このツアーの最後は、最大の目的地 富士市の潤井川の龍厳淵です。
滝戸橋から見る、この堤防の満開の桜
+富士山
は
春のニッポンを表現する人気の絶景スポットです。
多分、参加者の殆どがここを一番楽しみにしていたはずです。
が、桜はチラホラ咲き、富士山に至っては裾野が何となく見える程度でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
それでも堤防の桜は、何となくピンク色に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/677d9b45b81b651b23cc9a04e4788ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/954cb71ae83851084a02c173e20fa700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/615b7db3f63aeb8d10ded1e47ba9584c.jpg)
2年前に横浜に行った際、新幹線の車窓から見えた富士山の写真と
今回の龍厳淵の写真を、写真加工ソフトで合成してみました。
本当なら、こんな風に見えたはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/23caec799dd888ac724f0c58227f6595.jpg)
何となく消化不良のような気持ちの参加者を乗せたバスは
高速道路を西へ走り、三河安城駅へ。
そこから新幹線に乗って新大阪に帰りました。
龍厳淵は「桜+富士山」ですが、静岡にはこれに加えて「五重塔」も見える
新倉山浅間公園というのがあるそうです。
来年はここに行ってみようかな?
滝戸橋から見る、この堤防の満開の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
春のニッポンを表現する人気の絶景スポットです。
多分、参加者の殆どがここを一番楽しみにしていたはずです。
が、桜はチラホラ咲き、富士山に至っては裾野が何となく見える程度でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
それでも堤防の桜は、何となくピンク色に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/677d9b45b81b651b23cc9a04e4788ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/954cb71ae83851084a02c173e20fa700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/615b7db3f63aeb8d10ded1e47ba9584c.jpg)
2年前に横浜に行った際、新幹線の車窓から見えた富士山の写真と
今回の龍厳淵の写真を、写真加工ソフトで合成してみました。
本当なら、こんな風に見えたはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/23caec799dd888ac724f0c58227f6595.jpg)
何となく消化不良のような気持ちの参加者を乗せたバスは
高速道路を西へ走り、三河安城駅へ。
そこから新幹線に乗って新大阪に帰りました。
龍厳淵は「桜+富士山」ですが、静岡にはこれに加えて「五重塔」も見える
新倉山浅間公園というのがあるそうです。
来年はここに行ってみようかな?