あなたの未来をわくわくハッピーに~長崎在住の保険系ファイナンシャルプランナー~

あなたの心とお金と健康を満たして、わくわくハッピーな未来を創造するお手伝いをします。

宇宙一のたい焼き

2018年02月28日 | FP的おいしい


今年も行って来ました‼️
ランタンフェスティバル恒例のなめしフーズさんのたい焼き。

http://www1.cncm.ne.jp/~taiyaki/


普段は移動販売なのですが、
ランタンフェスティバル期間中は、
ずっと、
浜の町アーケードにいてくださいます。



ここのたい焼きは、
ボリュームでっかく、
ちょうど良い甘さで、
最高に美味いんです。

また、この夫婦の黙々と作業をこなされる熟練具合が微笑ましい‼️


だから、宇宙一のたい焼き‼️


今年の
ランタンフェスティバルもあとわずか!
宇宙一のたい焼きへ急げ!

欧風カレー 白山 文雅

2018年02月27日 | FP的おいしい

佐賀のお客様訪問時に、
オススメのランチを聞くと、
文雅のカレーを紹介してもらいました。


以前、ここのカレーのお土産をもらって、
美味しかった記憶がある。



平日限定の
2色カレー。



ビーフとフルーツをチョイス。


すぐに、
ラッキョと福神漬けが出てきた(^○^)




おっとビックリ!
こんなに小さいライス???




ライスはおかわり自由ですと。


ホッ。




まずは・・・
ビーフから。

上品に盛り付け。


甘くてコクのある、これぞザ欧風カレー‼️




2口目は、
フルーツを。

カレーに
いちご
キュウイ
パイナップル。

あま〜い。


デザート感覚のカレー。

欧風とは、対照的な味が楽しめて、
初来店ながら、
ナイスチョイス‼️


全メニューを食べたいので、
また来たいと思います。






医療保険と火災保険のお手続きの後は、
メンターの夏秋さんのもとへ。





星乃珈琲店 大村

2018年02月17日 | FP的おいしい


今日は大村の星乃珈琲店で、
お客様と面談。

ちょうどお昼時だったので、
お客様との仕事が終わったら、
残ってランチしようかなぁなんて
思って待ち合わせの時間の少し前に到着。

とりあえず、
コーヒーを。


間も無くお客様がいらっしゃった。


聞けば、
仕事を終え、そのまま駆けつけてくださったとのこと。

で、あればランチまだよね・・・


ランチまだですよね?

僕は、商談が終わったら
ご飯食べようと思ってるんですが、
いかがですか?

お客様も同じ考えだったようで、
料理も注文することにしました。


メニーどうしようかな???



迷う‼️



スフレドリアか?スフレパンケーキか?


いつも迷う❗️

今日も迷った❗️



よーしっ
今日は、
スフレドリア❗️


そんな意気込むほどのことはないんですがね。



いわゆるインスタ映えするやつ。



酒もいいですが、
料理を食べながらだと、
いろんな話が聞けて楽しいです(^。^)


ランチ友達募集中\(^o^)/


とんかつ笑楽

2018年02月08日 | FP的おいしい

今日は、西海へ仕事。



西海に行く時は、必ず行きたいと思っていた
蕎麦屋 一粒へ。

ところが、
雪のため臨時休業。

たしかに、朝は雪降ってたけど…

残念。


ということで、
隣のトンカツ屋さん
「とんかつ笑楽」へ。


大村湾が見える席、
絶景!



ロースかヒレか???

とんかつ屋の解決されない問いである(笑)



初訪問は、
メニューの上段から
の原則に基づいて、
ロースカツ膳。


なんと、平日のランチは、
980円。


安っ!




しばらくして、
出てきました!




ご飯とキャベツはおかわり自由。



と言っても、
山盛り過ぎるキャベツ。

ご飯も大盛り。

そして、
トンカツもでかい!


ソースと塩が出てくるけど、
圧倒的に塩で食べることをお勧めします。


肉の旨さを感じることができます。


肉が美味い!!


無菌豚だからなのか、
ロースなのに脂っこくなくて、
サクサクいける。


食べても食べてもなくならない
キャベツと肉とご飯。

腹一杯になったところに、
食後のコーヒー☕️


すごいサービス。


ロースのイメージが変わるトンカツ屋さんです。

また来たいとんかつ屋さんでした。


ちわたや

2018年02月02日 | FP的おいしい

東彼杵の千綿駅近くのパン屋さん「ちわたや」へ


夕方には売れ切れる人気店。
今日はお昼時だったので、品揃え豊富でした。


こつぶのメロンパンの詰め合わせが、
手土産としても人気のようです。






ひと仕事終え、
遅めのランチは、
カレーパン。

たしかに、パンが違う‼️
いわゆる油ジューシーカリカリというやつではない。
パンからカレーと表現したらいいのかな。


夕食後のデザートに、
シナモンロールを。

ハード系のパンにあま〜いクリーム。
上品に食べるのは難しそう。




翌朝のパン

ちわたや
https://ja-jp.facebook.com/chiwataya/

阪急六甲 六珈

2018年01月28日 | FP的おいしい

こんな佇まいの珈琲店
朝一で、長崎を発つと、
10時前に神戸に着く。


空いてんのかな?
恐る恐るドアを押す

「朝の六珈 開いてます」???


間違いない!



間違いない!


間違いない!


間違いない!


自分の本を持ち込むのもいいですが、
喫茶店に置いてある本は、
オーナーの思考を映し出すので、
喫茶店の楽しみのひとつです。



もっと夢のハードルを下げろ‼️
が、自論。


毎日、金のことばかり考えてます。


バレンタインチョコも気になる


間違いなかった!


初「俺の○○」

2017年12月21日 | FP的おいしい

初めて「俺の○○」シリーズに行って来ました。

博多駅側の「俺のフレンチ」


ランチタイムですが、
ワンドリンク制です。

げっ⁈

書いてあるのかもしれないけど、
分かりづらいな。

そんなことも知らないの?
って、感じで、
高圧的に感じました。

アフターコーヒーでもいいんですか?
と聞くと、
大丈夫だったので、
コーヒーを。


このマルゲリータは480円
カルボナーラは980円


とにかくビックリしたことは、
店員さんが多い。
とくに厨房。

そして、イケメンが多い。


そして、
「俺の○○」って、
立ち喰いだと思ってたけど、
普通にテーブルなんですね。


それとね、
気になったのはインカム。

インカムを多用しすぎ。

私も前職ラーメン屋で、インカムを使用していたので、この便利さは分かるんですが、

お客のそばで、ゴソゴソゴソ。
わざわざインカムで、ゴソゴソゴソ。

俺たちイケてるだろっていう、アイコンタクトが鼻しゃくにさわる。





さて、俺のフレンチで腹ごしらえした後は、
LINE@勉強会へ


こういう勉強を営業部長の田中君と一緒に学べるようになったことが嬉しい。


さっそく、
帰宅のカモメの中で、
初のLINE@配信してました\(^o^)/




友達になって下さい。


エシレバター

2017年11月21日 | FP的おいしい

歩いて目当ての店を目指す。
10時10分到着。

既に30人くらいの行列。

程なくして、
「◯◯完売しました!」
って、
オープンたった10分だよ^ ^



ようやく店内へ。
アイテム数は少なめ。


このファナンシェとサブレとクロワッサンを購入。




感想
クロワッサン・・・普通。最近、バターたっぷりでサクサクのクロワッサンに慣れたせいか少し物足りない

ファナンシェ・・・うまい。2種類の違いが分からない。

サブレ・・・世界新記録! クッキーの最高峰ミスターイトーのバタークッキーを超えた❗️
これは美味い‼️


びっくりするくらい高いけどね。

クリスマス限定のロールケーキは1万円超えてたよ(笑)





亀山

2017年05月18日 | FP的おいしい

山口のソウルフード
というほど、
高尚じゃないんだけど、
圧倒的に惹きつける何かがある亀山。


入ったら、
「りょうほう」
と言う。

すると、
ラーメンと焼き飯が出てくる。


小学生の頃かなぁ、
父に連れられて来た。

当時の店は、
ボロボロで
暗い店で、

こんなとこで、
ごはん食べるの?
って、
思った。

「とものり、
ここでは、
りょうほうって言って頼むんじゃ」

で、ラーメンと焼き飯が出てくる。

今も変わらない。


当時のおじいちゃんはいないけど、
親族と思われる方がついでいらっしゃる。


美味しい?とか
何味?とか

そういう尺度で測れない
空気が漂う店です。

胃ではなく、
心で食べる
ラーメン屋、亀山。



山口市にいらっしゃる時は、ぜひ。


京都麺屋 たけ井

2017年05月15日 | FP的おいしい

友人のSNSの投稿を見て、食べたくなって行って来ました‼️


阪急梅田駅のターミナルは圧巻ですね。


阪急梅田駅構内にあります。



並んでるなか、
食券を買うタイミングが分からない

買って並ぶのか、
自分の番が来て買うのか


絵になりますね


余ったつけタレに、
スープ割りを足して
飲みます。

ゴクゴクいけます。


京都で行列の名店が、
あまり並ばずに食べれる穴場です。