前から欲しかったウォークマンを遂に買いましたわ~いわ~い
ウォークマンといえば、最初の頃のカセットテープ式のもの以来です。
その間のCDウォークマンやMDウォークマンは持ってなく
時代からすっかり取り残されていました。
最近は出歩く事も多く、乗り物に乗っている時に音楽を聞けたらいいなあと
思っていました。
決定的になったのは、4月にバス旅行で長良川方面に行った際
後ろの席のオバサンたちのおしゃべりがうるさ過ぎて、
耳栓かウォークマンで、聞きたくもない他人の話しを遮りたいと思った事です。
昔のカセット式と違って、今のものは小さいのに収録量が凄い
聞きたい曲をディスプレーで選べるから便利です。
しかもこれはテレビも見られるんです
この前、ロープウェイに乗る時に毎日放送の生中継に遭遇しましたが
これを持っていたら、現地で実物もテレビも見られる(山でも電波は届くのか?)
一番最初に入れたのは、小池徹平の「pieces」というアルバムです。
その後「ラブ★コン キュン死にMusic Collection」
テゴマスの「キッス~帰り道のラブソング~」「WaT Collection」・・・
(↑いい歳して、いったいどんな趣味なんや)
今後はぼちぼちとクラシック全集を入れる予定です。
ウォークマンといえば、最初の頃のカセットテープ式のもの以来です。
その間のCDウォークマンやMDウォークマンは持ってなく
時代からすっかり取り残されていました。
最近は出歩く事も多く、乗り物に乗っている時に音楽を聞けたらいいなあと
思っていました。
決定的になったのは、4月にバス旅行で長良川方面に行った際
後ろの席のオバサンたちのおしゃべりがうるさ過ぎて、
耳栓かウォークマンで、聞きたくもない他人の話しを遮りたいと思った事です。
昔のカセット式と違って、今のものは小さいのに収録量が凄い
聞きたい曲をディスプレーで選べるから便利です。
しかもこれはテレビも見られるんです
この前、ロープウェイに乗る時に毎日放送の生中継に遭遇しましたが
これを持っていたら、現地で実物もテレビも見られる(山でも電波は届くのか?)
一番最初に入れたのは、小池徹平の「pieces」というアルバムです。
その後「ラブ★コン キュン死にMusic Collection」
テゴマスの「キッス~帰り道のラブソング~」「WaT Collection」・・・
(↑いい歳して、いったいどんな趣味なんや)
今後はぼちぼちとクラシック全集を入れる予定です。