ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

大産業祭 1

2010-10-30 02:01:30 | お出かけ・風景
10月23・24日、中百舌鳥の堺商工会議所と堺市産業振興センターで大産業祭がありました。
これは堺市をはじめ、周辺の市や全国各地からの名産品が並ぶイベントです。

堺の伝統産業の注染
その作業工程をテレビで見た事はありましたが、実演を見るのは初めてでした。

白い布に図案を写します。


色が付いてはいけない所に特殊な糊を塗ります。
布を折り返して同じものをいくつも作り重ねます。


染める前に、染料が流れてはいけない場所に糊で堤防を作ります。


場所によって色を替えながら染料を注ぎます。
折重ねた布の一番下までちゃんと染料が届くように、
作業台の下から空気を吸う仕組みになっています。


出来上がり!
この後、これを一枚ずつ切り分けて見学者に配られました。


家に持って帰ってから糊を水洗いして、乾かしたらこんなカラフルな手拭が現れました。


注染はプリントと違って、染料がしっかり裏まで染み込んでいます。
ですから、何度洗っても色が薄くならないそうです。