
私のヨッシャーはここから始まりました。
8月18日に長崎で開催された2Kダイナマイト講演の懇親会で、大嶋啓介さんから直接、ヨッシャーの誕生秘話を教えて頂きました。
ヨッシャー=ワクワク
これを脳にすりこむ。
ヨッシャー=ワクワク
一生懸命生きていると色んなことがあります。
きついことも、
もうムリかもと思うことも。
そんな時に、
ヨッシャーってするんです。
ひとり、陰で。
そうするとね、
ヨッシャー=ワクワクって脳にすり込んであるので、
前向きになれるんです。
ヨッシャー=ワクワクをすり込むにはどうするか?
ワクワクするなって感情が生まれた時に、
ヨッシャーってするんです。
ワクワク→ヨッシャー
感情を行動に変える。
こうすると、
ヨッシャーという行動をすると、ワクワクという感情が出てくるんです。
楽しいから、
ハッピーだから
ヨッシャーするんじゃないんです。
目の前の困難に負けないためにヨッシャーをするんです。
僕がヨッシャーしているときは、
困難に立ち向かって、自分を鼓舞している時とそっと見守っておいてくださいね。

大嶋啓介さんのヨッシャーは、みんなを元気にしてくれます。
こんな大人になりたい。











ヨッシャー仲間もできました。


ヨッシャーを飾ってくれている人もいます。


九州中から集うヨッシャー仲間




西郷さんにヨッシャーを捧げます

屋久島でもヨッシャー



ヨッシャー親子






みんなで叫ぼう!!
せーのっ
ヨッシャー!!