ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

兵庫ツアー 3

2017-02-14 23:54:12 | お出かけ・風景
この日最後の行程は、六甲山です。
高速を下りてからバスはクネクネ道を進みます。

既に日が暮れていたので、辺りの様子はわかりませんでしたが
到着してバスを降りたら、雪がまだ積もっていました。
そうだ!山の上は寒いんだった。
うっかりスノーブーツではなく普通の靴で来てしまいました。

まず六甲枝垂れという施設に行ったのですが、
ここは駐車場から坂道や階段を上がって行った場所にあります。
積もった雪が踏み固められてツルツルで怖いです。
しかも暗くて通路の様子がよく見えないし…

空気が澄んでいて夜景はとてもきれいでした。

六甲枝垂れからの風景は、ロープウェイの鉄塔が視界に入ってきます。
すぐに下に降りて、六甲テラスからの夜景を観ました。

六甲山のすぐ下には、人工島の六甲アイランドがあります。


大阪湾がカープしている様子がよくわかります。



寒いので夜景観賞もそこそこにバスに戻っていきました。
この後、バスは大阪に帰りました。

兵庫ツアー 2

2017-02-13 22:50:16 | お出かけ・風景
ランチの後、同じ三田市にあるかねふくめんたいパークへ。
ここは明太子の工場と売店・イートインがあります。
明太子入りジャンボおにぎりが配られましたが、
食事をしたばかりなので、これは持ち帰りました。

次に行ったのはすぐ近くのキリンビール神戸工場。
いつだったかキリンビール滋賀工場に行った事がありますが、同じような感じです。
スタッフの方の案内で、ビールができる行程の説明をいろいろな部屋を回って聞きます。
そして最後に試飲。
私はビールはに苦手なので、午後の紅茶と缶コーヒーをいただきました。

次は篠山市へ。
マップには市内のお店で引き換えができるクーポンがついていて
2件のお店へ行き黒豆パンと丹波栗をいただきました。

余った時間は自由散策ですが、雪が舞う中、そんなに遠くへも行けません。
お土産屋さんに立ち寄り、篠山城跡を外から見ただけでした。


お堀に雪が残っています。



兵庫ツアー 1

2017-02-12 23:46:00 | お出かけ・風景
今日、兵庫県の三田・篠山・六甲へツアーで行ってきました。

難波から観光バスに乗り込み、まずランチへ。
三田市の三田屋本店やすらぎの郷というステーキ店へ。
新興住宅街に中にあり、長唄の生演奏を聴きながらのお食事でした。

サラダと生ハムのオードブル


このツアーオリジナルメニューとしてコロッケも。


ジュージューと音を立てながら運ばれてきたステーキ。
生ハムに添えられた玉ネギ・ステーキの付け合せの玉ネギ、
やたらと玉ネギを食べた気がします。


これに、コンソメスープ・御飯・梅干しが付いていました。
デザートはオレンジシャーベット。


考えてみたら、三田屋は堺にもあって、20年以上前、
幼稚園の保護者会役員の懇親会で行った記憶があります。


チョコレート

2017-02-11 23:23:21 | ウェブログ
昨日は整形外科へ膝のリハビリに行った後、ちょっと百貨店に立ち寄りました。
バレンタインの日が近づいていて、特設売り場はとても賑わっていました。

私も家族の分とそして自分へのご褒美(…という程立派な事をしているわけでもないけど)を購入。
あと、お世話になっている人に渡すチョコも買いました。

もちろん、何のドキドキもワクワクもありません。
それはそれで、ちょっと寂しいものです。

洗濯機を使ってみました

2017-02-10 23:52:04 | ウェブログ
新しい洗濯機、取扱説明書を見ながら使ってみました。

とりあえずお任せコースでやってみました。
洗濯物を入れてスタートを押すと、しばらく回って洗濯物を計測。
そして洗濯物の量に適した水が注入されます。
ここまでは今までと同じです。

