26日、私の人生初のミュージカル鑑賞に行ってきました。
梅田芸術劇場で開催されている1789-バスティーユの恋人たち
なぜこれを観に行くつもりになったかというと・・・
阪急交通社でのバスツアーで、梅田の集合場所が芸術劇場前なのです。
ある朝、集合場所で出発を待っている時に、劇場のポスターをふと見ると
小池徹平クンが出演するミュージカルの予告でした。
「ほぉ~、徹平君こんなのにも出ているんだ」とちょっと興味を持ちました。
後日、私が加入している生協でこの公演のチケットが販売されていました。
それで申し込んだわけです。
当日、駅からは女性が劇場に向かってゾロゾロと歩いていました。
これはロビーに展示していた大型パネルで、そこで写真を撮っている人が多かったです。
約1900席という大きな劇場で、トイレもそれなりに用意されていましたが、
とにかく観客の殆どが女性なので、トイレが大行列で
「最後尾」とかかれたプラカードを持ったスタッフがいました。
主演は小池徹平くん、相手役は神田沙弥加さんでした。
ミュージカルはキレキレのダンスに歌にお芝居に…と、とても楽しめました。
ダンス・歌・演技のどれ一つ欠けてもダメですが
アイドル出身にしては思った以上の演技で、
WaT解散後は俳優としてやっていくんだろうなと感じました。
(ウエンツはバラエティで活躍しているようですが)
途中で25分間の休憩があり、またまたトイレは大行列。
ドリンクの自販機にも行列ができていました。
第2部のお話も感動的に進行し、幕を閉じました。
S席でしたが、それでも舞台からは遠かったので、双眼鏡を持っていきました。
お蔭で徹平君のお顔がよく見えました
沙弥加さんもとても可愛かったです
まぁ、それはいいとして、大勢で作られるダイナミックな舞台はとても良かったです。
機会があれば、またミュージカルを観に行きたいです。
(劇団四季もまだ観に行った事がありません)
梅田芸術劇場で開催されている1789-バスティーユの恋人たち
なぜこれを観に行くつもりになったかというと・・・
阪急交通社でのバスツアーで、梅田の集合場所が芸術劇場前なのです。
ある朝、集合場所で出発を待っている時に、劇場のポスターをふと見ると
小池徹平クンが出演するミュージカルの予告でした。
「ほぉ~、徹平君こんなのにも出ているんだ」とちょっと興味を持ちました。
後日、私が加入している生協でこの公演のチケットが販売されていました。
それで申し込んだわけです。
当日、駅からは女性が劇場に向かってゾロゾロと歩いていました。
これはロビーに展示していた大型パネルで、そこで写真を撮っている人が多かったです。
約1900席という大きな劇場で、トイレもそれなりに用意されていましたが、
とにかく観客の殆どが女性なので、トイレが大行列で
「最後尾」とかかれたプラカードを持ったスタッフがいました。
主演は小池徹平くん、相手役は神田沙弥加さんでした。
ミュージカルはキレキレのダンスに歌にお芝居に…と、とても楽しめました。
ダンス・歌・演技のどれ一つ欠けてもダメですが
アイドル出身にしては思った以上の演技で、
WaT解散後は俳優としてやっていくんだろうなと感じました。
(ウエンツはバラエティで活躍しているようですが)
途中で25分間の休憩があり、またまたトイレは大行列。
ドリンクの自販機にも行列ができていました。
第2部のお話も感動的に進行し、幕を閉じました。
S席でしたが、それでも舞台からは遠かったので、双眼鏡を持っていきました。
お蔭で徹平君のお顔がよく見えました
沙弥加さんもとても可愛かったです
まぁ、それはいいとして、大勢で作られるダイナミックな舞台はとても良かったです。
機会があれば、またミュージカルを観に行きたいです。
(劇団四季もまだ観に行った事がありません)