7月21日午後6時自由が丘を出発東京タワーを目指す往復約21KのLSDです、ここ数日の猛暑を避けてナイトランを試みましたが、この日は曇り時々雨、しかも20度前後と4月ごろの気温でした。 そのためか走行タイムがいつもより早く、平均ペース7分52秒、2時間44分のLSDとなりました。 途中の給水タイムを加えると3時間15分のトレーニングでした。 このコースは往路10Kがゆっくりと下り、復路が上り基調ですので、スプリットタイムがどうしても前半早く、後半遅くなるのですが、今日は、むしろ前半ゆったり後半早めの結果となりました、ガーミンデータでは、1Kあたりのタイムが前半8分台、後半7分台、特に最後の上りで6分台、ゴール手前では5分台と余力を感じる走りが出来ました、4月と6月のウルトラマラソンや、7月のトライアスロンなどレース参加が続いたのでトレーニング距離も今までになく多かった成果が出たようです。 まさにランの結果は、トレーニング走の量に比例して良くなったようです。