新しい洗濯機はここで「洗剤の必要量」がランプ表示されます。
おぉぉっ
今まで洗濯槽に適当に入れていた液体洗剤ですが、
これからは指示された量を洗剤投入口に入れる事になります。

この洗濯機は乾燥機能付きではなく、普通の全自動洗濯機です。
脱水までの一連の工程の後、送風機能でさらに少し水分を飛ばしてくれるようです。
送風は部屋干しする時用の機能です。

ただ、前の方が良かったなぁ…と思うのが、
完了までの残り時間がデジタル表示されていた事。
今のはいったい何分かかるのかさっぱりわかりません。

機会があれば、他の機能も使ってみようかな。

先日はソファを買い替え、今回は洗濯機。
今年はいろいろと物入りです。
毎日使う物なので、仕方ないです。

洗濯機

2017-02-09 21:42:02 | ウェブログ
長年使ってきた洗濯機、蓋に亀裂が入ってきたなぁ…と思っていたら
だんだん亀裂が広がって来て、所どころ欠損してきました。
洗濯中に欠損した蓋の一部が洗濯槽に落ちてしまうのか
洗濯物を干そうと思ったら、小さなプラスチック片が出てくる事もありました。
パーツが揃っているわけではありませんが、パラパラになりつつある蓋を
ガムテープで止めて、何とか原型を保つように使っていました。
しかし、気が付けば本体の手前角もいつの間にか欠損している!
洗濯自体は普通にできるのですが、さすがに本体にまでダメージが来たら
水と電気を使う物なので不安になります。
それでついに買い替える決心をしました。

調べてみたらこの洗濯機は2002年の製品だそうなので、15年も使っていた事になります。

左のピンクの壁は食器棚の裏側、右側が壁です。
この狭い空間に収まるサイズでないといけないので、
しっかり寸法を測って家電量販店へ行きました。
上の写真はスマホで撮ったものですが、
他にも排水口・水道蛇口・コンセントの位置などもスマホで撮って行きました。

そしてこれが今日配達設置された新しい洗濯機です
(洗濯機の向こう側に見えているのは、キッチンストッカーの横側です)

今までの洗濯機は5kg用だったので、今回もそのつもりで買いに行ったら
今どきの洗濯機は旧式よりも洗濯槽が小さいのです。
6kg用で今までと同じぐらいで、外側のサイズも大丈夫そうだったので
今回は6kg用を購入しました。

新品の洗濯機、こまめに洗濯槽クリーナーを使って大切に使おうと思っています。

誕生会

2017-02-08 22:48:09 | ウェブログ
今回の誕生会の主役は息子です。
本当は1月産まれなんですが、仕事の都合でなかなかできる日がなくて
2月になってしまいました。

誕生会と言っても家でパーティをするとかではなく、
本人のリクエストでお肉を食べに行く事が多いです。
ここ何年かは近くの焼肉屋です。

最初はたいていファミリーセットみたいなのを頼んで、
あとは単品やサイドメニューを追加する感じです。
最後にとてもいい(お値段も)お肉を頼んで、シャーベットで締めます。

…が、今年はちょっと例年と違いました。
いいお肉を頼む前に息子が「もうお腹いっぱいになった」と言いました。
「さすがにこの歳になると、食べられる量が減った」

家でも、高校・大学時代よりも、明らかに食べる量が減っています。
28歳はもうアラサーですもんね。

ドリンクの注文を聞きに来た店員さんに「生中」と言っている息子を見て
「産まれた時はミルク欲しさに3時間ごとに昼も夜中も泣いていたのに
何を生意気な!」って思いました。
あれから28年、赤ちゃんだった息子はオッサンになってしまいました。
私も歳をとるはずです。

整形外科

2017-02-07 12:30:17 | ウェブログ
私の膝が痛むという話は何回も登場しました。

月に2回、膝に溜まった水を抜きに通院しています。
また、インターネットなどで何か良くなる方法を探したりもしています。
膝痛には足の筋肉を鍛えるストレッチが良いという記事を読んで
自宅でやってみたりもしていました。

