いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

無花果大福

2024年09月19日 18時56分00秒 | 日記
無花果白餡が入った
無花果大福


苺大福を初めて食べた時
生の果物が和菓子に入ってて驚いたけど
それはもう35年ぐらい前のことですね

今では
果物が入っていて
驚くことは無いけど
生の無花果は初めてでした



無花果なら
ジャムの方がメジャーな気がする





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋でご飯を炊いた

2024年09月19日 06時20分00秒 | 日記
ものすごく久しぶりに鍋でご飯を炊きました


この鍋で炊くのは初めて


アメリカ生活では
毎日鍋でご飯を炊いていたので
慣れているといえばそうだけど
鍋が違うので
どうなるかドキドキしてた


お米と水の量ですが
お米を洗って
ざるにあげておいた
水分を含んだお米と
同量の水でいいのです


ざるにあげておいたお米を
カップで測って
2合半なら
水も2合半


洗う前のお米だと
水の量が違うのですが
水を吸い込んだお米なら
同僚でいいので
お米をきちんと測らなくても
どれだけでも
水量を失敗しない


アメリカでの炊き方は
やや強火3分
弱火7分
強火30秒
蒸らし10分
だったので

今回は
やや強火3分
弱火7分
蒸らし10分
でやってみた

心持ち水が多かったかな
もう少し固く炊き上げたかったけど
久しぶりに初めての鍋なら上出来

ちなみに
強火3分の時に
鍋の蓋を開けて
何回かお米を混ぜちゃいます


もう少しベストを探して
いろいろやってみます



ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする