帰ったって(笑)
頼もしいですね。
野点とか甲子園の応援ガールかとばかり思っていました(笑)

伏流水→さかみづ→栄える水→お酒の語源
いやー格調高いです。

ワインは輸出とは!
入館料に徳利付ですか。
誰でも月桂冠ファンびなってしまいそうですね。

いやー、坂本龍馬に伏見の酒とは粋ですね。

ところでリンク先の最初に出てくる女性は仲間由紀恵 さんでしょうか?
彼女も今では卑怯なる「荒木村重」の嫁さんか~。
仲間由紀恵よ置き去りにされるなよ、いや置き去りにされるのは田中哲司かな?(笑)

いや、楽しませていただきありがとうございました。
返信する
こんばんは (小父さんへ・・・pinky)
2015-02-05 00:38:29
京都は本当に色んな顔を持っているんですね。
いつもは伏見稲荷までで、その先には行ったことがありませんでした。
大阪に近いせいか、京都駅より北の雰囲気とは違うものを感じました。
近頃、私の周りでは地酒ブームでなにかというと
贔屓の酒蔵のお酒を持ち込んでは話に花を咲かせているんです。
一口に日本酒と言っても奥が深いですね。

因みに日本酒の輸出量はかなり増えているようです。
プラムワインはアメリカの月桂冠の工場でも造られているらしいです。
「まっさん」がウイスキー造りに奮闘している頃には
月桂冠ではワインも造っていたとか。
今ではワインの輸入も手広く扱っているそうです。

この辺りを歩いていると、ふとどこからか袴姿のお武家さまが現れてきそうです。

夢百衆では利き酒セットなどもあるそうですが、閉店時間を過ぎていたので
入ることが出来ず残念でした。
他の酒蔵さんにも行ってみたかったです。
小父さんもぜひ一度訪れてみてくださいませ。
返信する
こんにちは (はちきんいじー)
2015-02-08 06:18:02
月桂冠ってそんなに古くからあったんですね。

コップ付きのお酒、、、なかなかのアイデアですよね

こちらでコップの形をしたカップにワインが入った物が売られるようになったのは
最近のように思いますが、、、。

京都、、、ゆっくり歩いてみたいです。
返信する
Unknown (タワラジェンヌ)
2015-02-08 09:56:49
こんにちは!
うふふふ、やはりここに行かれたんですね。
私も一度行きましたよ。
日本酒はほとんど飲まないのですけどね。
300円でお土産付きに惹かれました(笑)
ほとんど輸出という梅ワイン、ちょっと飲んでみたいです。

私の母は私が結婚して家を出るまで、ほとんどお酒を飲まなかったのですが、実はすごい酒豪だったらしいです。
いくら飲んでも顔に出なかったとか・・・
兄はその母に似て、これまたいくら飲んでも酔わないと言ってました。
私は父に似たのか、すぐに顔に出ますし
量も飲めませんが、お酒を飲むという雰囲気は好きですね。

奈良は日本酒発祥の地といわれるだけあって
月桂冠のような大手のところはありませんが
小さな造り酒屋が多いんですよ。
私の住んでいるところにも何箇所かあります。
返信する