いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

アンパンマン列車のアンパンマンの席

2018年12月17日 06時00分47秒 | 日記



アンパンマン列車のアンパンマンの席とはこんな席だった


たった16席しかないの




めちゃくちゃ特別だわ



思わず写真撮りまくる





アンパンマン作者の
やなせたかしさんは高知出身なので
高知はいたるところにアンパンマンがいる


可愛いわ




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都で広島の牡蠣のカレーを... | トップ | 久しぶりの嶋田さんの手袋 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激 (イズラー)
2018-12-17 07:52:10
バイキンマンン号には乗ったことがありますが、アンパンマン号はこんな内装ですか。感動しました。
返信する
かわいい (ひろみ)
2018-12-17 15:01:12
アンパンマン号、アンパンマン席かわいいですねー。
見てるとお腹が空いてきそうです。あんぱん食べたい(笑)
前の記事(アンパンマン席どうですか?って言われた時の)の階段もアンパンマンなんですね。
返信する
イズラーさんへ (Luby)
2018-12-17 18:13:18
私は、ばいきんまん号は見たことないです。
アンパンマン列車はこれまでに3回ぐらい乗ってますが、この特別車両は初めてでした。4列しか無いので限られた人だけの空間ですが、天井まで絵があります。子供だけじゃなくて大人も嬉しくなりました!
返信する
ひろみさんへ (Luby)
2018-12-17 18:14:32
高知駅可愛いでしょう💕いろんなところがアンパンマンなんですよ。
大学病院の入り口にもいます(笑)
返信する
Unknown (まいんど)
2018-12-19 19:27:57
東京の京急電鉄と相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代わりに京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、京急ではGo!プリンセスやHUGっと、スタートゥインクルの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうで、該当する編成の車内には「セーラームーンシート」なる座席が設置されるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、京急の場合アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や相鉄8000系電車の事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンが好きな人が多いためです。
返信する
まいんどさんへ (Luby)
2018-12-19 20:07:41
なるほど。実際私の友人の外国人達にはアンパンマンの良さはなかなか伝わらないです。
それと、アンパンマンの対象は1-2歳ですものね。
高知はやなせたかしさんの故郷なのでアンパンマン王国なのです。そして私はアンパンマン好きなので、高知はいいところなんですよ(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事