文章書く目的はなんですか?
えっ?
文章書く目的??
自分の考えを伝えたいからかな???
では、
文章を書くとき、1番大事な事は何だと思いますか?
伝わることかな?
共感してもらえること?
いいねを押してもらえること?
ブッブー×××
違います!!
1番大事な事は、
「文章を読む相手の行動を促すこと」
です。
誰に、何を、何の目的で、どう伝えるか。
これが大切です。
あなたの文章の読者は誰ですか?
1人でも多くの人に読んでもらいたい。
それは分かります。
でも・・・
これでは読み手の行動を促すことはできません。
そもそも、
ターゲットが明確にならなければ、
何をどのように書いていいか決まらない。
いろいろ伝えたいことがあったとしても、
1番の売りになるポイントに絞る。
そして、ワクワク感も大切だけど、
それよりもメリットを感じること
読むだけの【価値】を与える文章が大切!!
ひとことで言うと、
肯定的に読み手を裏切る!!
読者が何を喜ぶのか?
どんなことが当たり前で、どんなことが発見になるのか?
ターゲットについて深く知ることが大事
しゃべるつもりで書く!
「 !」のような口語表現!
文末は体言止め!
こんなテクニックも読みやすくする配慮。
上質な情報の活用
信頼性のあるデータの活用
ストーリーにする
よく見かける
「私の私的な日記」
あなたは、有名人?
じゃなければ、誰も読みませんから(笑)
私、残念!!
SNSでは文字は少なく、アピールポイントを1つに絞る
批判や言葉の暴力を受けるかもしれないが、
自分の意見を述べる
伝えたい思いを大事に、自分を信じて書く
文章が上手い人には、
読書好きが多い。
「読む事は人を豊かにし、
話す事は人を機敏にし、
書くことは人を確かにする」
フランシス・ベーコン
あなたの文章を読んだ方が
行動を促し、
「あなたのおかげで、一歩踏み出せて、人生が豊かになった」
と言われる
そんな文章を書いてみませんか?
お勧めの一冊です。