ものすごく久しぶりに鍋でご飯を炊きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
この鍋で炊くのは初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
アメリカ生活では
毎日鍋でご飯を炊いていたので
慣れているといえばそうだけど
鍋が違うので
どうなるかドキドキしてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お米と水の量ですが
お米を洗って
ざるにあげておいた
水分を含んだお米と
同量の水でいいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ざるにあげておいたお米を
カップで測って
2合半なら
水も2合半![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
洗う前のお米だと
水の量が違うのですが
水を吸い込んだお米なら
同僚でいいので
お米をきちんと測らなくても
どれだけでも
水量を失敗しない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アメリカでの炊き方は
やや強火3分
弱火7分
強火30秒
蒸らし10分
だったので
今回は
やや強火3分
弱火7分
蒸らし10分
でやってみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
心持ち水が多かったかな
もう少し固く炊き上げたかったけど
久しぶりに初めての鍋なら上出来![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ちなみに
強火3分の時に
鍋の蓋を開けて
何回かお米を混ぜちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
もう少しベストを探して
いろいろやってみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)