今日、高校野球の決勝が行われて、大阪桐蔭高校が優勝しました。
私は大阪在住ですが、実は地方の公立校である金足農業高校を応援していました。
全国の中学校から有力選手を集めてくる私学より、
地元の子だけで頑張っている公立校の方が好感が持てます。
お盆が終わって、高校野球も終わると・・・
気づけば夏休みも残りわずか。
宿題がまだまだ残っているという現実に愕然とする時期です。
私が学生の頃の夏休みは「宿題は7月中に終わらせるゾ」と決心しました。
計算ドリルや漢字ドリルなど、機械的にできるものは確かに7月中に終わりました。
そして、読書感想文や自由研究や制作物など面倒なのは後回しになります。
読書感想文は何をどう書いていいのかわからず、本当に苦手でした。
大して興味も持てない課題図書の活字を追っているだけでは、
感想といっても「ふ~~ん」といった感じで、わざわざ書きたい事もありませんでした。
自宅には、母が買った児童文学全集もありました。
子供を読書好きにしようと思って買ってくれたんでしょうが
厚さが5cmもある本はとても重くて、手に取ることもありませんでした。
それが20巻ぐらいあり、本箱の前に行くのもイヤでした。
同じぐらいの厚さでも、百科事典は写真満載で何度も何度も繰り返して見ました。
でも百科事典では感想文は書けません。
私は手先が不器用だったので(今も)制作物も苦手でした。
工作や絵画、家庭科の作品は殆ど母親にやってもらっていました。
特に被服の制作をノロノロやっている姿は、母にはイライラさせたようです。
母は高校を卒業してOLをしながら、夜間の服飾専門学校に通っていました。
私が物心ついた頃には、自宅で服飾の仕事をしていました。
(内職&口コミで依頼された洋服の縫製)
プロが作った被服の作品、先生には手伝ってもらったのがモロバレだったと思います。
高校生になると、悪知恵がついて、
部活の仲間で宿題を分担して写し合いをしました。
それぞれそれなりに得意な科目を担当しました。
私は大阪在住ですが、実は地方の公立校である金足農業高校を応援していました。
全国の中学校から有力選手を集めてくる私学より、
地元の子だけで頑張っている公立校の方が好感が持てます。
お盆が終わって、高校野球も終わると・・・
気づけば夏休みも残りわずか。
宿題がまだまだ残っているという現実に愕然とする時期です。
私が学生の頃の夏休みは「宿題は7月中に終わらせるゾ」と決心しました。
計算ドリルや漢字ドリルなど、機械的にできるものは確かに7月中に終わりました。
そして、読書感想文や自由研究や制作物など面倒なのは後回しになります。
読書感想文は何をどう書いていいのかわからず、本当に苦手でした。
大して興味も持てない課題図書の活字を追っているだけでは、
感想といっても「ふ~~ん」といった感じで、わざわざ書きたい事もありませんでした。
自宅には、母が買った児童文学全集もありました。
子供を読書好きにしようと思って買ってくれたんでしょうが
厚さが5cmもある本はとても重くて、手に取ることもありませんでした。
それが20巻ぐらいあり、本箱の前に行くのもイヤでした。
同じぐらいの厚さでも、百科事典は写真満載で何度も何度も繰り返して見ました。
でも百科事典では感想文は書けません。
私は手先が不器用だったので(今も)制作物も苦手でした。
工作や絵画、家庭科の作品は殆ど母親にやってもらっていました。
特に被服の制作をノロノロやっている姿は、母にはイライラさせたようです。
母は高校を卒業してOLをしながら、夜間の服飾専門学校に通っていました。
私が物心ついた頃には、自宅で服飾の仕事をしていました。
(内職&口コミで依頼された洋服の縫製)
プロが作った被服の作品、先生には手伝ってもらったのがモロバレだったと思います。
高校生になると、悪知恵がついて、
部活の仲間で宿題を分担して写し合いをしました。
それぞれそれなりに得意な科目を担当しました。