先月、整形外科クリニックに行った時に
「調べたストレッチをやってるんですがどうですかね?」と聞いてみました。
ストレッチは良いという事で「うちでもしてるので、やってみますか?」と。
(↑治療に役立つ事があるなら、もっと早く教えて欲しかった)

クリニックの奥の方にリハビリ室というのがあるのは知っていましたが
そこは骨折などで機能回復訓練をする人が行く部屋だと思っていました。

そのお部屋に行ってみると、理学療法士の方がいて
膝の周りのマッサージをしてくれました。
次にストレッチをしました。
寝転んで足を延ばして10cmだけ浮かして止める!
台の上に座って足を延ばして膝の下に折り畳んだバスタオルを入れて
これを潰すつもりでひざ裏で押す!
台のふちに腰かけて、足を水平まで上げる!
などなど・・・
最後に寝転んで膝の上にホットパックをのせて温める。

マッサージ・ストレッチ・温め 各約10分の30分です。
これを今月から週に2回通う事になりました。

その後も行く度に新しいストレッチを教えてもらっています。
「テレビを見ながらでもできるので自宅でもやって下さいね」と言われました。
椅子に座ったまま・寝転んだままでもできるので、気が向けばやっています。
朝、目覚ましアラームが鳴って実際に起きるまでの間
布団の中で足上げをやっています。

マッサージは血行を良くしたり、水がたまりにくくしたりの効果があるそうです。
やってもらっている間、気持ちいいので、両足やって欲しいぐらいです。
治療の一環なので、悪くない方の足はできないですが。

週に2回、電車に乗って通うのは面倒かな~?と思いましたが
意外と気分転換になるので、楽しく通っています。

あと、そろそろ年度末ダイエットに取りかからないといけないのですが
足が痛いのでウォーキングはちょっと無理そうです。
それで他にダイエットにいい事はないかと聞くと、いろいろ教えてもらいました。
自転車はOKですし、ストレッチも教えてもらいました。

青森ツアー:車窓

2017-02-06 23:11:58 | お出かけ・風景
津軽富士見湖を見学した後、空港に向かいます。

車窓より、雪のリンゴ畑と岩木山です。


行きは青森空港を利用しましたが、帰りは花巻空港です。
花巻は岩手県なので、バス移動にけっこう時間がかかりました。
私は岩手県には行った事がないので、これで一応岩手県にも足を踏み入れた事になります。

花巻空港で私達は観光バスを降りて、飛行機で伊丹に向かいました。
観光バスは秋田県のバス会社なので、花巻から秋田に戻るそうです。
バスガイドさんが言うには「多分みなさんが自宅に帰るより、私の帰宅の方が遅くなると思います」
らしいです。
バスガイドさんは若い頃乗務していて、一旦育児で退職した後、
子供の手が離れてから復帰したそうです。
多分私達と同じ世代だと思います。
ハリセンボン春菜さんにとてもよく似ていました。

一週間前に石垣島に行って半袖で過ごしていた私。
雪が積もっている青森に行って身体がついて行けるかちょっと心配でしたが
その後風邪をひく事もなく、元気にしてています。

青森ツアー:津軽富士見湖

2017-02-05 22:57:48 | お出かけ・風景
午後は津軽富士見湖に行きました。
湖と付いていますが、本当の名前は廻堰大溜池という貯水池です。
そして津軽富士とは岩木山の事です。
昔流行った、松村和子の「帰ってこいよ」という歌にも出てきました。

湖に架かる鶴の舞橋という木造橋、冬季は閉鎖されていると聞いていましたが
実際に行ってみると、通行できました。
ただ警備員さんが寒い中立っておられました。
冷たい湖に…良からぬ事をしないためだと思います。


