昨日よりも少し霞みがかったような晴れ間が広がったイベント二日目の衣笠山公園。
画像だけを見ると、お花見が楽しめそうですが、桜はまだ一部の木の一部の枝のみ開花が進んでいるという状況。
全体的には、桜道で3分から5分咲き、公園内は一部で3分咲きというところでしょうか。枝垂れ桜が咲いているのは展望台周りの風当たりの無い数本の木のみ。あとはまだ暫く時間がかかるかと思われます。
明日は雨の予報。桜の花を愛でるには、週明け中頃以降が良いのではないかと個人的に感じています。
さて本日のイベントは、ちょうど和太鼓の演奏が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/9bb6154c020c1198d1e78bebced98614.jpg)
売店は、管理所周辺に4店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/6750f0a63a5234e6d698e7461ef5ad99.jpg)
うどん屋さん、焼鳥、ボーイスカウト達によるいなりや団子販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/019bdc98d21db7d3d1c08912e9892493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/f1621900143c0cd447bc2a8df99e968a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/7cded0dfa192a094f7542bfb0cde0082.jpg)
ボーイスカウトでは団員募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/fb4d377c0d8b2e7d28e1eac5edb7abe4.jpg)
おなじみピザーラさんも出店中
帰宅時にボーイスカウトのおいなりさん5個450円を購入。
どこかで仕入れた商品なのでしょうけれど、濃いめの味付けが、お世辞抜きでとても美味しかった!
さて、お花見にベストな上の広場の様子は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/777e0b05ae0395b1028acec4d542e97e.jpg)
やはり、一部の木の一部の枝のみ開花。あとはようやく開花しはじめたというところでしょうか。
それでも訪れた人達は思い思いに楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/537c78b8175a37f7a54ffb3a790cae42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/b006bb4aef123c05aa8da92f2697f062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/44eeb066627010914b5ea80255be015e.jpg)
思わず笑顔になった仲良し親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/f11ad8b55c752fc781d39ae980f0df40.jpg)
ペグを刺さない置くだけタイプなら使用可能なのかも!?
上の広場にも売店が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/f03b04a3f4b48bb91df98bf2492202cb.jpg)
なんと、購入した男性の後をつけていく食い意地張りセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/cfed1af456d57df1b845b33f5273f792.jpg)
ボブもその成り行きが気になりチェック中。(笑)
※衣笠山では歩きタバコは禁止されています。
南消防署による防火看板も設置され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/4ef7e5c95dec38006caea936fff3b407.jpg)
地元消防団による警戒も行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/671be0caf7756a1d62e3cb8fe4b02e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/49cd3225f6430ab17d0895bc4f21d579.jpg)
今日は衣笠山で10年ぶりぐらいに知人と会えた、個人的に嬉しい日でもありました。
正午前頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/4a5608f5cfd1ee63cdb2aeb701fabab6.jpg)
管理所前標準木
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/19d4be0d6b6df78c0b50fc3016758dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/a19e0c65005b2c21def9017b77779097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/4522bdcbc47d196638616afe5a62e808.jpg)
大島桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/799630dc7d4c48e416fae8bcaec4ced0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/fc803dbbc646bf6714969b55c76a8868.jpg)
枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/da5b7804f3d6f58c25f149a743ac1f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/1dbc871d340a58c678958a03d10ba2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/be2a46d1c037c00824aa6dce327045fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/4a5608f5cfd1ee63cdb2aeb701fabab6.jpg)
管理所前標準木
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/19d4be0d6b6df78c0b50fc3016758dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/a19e0c65005b2c21def9017b77779097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/4522bdcbc47d196638616afe5a62e808.jpg)
大島桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/799630dc7d4c48e416fae8bcaec4ced0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/fc803dbbc646bf6714969b55c76a8868.jpg)
枝垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/da5b7804f3d6f58c25f149a743ac1f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/1dbc871d340a58c678958a03d10ba2ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/be2a46d1c037c00824aa6dce327045fb.jpg)
画像だけを見ると、お花見が楽しめそうですが、桜はまだ一部の木の一部の枝のみ開花が進んでいるという状況。
全体的には、桜道で3分から5分咲き、公園内は一部で3分咲きというところでしょうか。枝垂れ桜が咲いているのは展望台周りの風当たりの無い数本の木のみ。あとはまだ暫く時間がかかるかと思われます。
明日は雨の予報。桜の花を愛でるには、週明け中頃以降が良いのではないかと個人的に感じています。
さて本日のイベントは、ちょうど和太鼓の演奏が行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/9bb6154c020c1198d1e78bebced98614.jpg)
売店は、管理所周辺に4店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/6750f0a63a5234e6d698e7461ef5ad99.jpg)
うどん屋さん、焼鳥、ボーイスカウト達によるいなりや団子販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/019bdc98d21db7d3d1c08912e9892493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/f1621900143c0cd447bc2a8df99e968a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/7cded0dfa192a094f7542bfb0cde0082.jpg)
ボーイスカウトでは団員募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/fb4d377c0d8b2e7d28e1eac5edb7abe4.jpg)
おなじみピザーラさんも出店中
帰宅時にボーイスカウトのおいなりさん5個450円を購入。
どこかで仕入れた商品なのでしょうけれど、濃いめの味付けが、お世辞抜きでとても美味しかった!
さて、お花見にベストな上の広場の様子は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/777e0b05ae0395b1028acec4d542e97e.jpg)
やはり、一部の木の一部の枝のみ開花。あとはようやく開花しはじめたというところでしょうか。
それでも訪れた人達は思い思いに楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/537c78b8175a37f7a54ffb3a790cae42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/b006bb4aef123c05aa8da92f2697f062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/44eeb066627010914b5ea80255be015e.jpg)
思わず笑顔になった仲良し親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/f11ad8b55c752fc781d39ae980f0df40.jpg)
ペグを刺さない置くだけタイプなら使用可能なのかも!?
上の広場にも売店が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/f03b04a3f4b48bb91df98bf2492202cb.jpg)
なんと、購入した男性の後をつけていく食い意地張りセーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/cfed1af456d57df1b845b33f5273f792.jpg)
ボブもその成り行きが気になりチェック中。(笑)
※衣笠山では歩きタバコは禁止されています。
南消防署による防火看板も設置され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/4ef7e5c95dec38006caea936fff3b407.jpg)
地元消防団による警戒も行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/671be0caf7756a1d62e3cb8fe4b02e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/49cd3225f6430ab17d0895bc4f21d579.jpg)
今日は衣笠山で10年ぶりぐらいに知人と会えた、個人的に嬉しい日でもありました。