衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

衣笠山公園「衣笠さくら祭」準備発進

2015-03-13 22:08:34 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
ときおり突風が吹いていた昨日...



公園駐車場から斜面を上がっていくと、




早くも衣笠観光協会の方々による「さくら祭」の準備が始まっていました。




イベント舞台も出来上がり、



「さくら祭り」メイン看板も設置完了。



肝心なソメイヨシノはまだまだ蕾が固い。


上の広場


今年はいつ頃開花するのかが楽しみですね。


ところでこの日は、Siカメラマンさんに会いました。


上の広場にて

尾と頭の赤い鳥、緋連雀(ヒレンジャク)の撮影中。

私もファインダーを覗かせてもらい、初めて見るその美しい鳥に感動。衣笠山にもこのような渡り鳥が飛来してくるのですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの散歩道

2015-03-13 12:55:03 | 
今朝はやや寝坊、いつもより30分遅い時間となった寝起きのトイレ散歩。



冬の間は真っ暗だったこの時間、懐中電灯が不要なほど明るくなっている。




帰路はさらに明るく、もう寝起きの顔で歩くのが恥ずかしいくらい。(笑)


このところの朝一番散歩と、寝る前散歩にはセーラが張りきって同行するようになりました。

セーラはトイレも完全に外派、せっかくまとめ買いしたトイレシートも家の中では全く役立たず。


気になるのは、中年以降の男性が一人で正面から歩いてくると、立ち止まり、じぃ~っと見つめる。以前の飼主が恋しいのでしょう。

栄養不良の激痩せで皮膚もひどく荒れているセーラ。飼育環境が良くなかったことが判る。でもどのような飼主だったとしても、犬は慕っているもの。

虐待を受けていた幼児を親と引き離すと、どんなにひどい怪我を負わされていても「ママ~」と泣きながら探すのと同じなのだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート