袱紗捌き 2007年04月09日 | FP的日常 長崎青松会、年に1度の業躰先生によるお稽古。 業躰先生に教えを請うには恐れ多いビギナー集団ですが、 茶道の歴史から、礼の仕方、歩き方など基礎の基礎を教えていただきました。 お点前をするにあたって、先ず覚えなければならない袱紗捌きの稽古。 設立茶会でお点前をした2人は、涼しい顔。 それ以外のものは、ハンカチマジックを見ているかのよう。 うー、くやしい。 今日は、10回稽古して寝よっ。