薄日はさしていますが、津軽富士の頂上は雲の中です。


水面は凍っていて、何やら動物の足跡が点々と続いていました。


池のすぐそばに丹頂鶴自然公園があり、丹頂鶴が飼育されていました。



青森ツアー:立佞武多の館

2017-02-04 23:04:19 | お出かけ・風景
津軽鉄道で五所川原駅に到着し、昼食を摂るためにバスで少し移動して行ったのが
立佞武多の館です。
「これって何て読むのかな?」と思ったら、「たちねぷた」らしいです。

思っていたより大きな建物で、まず6階にある景色が良いレストランで昼食です。
右上の貝は煮立ったら卵を溶きいれて、ご飯に載せていただきます。


食後は展示スペースの見学です。
建物が大きい理由がわかりました。
五所川原の立佞武多はとても大きくて高さが23mもあります。
それを展示・製作しているので、必然的に建物も大きくなるのです。




エレベーターで4階に上がり、回廊をグルグルと降りてくるかたちで
高い位置からも立佞武多を見られます。
青森市内のねぷた以上の迫力でした。







お祭りの時には、この建物の一部が開いて佞武多が街へと繰り出します。

立佞武多の館の隣のコンビニ。
雪国なので出入り口に風除室があり、除雪道具も見えます。
青森のコンビニはたいていこのような造りになっていました。



青森ツアー:津軽鉄道

2017-02-03 23:17:50 | お出かけ・風景
次は今回のツアーのメイン、津軽鉄道のストーブ列車に乗ります。
太宰治記念斜陽館のある街の金木駅からの乗車です。


駅の周りは雪で真っ白です。


寒いホームで待っていると、列車がやってきました。
2両のうち前は一般の客車、後ろがストーブ列車です。


レトロな車内にダルマストープがあります。
周りは暖かいを超えて暑いです。


車内販売のスルメを買った人は、アテンダントさんがストーブで焼いてくれます。
何とも香ばしいにおいが漂います。




途中、線路脇に放置(?)されている古い車両がありました。
これは落書きではなく、何かの企画で香取慎吾が描いた絵らしいです。


19歳の車掌さんが石炭をくべに来ました。
普通の車掌業務以外にも、記念グッズの販売もお仕事です。


終点の五所川原駅に到着しました。
右の黄色いのが一般車両、左がストーブ車両です。

青森ツアー:金木

2017-02-02 23:04:11 | お出かけ・風景
2日目、午前は五所川原市金木町へ。
ここは太宰治・吉幾三の出身地らしいです。

太宰治の生家は斜陽館という記念館になっています。
スタッフの方の案内で家の中を見学しました。
板の間を歩くのが冷たかったです。








すぐ近くには津軽三味線会館もあり、斜陽館とセットで見学する事が多いようです。
津軽三味線をはじめ世界の弦楽器の紹介がされていました。
時間帯が合わず、生演奏を聴く事はできませんでしたが、ビデオで演奏を聴きました。


青森ツアー:ホテル

2017-02-01 23:02:25 | お出かけ・風景
この日のお宿は、下北半島の付け根の野辺地町にあるまかど観光ホテルです。

お部屋は一般的な和室です。
私一人なので、座卓の向こうのテレビ前の3畳スペースで十分です。


夕食は和食で、大間マグロの刺身やお寿司が出てきました。
大間マグロ、もっと食べたかった~






食後お部屋に戻るとまだお布団が敷いていなくて、
「いつ来るのかな?」と落ち着きませんでした。
お部屋を散らかすわけにもいかず待っていたら
ルーム係の女性ではなく、オジサン2人がやってきました。
お布団を敷き終わって、やっと持参した部屋着に着替えられました。
水回りはトイレ・浴室・洗面が完全に分かれているタイプで
浴室は家庭のお風呂のように洗い場が付いていて安心して入れました。
(ユニットバスは細心の注意をしていも、シャワーカーテンの隙間からお湯が飛び出すのか
いつの間にか床が濡れていたり水浸しになっている事が多いのです)

朝食はバイキング。
夕飯で食べた御飯が美味しかったので、パンではなく御飯にしました。


お部屋からの風景、一面銀世界です。


ホテルの玄関前もモノトーンです。