ときおり突風が吹いていた昨日...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/d7cac3c464044aac1384b996d26a9e94.jpg)
公園駐車場から斜面を上がっていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/7468cc61c4240010474d840a2d784a15.jpg)
早くも衣笠観光協会の方々による「さくら祭」の準備が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/7244ea919ee7d7932366b259a2c95ce3.jpg)
イベント舞台も出来上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/cc9af3cb955e0b22fbdecbe682abf0ea.jpg)
「さくら祭り」メイン看板も設置完了。
肝心なソメイヨシノはまだまだ蕾が固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/231d63f979ce7b7837f553a79f52a75c.jpg)
上の広場
今年はいつ頃開花するのかが楽しみですね。
ところでこの日は、Siカメラマンさんに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/4027373394f344d2d1eeed80979167ad.jpg)
上の広場にて
尾と頭の赤い鳥、緋連雀(ヒレンジャク)の撮影中。
私もファインダーを覗かせてもらい、初めて見るその美しい鳥に感動。衣笠山にもこのような渡り鳥が飛来してくるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/d7cac3c464044aac1384b996d26a9e94.jpg)
公園駐車場から斜面を上がっていくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/7468cc61c4240010474d840a2d784a15.jpg)
早くも衣笠観光協会の方々による「さくら祭」の準備が始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/7244ea919ee7d7932366b259a2c95ce3.jpg)
イベント舞台も出来上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/cc9af3cb955e0b22fbdecbe682abf0ea.jpg)
「さくら祭り」メイン看板も設置完了。
肝心なソメイヨシノはまだまだ蕾が固い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/231d63f979ce7b7837f553a79f52a75c.jpg)
上の広場
今年はいつ頃開花するのかが楽しみですね。
ところでこの日は、Siカメラマンさんに会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/4027373394f344d2d1eeed80979167ad.jpg)
上の広場にて
尾と頭の赤い鳥、緋連雀(ヒレンジャク)の撮影中。
私もファインダーを覗かせてもらい、初めて見るその美しい鳥に感動。衣笠山にもこのような渡り鳥が飛来してくるのですね。