昨日は、初釜にお招きいただきました。
茶席は3席設けてありましたが、そろぞれにテーマがあります。
新年にちなんで、「午」「生」というように。
まず亭主はテーマを決め、部屋を設え、道具を揃えられるそうです。
そのテーマを聞き部屋を見回すと、いたるところにそのテーマが隠されていることに驚かされます。
テーマ≒目的を決める。
これは、人生でも仕事でもイベントにも共通するものです。
この事業の目的はなんですか?
何のために仕事をしているんですか?
どんな人生を送りたいのですか?
これを端的に表すテーマを掲げ、新しいことをするとき、迷ったときは、そのテーマに照らし合わせて判断するとブレることが少ないはずです。
そういった類のことをちょうど年末に読んだ「アイデアのちから」にも書かれていました。
年が明けて半月弱、年頭の所感をもう一度思い出して、目標に向かっているかチェックです。
初参加は、楽しく、身の引き締まるひと時になりました。
お約束?笑いも提供しましたけど・・・。
年初に決めたテーマ、ときどき振り返らなきゃですね。
ま、楽しみましょう。