昨日は、福岡で開催された「成功する計画の立て方、実行の仕方セミナー」に参加してきました。
トレーナーは私の担当コンサルタント阿部光志さん。
実は同じセミナーを4年前に受講しているのですが、
2014年を迎えるにあたり、改めて計画の立て方を学びたくて参加しました。
前半部分は、アチーブメント社の考え方の根底にある選択理論心理学についての学び。
グラッサー博士「その人にとって、その時最善の選択をしている」
落ち込むという行為も、その人にとってそのとき最善の選択なのである。
落ち込むことによっていいことがあるから、落ち込むのである。
・人から注目してもらえる
・慰めてもらえる
・しなくてはならないことをしない理由になるなど
しかし、落ち込んだところで、問題は解決しないかもしれない。
落ち込むことが自分で選んでいるとするならば、
別のことも選べるということである。
モチベーションを高めるには、
モチベーション(感情)に焦点を当てない。行為と思考である前輪に焦点をあてる。
なぜなら、感情を直接コントロールすることはできない、コントロールできるのは、行為と思考だからである。
落ち込んだら、スキップ!!
落ち込みながらスキップは出来ないものである。スキップすれば、自然に笑みが出る。
感情ではなく行為を変える。
目標とはノルマ?
目標とは、恋人のように魅力的なものである(青木仁志氏)
なぜ、目標設定したほうがいいのか?
ワクワクするから。
その目標、ワクワクしますか?
そんな選択理論心理学への知識を深めながら、
自分のやりたいこと全てをブレインダンプし、
10年の長期目標、
1年の目標
1ヶ月(2014年1月)の行動計画に落とし込んでいきました。
研修後は、家族と博多駅で合流。
帰りのかもめは、1人掛けのシートを2つ予約することが出来たので、
満席の中、快適に帰ることができました。
クリスマスのイルミネーションは、年齢を問わず、
モチベーションを上げてくれますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます