4日に嵐山に行き、7日の日曜は奈良へ散りかけの桜を観に行こうと思っていたのですが
この日は名残の桜を吹き飛ばす強風が吹いたので断念。(案の定この日に散りました)
結局どこにも行かず、久々に家でゆっくりしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして次の木曜の11日は長野県の高遠へ日帰りで行ってきました。
今年の桜は例年よりも開花が早く、旅行の計画も混乱してしまいました。
東京ツアーもそうですが、予約の日程を変更したり、旅行社の方から中止の連絡が来たり。
高遠も20日に行く予定にしていたんですが、これもその頃には既に花がなさそうとの事。
それで11日にキャンセル待ちでとりあえず申込みしておきました。
十中八九行けるとは思っていなかったんでずか、まさかの出発の連絡がありました。
バス2台で行ったので、もしかしたらキャンセル待ちが多すぎて2号車が出たのかも知れません。
長距離移動なので、バス2台に対しドライバーさん3人体制です。
バスは2回の休憩を挟んで、長野県の駒ヶ根へ。
ここでお昼ご飯です。
距離が長いツアーでは、お昼は車内弁当の事が多いのですが、今回はお店での食事でした。
内容は、天ぷら・炊込みご飯・うどん・そば・漬物だけでいつもよりも寂しい感じです。
一番右の空っぽのところに、うどんとそばを取って入れるという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/b8a0fc5ebd868c0db8220d58aabd7b8a.jpg)
食後に出発まで時間があったので、店の周辺を散策。
中央道の駒ヶ根インターチェンジのところにある女体入口バス停。
珍名バス停で有名なところです。
ここから見える山の風景が、女性が横になっている姿に見えるからという説があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/60c078c5acbee4f97fc57c7fe1a20586.jpg)
遠くに見える南アルプス仙丈ケ岳にはまだ雪が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/9809e6fbd149fb271bcf232b9c9ab18d.jpg)
この日は名残の桜を吹き飛ばす強風が吹いたので断念。(案の定この日に散りました)
結局どこにも行かず、久々に家でゆっくりしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして次の木曜の11日は長野県の高遠へ日帰りで行ってきました。
今年の桜は例年よりも開花が早く、旅行の計画も混乱してしまいました。
東京ツアーもそうですが、予約の日程を変更したり、旅行社の方から中止の連絡が来たり。
高遠も20日に行く予定にしていたんですが、これもその頃には既に花がなさそうとの事。
それで11日にキャンセル待ちでとりあえず申込みしておきました。
十中八九行けるとは思っていなかったんでずか、まさかの出発の連絡がありました。
バス2台で行ったので、もしかしたらキャンセル待ちが多すぎて2号車が出たのかも知れません。
長距離移動なので、バス2台に対しドライバーさん3人体制です。
バスは2回の休憩を挟んで、長野県の駒ヶ根へ。
ここでお昼ご飯です。
距離が長いツアーでは、お昼は車内弁当の事が多いのですが、今回はお店での食事でした。
内容は、天ぷら・炊込みご飯・うどん・そば・漬物だけでいつもよりも寂しい感じです。
一番右の空っぽのところに、うどんとそばを取って入れるという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/b8a0fc5ebd868c0db8220d58aabd7b8a.jpg)
食後に出発まで時間があったので、店の周辺を散策。
中央道の駒ヶ根インターチェンジのところにある女体入口バス停。
珍名バス停で有名なところです。
ここから見える山の風景が、女性が横になっている姿に見えるからという説があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/60c078c5acbee4f97fc57c7fe1a20586.jpg)
遠くに見える南アルプス仙丈ケ岳にはまだ雪が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/9809e6fbd149fb271bcf232b9c9ab18d.jpg)