2月18日、滋賀方面へバスツアーで行ってきました。
大阪を出発して、滋賀県を通り過ぎ岐阜県へ。
まずは鉄板ダイニング天満でランチです。
とは言っても、ここはバスツアーの定番食事処 麗守都関ケ原 改め sekigahara華伊吹と同じ所です。
華伊吹と別の入口になっていますが、建物の中はつながっていて、
帰りは華伊吹のお土産売場に出るようになっています。
入ってみると、なかなかオシャレな鉄板焼き店のような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/e85a4cecc7f1e886434e33f55aa6a2ee.jpg)
戦国武将の甲冑の展示や、戦国の壁画(映っていません)などが雰囲気をぶち壊し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2bc291cfc4dc4fea24c17335f761ad6d.jpg)
サラダ・近江牛コロッケ・近江牛和風スープパスタ・金目鯛・野菜・近江牛御飯
唐揚げのように見えるのがコロッケで、その左上のものは牛肉佃煮です。
佃煮はメニューには入っていませんでしたが
「これは当店のお土産品です。いかがでしょうか」と試食と宣伝。
あ~あ、こういう所が華伊吹らしいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/c3213417d5204a7ca1f97ace66839ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/8e44a719dbedd7e0b332f466a03ff752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/85eb98196049bb0c4683ee2a969204c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/2029f67d6d8b30142f956dc01eca956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/d8bd738288fec50bec11e2b84c093004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/4de63167428e6452937538db737c9648.jpg)
近江牛ステーキ(これは7人分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/c5f62e307147d40e2953e87c154d7371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/c9368d9a7452213f15a263372652615e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/965cc161cbc26fd1dd404dea061e13c1.jpg)
金色のお皿はコロッケからステーキまで、次々とお料理がのせられる使いまわしだったので
せっかくのソースが混ざって、何だかよくわからないお味でした。
せめてステーキの時だけでもお皿を交換して欲しかったです。
デザートはフレンチトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/7e77ac20e8f84ad7b1d6c55f33b267b7.jpg)
大阪を出発して、滋賀県を通り過ぎ岐阜県へ。
まずは鉄板ダイニング天満でランチです。
とは言っても、ここはバスツアーの定番食事処 麗守都関ケ原 改め sekigahara華伊吹と同じ所です。
華伊吹と別の入口になっていますが、建物の中はつながっていて、
帰りは華伊吹のお土産売場に出るようになっています。
入ってみると、なかなかオシャレな鉄板焼き店のような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/44/e85a4cecc7f1e886434e33f55aa6a2ee.jpg)
戦国武将の甲冑の展示や、戦国の壁画(映っていません)などが雰囲気をぶち壊し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1d/2bc291cfc4dc4fea24c17335f761ad6d.jpg)
サラダ・近江牛コロッケ・近江牛和風スープパスタ・金目鯛・野菜・近江牛御飯
唐揚げのように見えるのがコロッケで、その左上のものは牛肉佃煮です。
佃煮はメニューには入っていませんでしたが
「これは当店のお土産品です。いかがでしょうか」と試食と宣伝。
あ~あ、こういう所が華伊吹らしいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/c3213417d5204a7ca1f97ace66839ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/8e44a719dbedd7e0b332f466a03ff752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/85eb98196049bb0c4683ee2a969204c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/47/2029f67d6d8b30142f956dc01eca956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/d8bd738288fec50bec11e2b84c093004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/4de63167428e6452937538db737c9648.jpg)
近江牛ステーキ(これは7人分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/c5f62e307147d40e2953e87c154d7371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a6/c9368d9a7452213f15a263372652615e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/965cc161cbc26fd1dd404dea061e13c1.jpg)
金色のお皿はコロッケからステーキまで、次々とお料理がのせられる使いまわしだったので
せっかくのソースが混ざって、何だかよくわからないお味でした。
せめてステーキの時だけでもお皿を交換して欲しかったです。
デザートはフレンチトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/7e77ac20e8f84ad7b1d6c55f33b267b7.jpg)